日誌

日々の出来事

10/24 6年宿泊体験活動⑤

 アーチェリー体験の後は夕べの集いでした。本日宿泊する団体が集い、交流する集いです。最初に国旗・所旗の収納がありました。本校児童2名が全員を代表して収納してくれました。

 次は各団体の紹介でした。今日宿泊している4団体のうち、3団体が互いに紹介し合いました。①リフレッシュのとキャンプ…輪島市の6小学校6年生が全員で参加していました。代表して1名の児童が、1月1日からの学校の様子を話してくれました。2学期からはみんなで仮設校舎に入り、楽しく学んでいるという紹介でした。②日本航空学園高校女子バレーボール部…26日のバレーボール県大会決勝に向けて、宿泊して練習に取り組んでいるとのこと。是非優勝してほしいと願いながら紹介を聞いていました。③正院小学校…4人が代表して、本校の紹介をしてくれました。学校の様子や、今日の活動の様子を話してくれました。

 最後に交流タイムとして、じゃんけんをしながらいろいろな交流を行いました。特に、高校生と楽しみながらすすんで交流する姿が見られました。

 みんなで楽しく交流できた時間となりました。

0

10/24 6年宿泊体験活動④

 昼食でお腹いっぱいになったみんな。午後は1時30分から、アーチェリー体験です。子ども達も先生方も、テレビで見たことがある人もいましたが、体験するのは初めて。道具の使い方とうまく射るコツを教えていただいたあと、それぞれ練習に入りました。最初はコツがつかめず苦心する児童もいましたが、少しずつ慣れてくると上達した姿が見られました。練習後は、個人戦やペアでの対戦、チームでの対戦等、工夫して行いました。児童は5回で計28点以上、職員(大人)は5回で35点以上とると賞状がもらえるとのこと。児童2名、職員1名が目標点数をクリアし、閉所式で賞状がもらえることに!素晴らしい!

 何度も射ていると指が痛くなってきましたが、途中から軍手を使ったので、指の痛さも軽減されいつまでもやりたいといって楽しんでいました。

0

10/24 6年宿泊体験活動③

 昼食は食堂で、バイキングメニューでした。美味しそうな料理が並んでいます。子どもたちは思い思いに好きな食べ物をお皿に盛りつけて、美味しそうに食べていました。ドリンクバーもついていて、お代わりをしながらいただいていました。

 

0

10/24 6年宿泊体験活動②

 予定通り10時に、国立能登青少年交流の家に着きました。天候がよく、気持ちの良い約2時間のドライブとなりました。

 到着するとすぐ、玄関でご挨拶し、今日の午前中の研修部屋へ。まずは、入所式・オリエンテーションです。担当の方に挨拶をした後、交流の家を使用する上でのきまりや使い方のお話を聞きました。

 その後午前中は、クリアキャンドルづくりに挑戦しました。キャンドルのグラスに、カラー砂や貝殻をきれいに敷き詰め、その上に溶かしたロウを入れました。

 みんな楽しみながらキャンドルづくりを楽しんでいました。

 昼食後、キャンドルの芯を差し込んでできあがり。素敵なキャンドルができました!

 

0

10/24 6年生は1泊2日で宿泊体験学習!

 24日(木)、今日から6年生は1泊2日の予定で、羽咋市にある国立青少年交流の家にて、宿泊体験学習を行います。今朝は気持ちの良い朝となり、明日も晴れの予定です。よい天気に恵まれただけでも花丸◎!

 7時40分の集合時間には、みんな元気に登校してくれました。

 集合すると出発式。校長からは、めあてを達成するためには3つ。①協力すること…一人では楽しい宿泊体験学習にはなりません、②守ること…先生のお話をしっかり聞いて行動すること、③感謝…今日の宿泊体験学習に関わるみなさんに感謝することが大切ですと話しました。

 更に校長にもめあてが1つあります。【明日帰るまで、全員が元気で活動する!】みんなのめあてが達成できる、そんな宿泊体験学習になるように努めます!

 次に6年代表、堂端さんから挨拶がありました。「みんなに感謝し、みんなで協力して、楽しい宿泊体験学習にしましょう!」と話してくれました。 

 最後に、見送ってくれる児童や先生に挨拶し、8時には予定通り出発、国立能登青少年交流の家に向かいました!

 

0

10/23 今日も持久走

 23日(水)の長休み、今日も持久走に取り組みました。全員スタートに並んで構え、走る気まんまんです。どの児童も自分の精一杯で走ろうとする姿が見られ、素敵な姿が見られました。

 21日(月)までの集計結果を見ると、今まで5回の取組で、全員の走った距離の合計が約70km、現在は七尾市に入ったところ、目標の金沢まで約半分のところまで来ました。

 昨日来校された北國ハニービー石川の選手が、本校のホームページをご覧になっていて、この取組を知っておいでて応援して下さいました。是非、全員で金沢を目指し最後まで取り組めるといいなと思います!

0

10/23 今朝は読み聞かせ

 23日(水)の朝は月に1度の読み聞かせがありました。ボランティアの皆さんを玄関で待っていると、登校する子どもたちはみんなすすんで花に水やりです。たねダンゴのお花、昨日植えたパンジー、どちらもこれから成長するのが楽しみです!

 今日も3名の読み聞かせボランティアの皆さんが来てくださいました。1月の発災後久しぶりに来てくださった方もおいでて、大変ありがたく思いました。

 4年教室では「あさいち」の読み聞かせでした。輪島の朝市についての絵本です。1980年刊行の本作品。令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた被災地の、一日も早い復興への願いを込めて復刊しており、本作品の利益は、能登半島地震災害義援金として、日本赤十字社に寄付されるそうです。

 朝市は、海でとれたもの、畑でとれたものを持ちよる商いの場。そこには潮のかおりと土のにおいがたちこめていて、人びとにとって楽しいおしゃべりと社交の場でもあります。石川県「輪島朝市」の活気ある風景を描いた、嬉しさとなつかしさを感じるお話でした。

 今日も素敵な絵本の読み聞かせをありがとうございました。また来月、素敵な本と出会えるのが楽しみです!

0

10/22 北國ハニービー石川来校

 22日(火)、県内スポーツでトップチームともいえる、北國ハニービー石川さんが総勢16名で来校され、午後から子どもたちとスポーツ教室を開いて下さいました。

 昨年度6月に来校されて以来、3月の卒業式でのメッセージ動画、4月のオンライン交流と本校児童とのつながりを大切にしていただいている皆さんの来校です。今シーズンが一段落したこの時期の来校となりました。今回も日本財団・ヒーローズのご支援での実現となりました。

 13時に来校され準備していただきながら、校長室ではチーム代表の選手と打合せを行いました。1月以降の子どもたちの様子等を校長からお伝えすることができ、みなさんも真剣に聞き入って下さいました。

 14時からいよいよ待ちに待った約2時間のスポーツ教室でした。子どもたちの指導も上手で、ほぼ1対1での丁寧なご指導に、いつもながら頭が下がります。子どもたちはだんだん慣れてくると、選手と積極的にスキンシップしながら取り組む姿が見られ、心から楽しい時間になったようです。

 北國ハニービー石川様、本当にお忙しい中のご来校、ありがとうございます。年に1度でもこうして子どもたちのつながりを持っていただけることを切に願います。今後のご活躍、心から祈っています!がんばれ、北國ハニービー石川!

0

10/22 長休みに花苗植え

 22日(火)の長休み、子どもたちは長野県・防災支援チーム八ヶ岳代表 南様から保護者がいただいたパンジーの花苗を、班ごとに植えました。各班2プランターに花苗を植えました。上級生が下級生と協力して上手に植えていました。

 どうかきれいなお花を長く咲かせて、子どもたちを楽しませてくれますように!

0

10/22 今朝は児童集会

 22日(火)、今朝は薄曇りの朝となりました。晴れていない分、昨日より暖かく感じます。地球市民学習さんからのバラは、黄色い花のきれいな姿を今日も見せてくれました。先週みんなで植えたたねダンゴの種が芽を出し始め、嬉しそうに水やりする様子が見られました。すすんで、みんなの分の水やりも。温かい気持ちになる朝となりました。

 今日は火曜日、児童集会の朝です。今日は、①表彰②ふれあい集会に向けての歌練習でした。表彰では、先日行われた珠洲市児童生徒絵画作品交流会で優秀賞をもらった2名の表彰でした。

 次はふれあい集会に向けての歌の練習です。みんなで歌う【ビリーブ】の練習です。自分も大好きな曲で、子どもたちの歌を聴いているだけでなぜか心が熱くなってきました。本番まであと2週間、当日の発表が楽しみになってきましした。

 今日も子どもたちにとって学びの多い1日になりますように!

 

0

10/21 長休みは持久走

 21日(月)、また新しい週の始まりです。朝の気温が低いですが、空は快晴!すっきりした天気が子どもたちを見守ってくれているようです。

 すっかり季節は秋、きれいな花たちが子どもたちを迎えてくれていました。

 今日の長休みも5分間の持久走タイムでした。子どもたちはすっかり慣れてきたようで、自分のペースで笑顔で最後まで走り切る姿が輝いていました。

 目標はみんなで走った距離が、正院小から金沢まで!このペースなら十分達成できそうです。児童のみんな、よく頑張りました!花丸◎

0

10/18 1・2年交流学習

 18日(金)、1・2年生は2~4限目に若山小学校を訪問し、宝立小中学校も交えて、3校で合同学習を行いました。2限目は国語、3限目は道徳、4限目は体育の授業を指導を分担して行いました。やはりたくさんの人数で学ぶのは楽しい、と感じながら子どもたちは合同学習を楽しんでいました。

 今後もオンライン学習を中心に、交流学習に取り組んでいく予定です。

0

10/17 集会所でたねダンゴ

 17日(木)のお昼の時間に、子どもたちは仮設集会所で、たねダンゴづくりに取り組みました。公益財団法人・日本家庭園芸普及協会の方がおいでて、仮設住宅の皆さんと一緒に取り組みました。たねダンゴとは、2種類の土を混ぜてよく練って作った土のダンゴに、花や野菜の種を練り込んだものを、花壇やプランターに植えて育てる、新しい種まきの手法だそうです。子どもたちは講師の先生の様子をよく見て、楽しんでたねダンゴを作っていました。

 最後には、全校児童分のたねダンゴを植えたプランターをいただいて帰りました。子どもたちは大満足だったようです。

 たねだんごには5つのよさがあるそうです。さてどんなよさでしょうか?是非調べてみてください。公益財団法人・日本家庭園芸普及協会の皆さん、仮設集会所のお世話をして下さった皆さん、本当にありがとうございました!

0

10/16 今日もしっかり汗をかきました

 16日(水)の2限後の長休みは、持久走タイム!5分間の持久走に取り組みました。今日で3度目、少しペースが分かってきたのか、同じ速さで走ろうとする児童が増えてきました。また自分のベスト記録が出るように取り組む姿も光っていました。

 お昼休みは、スポチャレデー。全校児童が集まって、スポチャレ・シャトルボールに取り組みました。この取組は今回が初めてでしたが、みんな学級ごとに少し取り組んでいたようで、学年ごとに今できることを精一杯取り組む姿が見られました。

 今後も全校でスポーツの秋を楽しむ活動に取り組んでいきたいと思います!

0

10/16 今朝の様子は

 16日(水)、今朝は薄曇りで、過ごしやすい朝でした。校庭の木々が少し色づき始め、秋の気配を感じます。地球市民学習様からいただいたバラ、3つの蕾のうち2つが開いてきれいに咲いてくれました。4年生が育てているヘチマも多く花をつけていました。

 1限目の様子を見に行くと、1・2年生は国語、3校でのオンライン学習でした。今週18日に集合して学習する準備をしていました。みんなオンラインに慣れてきて、楽しそうに学んでいました。

 4年生も国語、「学級会」を上手にすすめるにはどうすればいいかについて学習していました。動画の良い例から、いろいろな気づきをすすんで発表しあう姿が見られました。

 6年生も国語、「やまなし」を題材に、内容を読み取り伝え合う学習でした。みんなじっくり文を読んで、どこを取り出すか真剣に考える姿がよかったです。

 今日も子どもたちにとって学びの多い1日となりますように!

0

10/12 素敵な贈り物が直接!

 12日(土)のお昼ごろ、正院町出身で、今神戸にお住いの横山さんが来校され、本校への義援金等を持ってきて下さいました。横山さんは正院町の町中にご実家があり、今回そのご実家が解体されるとのことで、珠洲においでたとのこと。

 この義援金は、3月11日に大阪で開催された能登半島地震・チャリティイベント「想いがつながるライブ」で義援金を募り、集まったものを本校に届けていただいたものです。今回は横山さんがその皆さんを代表して持ってこられたとのこと。せっかくなので、校長室に入っていただき、お礼を伝えるために少しお話をさせていただきました。本校を卒業された方からの、本当にありがたいご支援に深く感謝の想いを伝えることができたのではないかと思います。

 11月にはこのライブを主催した上條様も本校にご来校いただけるとのこと、その上條様から預かってきたCDもいただきました。早速給食の時間等に、子どもたちに聞かせてあげようと思います。横山様、遠路正院小まで本当にりがとうございました!上條様、どうぞお気をつけておいで下さい!お待ちしております!

0

10/15 2限目の様子

 15日(火)、2限目の授業を見に行くと、1・2年生はオンラインで道徳の授業を行っていました。宝立小中・みさき小・飯田小との合同授業でした。指導役の授業者を決めて、みんなで互いの考えを伝え合いながら授業を行っていました。オンラインでの授業に慣れてくると、大きな違和感なく授業がすすめれていることに感心しました。

 4年生は、国語のテスト中でした。4年生は今、1週間の宿題を見通して自分で考えた宿題に取り組んでいます。3連休も今日国語のテストがあることを見通して宿題に取り組んできたようです。結果が楽しみですね。

 6年生は理科「地層」の学習でした。石や土、砂などをまぜて水に流すとどんな地層ができるかを予想し、その考えを話し合っていました、それぞれの考えがあってこそ話し合いって楽しいな感じながら話し合う様子を見ていました。

 今日もそれぞれの学級でよい学びがすすめられていました!

0

10/15 3連休明けの朝は

 15日(火)の朝です。昨日まで3連休でした。先週末は運動会の疲れを残している様子も見られた子どもたちでしたが、今朝はいつも通り元気に登校してくれました。

 児童公園の花壇の花たちも、暑さが和らいだせいか、より一層きれいに咲き誇り、子どもたちを応援してくれているように感じました。

 今日は火曜日、集会の朝です。今日の児童集会では、①表彰②歌練習③こころのふれあいウィークのお話、の3つでした。①表彰では2つ、「おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵コンクール」「合同運動会 徒競走・障害物走」の表彰がありました。「おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵コンクール」では、校内から6人の作品が入選しました。代表として1年生が前に出て、賞状を受け取りました。「合同運動会 徒競走・障害物走」では、本校から徒競走10名、障害物走8名の入賞者がありました。6年生2名が代表して賞状を受け取りました。

 ②歌の練習では、11月のふれあい集会に向けて、みんなで「ビリーブ」の練習に取り組みました。ふれあい集会を見に来てくださる皆さんに、子どもたちの思いが伝わるような歌に仕上がればいいなと願っています。

 ③心のふれあいウィークのお話では、1学期に続き、今日から取り組む全校宿題:家族でスキンシップについて、養護教諭の先生からお話がありました。本校では、心のケアの取組として1学期から取り組んでいます。前回の保護者からの好評を受けての今回の取組です。どんな素敵な家族のスキンシップが行われるか、今から楽しみです!

 今日もみんなで朝のよいスタートが切れました、今日も子どもたちにとって、楽しく学べる1日になりますように!

0

10/11 素敵な贈り物

 今日までに、またまた素敵な贈り物が届きましたのでお知らせします。

①石川県校長会等より…義援金68,000円をいただきました。たくさんの校長先生方からのお心とご支援に深く感謝いたします。

②ジブラルタ生命様より…たくさんのタオルをいただきました。

③富山県滑川市・たかこゆきやさい様より…きれいなお花をいただきました。

④富山市・菓子店Cotie様より…子ども達と職員にお菓子をいただきました。

⑤株式会社島津理科様・アズワン株式会社様より…理科・プログラミング教材をいただきました。

 皆様、素敵な贈り物を本当にありがとうございました。

0

10/11 お昼休みは脱穀

 11日(金)の昼休み、バケツで育てた稲の脱穀作業を行いました。今年はうまく育てることができなかったのは残念でしたが、それでもいくらかのお米になるはず。子どもたちは稲穂から、手や割りばし等を使って籾をとって集めていました。みんなで楽しんでやる姿がよかったです。

 残ったわらは、今後図工の材料に使う予定です。さてどれくらいのお米になるのかな?

0