日々の出来事
6/28 4年生からのお願い
28日(金)の給食時に、4年生からみんなにお願いがありました。4年生国語科で学んだことを廊下に展示するので感想が欲しいとのこと。早速展示を見に行くと、素敵な作品が、さっそく付箋に感想を書いて貼りました。
来週には授業参観が予定されています。ぜひ保護者の皆様にもコメントをいただけると、4年生は喜ぶと思います。お時間があるようでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。
6/28 珠洲の未来を考えるワークショップ
28日(金)の3限目、珠洲市教育委員会からの依頼で、金沢市から計画情報研究所様が来校され、4・6年生を対象に標記のワークショップが開催されました。珠洲市の将来を担う子どもたちが町づくりについて考える機会として取り組みます。市内11校全てを回って、「珠洲市の好きなところ」「珠洲市の嫌いなところ」「珠洲市に住み続けたいか」について互いの考えを出し合い、話し合うことができました。
みんな自分の素直な思いを言い合い、聞き合うことで互いの思いを受け止め合う姿が見られました。子どもたちだってこんなに珠洲市のこと・正院町のことを考えているんだということを改めて知ることができたよい機会となりました。
計画情報研究所様、遠路お忙しい中のご来校、本当にありがとうございました。
6/28 今日は金曜日
28日(金)、今日は金曜日、6月最後の授業でもあります。今朝は曇り空、今日は暑くならない予報なので安心です。子どもたちは登校してすぐ花の水やりを頑張っています。昨日の種植えに参加できなかった児童も、自分のプランターに種を植えていました。1年生が植えた朝顔、つるを伸ばさない間にもう花を咲かせてくれています。今日も朝からいろいろなすてきな発見がありました。
また、埼玉県・地球市民学習様からいただいたバラ、今日もきれいに咲いてくれています。毎日子どもたちを見守ってくれているようで、ありがたい限りです。
朝の様子を見に行くと、6年生は朝の時間から漢字テストに集中して取り組んでいました。また、1・2年生、4年生は集中して読書に取り組んでいました。
今日も子どもたちにとって、素敵な1日となりますように!
6/27 6年薬物乱用防止教室
27日(木)の6限目、輪島市の能登北部保健福祉センターより3名の方をお迎えし、6年生の薬物乱用防止教室を行いました。今回は「酒やたばこの害」について考えました。そうしても酒やたばこといえば、お祭りと関連して話題が出てきましたが、実際の酒の缶やたばこを分解したもの、実物のタールなどを目にすると、子どもたちは大人になっても酒やたばこはほどほどにしようと考えていました。これを機会に、自分の健康についても考えることができるようになってくれたらと感じました。
輪島市の能登北部保健福祉センターの皆様、遠路素敵な授業をありがとうございました。
6/27 昼はプランター種植え
27日(木)、いただいたプランターを1人4鉢ずつに分け、いただいた百日草やダリアの種をまきました。また6年生は、けんちゃんの朝顔の種も植えました。みんな種まきは3度目なので、手慣れた手つきで上手に種をまいていました。
毎日みんなで水やりして、玄関が素敵なお花畑になりますように!