日誌

日々の出来事

6/12 校内に児童作品・お昼は読み聞かせ

 12日(水)の4限目、6年生は図工の時間に校内で作品作りに取り組んでいました。2班に分かれて、1班は階段で、もう1班は児童玄関で作品作りに夢中です。

 おもしろい作品になりましたね。機会があればぜひご覧ください。

 お昼休みは、2週間に1度来校する学校司書さんの読み聞かせでした。高学年向きの本だよって呼びかけましたが、給食後全員が図書室に集って聞き入る姿がありました。14人皆兄弟姉妹のように行動する姿がとても微笑ましかったです。

 学校司書さん、またの読み聞かせ楽しみにしています!

0

6/12 今日は防犯教室(不審者対応)

 12日(水)、今朝は朝から良い天気、暑くなるとの予報もあります。子どもたちは朝から、バケツ稲、寄せ植え、種をまいたプランターの水やりに取り組んでいます。朝からやる気まんまんの児童の姿から、今日もたくさんの元気をもらいました。

 朝読書の様子を見に行くと、6年生は全員クロームブックに入力中、聞いてみると昨日のSDGs学習会の感想のようです。みんなが集中して入力する姿が素敵でした。4年生は、今日は特別に図書室で朝読書、本の貸し借りの手続きも行っていました。

 2限目は、珠洲警察署から2名ご来校いただき、防犯教室(不審者対応)を行いました。前半は、職員の研修・不審者が来校したときの手順や対応等についてみんなで学ぶことができました。今週から、本校では地震前と同様に、児童が登校してから下校するまで、玄関は施錠し、お客様には呼び出しボタンで職員が対応しています。《不審者は学校に入れない》対応で、今後も取り組んでいきます。

 その後は、体育館で児童の学びの時間です。登下校等で不審者に出会ったときの対応の仕方をご指導いただきました。子どもたちは大きな声を出して、素早く不審者から逃げる練習ができていました。もし実際に起こった時に対応できる力をつけていけたらと感じました。

 最後には、若手職員がさすまたを使って不審者を取り押さえる練習も行いました。はじめてさすまたを持った職員もいて、よい体験になったようです。珠洲警察署の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

0

6/11 第1回SDGs学習会

 11日(火)、今日は市内の3~6年生がラポルトすずに集って、第1回SDGs学習会が行われました。午前中は3~4年生が、午後は5~6年生が集っての学習会となりました。今回の講師は、トヨタ自動車様です。今、トヨタ自動車様が取り組んでいるSDGsの取組を分かりやすくお話していただきました。

 実際に、トヨタ自動車さんが作られている、車両MIRAIや、市内の学校で使われいるモバイルトイレをラポルトすずまで運んできてくださいました。また、FCEV(燃料電池車)等についても説明してくださいました。

 子どもたちは、未来の自動車をイメージしながら目を輝かせて話に聞き入っていました。トヨタ自動車様、素敵なお話をありがとうございました。

0

6/10 素敵な贈り物

 昨日9日(日)、本校グラウンドの仮設住宅・集会所で炊き出しがありました。チーム愛媛の皆さんの協力のおかげです。その中に、愛媛県教育研究協議会伊予支部から4名の教職員の方もおいでて、本校にポンジュースや歯ブラシセット、お菓子等、たくさんの素敵な贈り物を持ってきて下さいました。

 今日の給食時は、愛媛県から届いた贈り物を紹介し、一緒に届いた北山崎小学校の児童みなさんのメッセージも読み上げて紹介しました。

 ポンジュースは、愛媛県では定番メニューなようで、本校の子どもたちも「酸っぱくなくて美味しい!」と喜んで飲み干していました。チーム愛媛の皆様、本校へのたくさんの素敵な贈り物、本当にありがとうございました!

0

6/10 4年生は生き物観察会

 10日(月)の2~3限目に、4年生は正院町飯塚の田んぼで、生き物観察会に出かけました。気にしていた雨もあがり、少し暑さを感じましたが、子どもたちはやる気まんまんで出かけました。今回は蛸島小の3・4年生と合同です。いつもどおり田植えされた田んぼで、いつも通りの活動ができる喜び。なんて素晴らしいことでしょう。

 子どもたちは2班に分かれ、初夏の田んぼや用水に生きるいろいろな生き物たちをみつけ、収集し観察していました。ドジョウやおたまじゃくし、ヤゴやゲンゴロウなど十数種類の生き物をみつけました。特に用水にはドブガイ(田貝)も多く見られました。身近な自然に住むいろいろな生き物を見つけることができ、子どもたちの学びは多かったようです!よい学びの機会をいただき、お世話いただいた皆様、本当にありがとうございました!

0