日誌

2024年9月の記事一覧

9/25 今日もいい天気

 25日(水)、あの大雨から学校が始まって2日目。今日も朝から青空が広がっています。玄関のけんちゃんの朝顔は、まだたくさんの花を咲かせています。地球市民学習様からいただいたバラも、暑さが和らいだせいか少し元気に見えます。市内は毎日節水の呼びかけがありますが、大切な水を少し分けていただいて、子どもたちは毎朝水やりに取り組んでいる子もいます。朝から素敵な姿に出会えて、こんな普通の毎日が心から本当にうれしく感じます。

 今朝から、体育館裏のがけの崩れの修復工事が始まりました。迅速なご対応に深く感謝しています。

 今日の朝は掃除から。昼休みにいろいろな活動が入っていることで、朝から静かに掃除に取り組んでいました。もちろん先生方も一緒に掃除に取り組んでくださっています。どの子も学校をきれいにしようとする姿勢が感じられて、これも幸せを感じる時間でした。

 今日も子どもたちにとって、いつものように、楽しく学べる一日となりますように!

0

9/24 5限目は6年社会研究授業

 24日(火)の午後、本来なら金沢大学の加藤隆弘准教授にご来校いただいて、本校の授業づくりについてご指導いただく予定でしたが、今回の大雨による災害を踏まえ中止とさせていただき、予定した研究授業を校内職員のみで行いました。

 今回は6年社会科・勘平先生の授業です。単元は《今に伝わる室町時代の文化と人々のくらし》、金閣と銀閣を比較しながら、その頃の文化や世の中の違いを資料等から調べ、違いを考える授業でした。

 なぜ金閣は金色なのに、銀閣は銀色じゃないのか?というの問いから、子どもたちは調べ、考え比較しながらそれぞれの考えを発表していました。

  

 子どもたちが自ら問いをもって考え発表する姿が光っていた授業でした。これからも、今回の授業の課題は個々の課題と捉え、授業改善に取り組んでまいります。加藤先生、近日中にご来校いただけるようまたご連絡させていただきます。

0

9/24 今日からまたいつも通り

 24日(火)、今日はきれいな秋晴れの朝となりました。3連休を終えて、学校に水・電気はきています。給食も今日からいつも通り届きます。今日から全ていつも通り、予定通り学校が始まります。何度も大きな災害を乗り越えて、子どもたちが元気に楽しく学校生活が送れるように努めていきたいと思います。

 朝は、臨時の全校集会、17人全員が元気な様子で参加してくれました。校長からは大きく2つ話しました。

・校長がこの3連休、どのように過ごしてきたのか

・これからは「地震にも大雨にも負けない正院小学校」を目指します。それは、いつも通り・予定通りのいろいろな活動をすすめていくことです。みんなと先生方で協力し合って、そんな学校を作りましょう。

 子どもたちは校長の顔を見てうなづきながら聞いてくれました。

 次に、教頭先生の方から、教頭先生に届いた1通のメールの紹介がありました。3連休前の20日(金)、本校に来校されスポーツ教室を行ったフェンシング・日本代表の木村毬乃選手からのものです。20日(金)の夜は輪島に宿泊し、21日(土)の朝には輪島を離れ、無事に帰られたとのこと。半日でも遅れていたら…大変なことに巻き込まれていた可能性があります。そんな木村選手からのメッセージ、一緒に聞いていた私も胸が熱くなりました。

 

 2~3限目は、10月5日(土)の合同運動会に向けての練習でした。一緒に運動会を行う蛸島小の校長先生と「予定イ通り」ですすめましょう!と確認し、練習も予定通りです。2限目にはダンス、3限目には鼓笛の練習を行いました。3連休後は少し涼しく感じる気候となったので、暑さを感じることなく子どもたちは集中して練習に取り組んでいました!

 今回の大雨をご心配されて、多くの皆様からメールやお電話をいただきました。皆様からのご連絡は、われわれの励みにもなります。ご連絡下さった皆様に厚く御礼申し上げます。

 「地震にも大雨にも負けない正院小学校」を目指して、子どもたちと一緒に前へ!

 

0

9/20 午後はスポーツ教室

 20日(金)の午後はスポーツ教室でした。フェンシング日本代表・木村選手にご来校いただき、夢についてのお話を聞いたり、実際にスマートフェンシングというキットを使って、フェンシングの体験をしたりしました。

 最初に木村選手から、フェンシングのことや道具のことをお話していただいた後、なぜ木村選手がフェンシングに取り組むようになったのかをお話いただきました。木村選手はご両親がフェンシングをされていて、ご親戚にもフェンシングをされている方が多く、残念ながら皆さんオリンピックには出場されておらず、私が皆の夢だったオリンピック選手になろうと考え、高校からフェンシングを始められたそうです。パリ五輪も直前まで日本代表としてオリンピックに向けた練習に取り組んでいましたが、度重なるけがのため惜しくもオリンピック出場ができなくなったこと、それでもこうしてフェンシングを通して、みんなと出会えてフェンシングを通して学んできたことを伝えられていることが、今自分の夢が叶っていることだとお話いただきました。

 その後、実際にフェンシングの道具を触らせてもらったあと、スマートフェンシングに挑戦!実際に相手に剣があたるとスマホで得点されるという代物です。子どもたちは順が回って待ちながら、フェンシングの楽しさを体感していました。

 今回のスポーツ教室でも、夢について考えたり、今まで体験したことのないスポーツを体験でき、素敵な時間となりました。木村選手、遠路正院小まで本当にありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。

 木村選手が帰る前に書いて下さった色紙です。2枚・表裏にたくさんのメッセージを下さいました。学校玄関に掲示しています。是非手に取ってご覧ください。また、控室黒板にも素敵なメッセージをいただきました!

 今後の木村選手のご活躍を祈っております。正院小 児童・職員一同より

0

9/20 朝の様子は

 20日(金)、今日で今週も終わりです。今朝は薄曇りですが、今日も少し暑くなる予報です。

 朝の会の様子を見に行くと、4年生は今日の午後行われるスポーツ教室(フェンシング)の講師・木村選手について、動画で学んでいました。パリオリンピックで大活躍したフェンシングの日本代表の選手です。みんな午後が待ち遠しくなったようです。

 1限目、4年生は国語「ごんぎつね」の学習です。今日は主人公の性格を読み取る学習が始まりました。みんなの真剣に集中する姿が素敵でした。2年生は国語・授業最初の漢字の学習に取り組んでいました。1字1字丁寧に書く姿が見られました。6年生は算数「度数分布表」についておさえるべき算数用語の意味を確認していました。色を使って上手にノートをまとめる姿が見られました。1年生は生活科、児童公園に出かけて公園の様子を調べてきたようです。

 今日もよいスタートで学習がはじまりました。今日も子どもたちにとって、学びの多い1日となりますように!

0

9/19 午後は運動会・合同練習

 19日(木)、夜中の強い雨でいたるところに水たまりが。それでも子どもたちは全員元気に登校してくれました。今朝も、玄関の花たちは元気に咲いて、子どもたちの登校を応援してくれていました。

 

 今日の午後は、みんなで蛸島小に出向き、一緒に運動会練習を行いました。最初に蛸島小・河元校長先生から「一緒に運動会する学校はどこにもないし、校長先生自身も経験がない。一緒にすることの楽しさを感じながら、練習に取り組もう。」とのお話がありました。 

 次は各校の6年生で各チームのリーダーが、今回の合同運動会のスローガンを紹介してくれました。たのもしい6年生の姿が素敵でした。 

 まずは班ごとに分かれて自己紹介です。アイスブレイクした後は、おにごっこをしてウォーミングあっぷです。次に、種目の練習に入りました。「台風の目」「障害物競走」の練習は、並び方の練習が中心でした。2校の子どもたちは、会話を楽しみながら少しずつ打ち解けていたようでした。 

  次は「応援歌」の練習です。両校ともに事前に練習しただけあって、いきなり仕上がりの良い練習の様子が見られました。特に6年生が元気に楽しむ姿は、下級生のよい見本となっていました。 

 次は「ダンス」です。2曲のダンスがありますが、休憩時間から曲に合わせて楽しんで踊る下級生の姿がすてきでした。踊り自体はもう頭に入っているようです。あとは動きの構成をつくって、素敵なダンスの姿を披露できればいいなと思います。

 最後は班ごとに振り返りをして、約2時間弱の練習が終わりました。

 どの児童も今日の練習が楽しかったようです。たくさんの人数で一緒に汗を流す楽しさを感じながら、本番に向けて練習を積み上げてほしいと願っています。

0

9/18 お昼は全校遊び

 18日(水)のお昼休みは、全校遊びの時間でした。今日の遊びは「だるまさんの1日」。「だるまさんが転んだ」のアレンジ版です。例えば、鬼が「だるまさんが朝ご飯を食べた」というと、子ども達は止まる時に、ご飯を食べるジェスチャーをしなけば失格となる遊びです。

 子ども達は思いっきりジャスチャーを楽しみながら、全力で遊びに取り組んでいました。 

0

9/18 今日の運動会練習

 18日(水)、今日は運動会練習2日目、4・5限に練習を行いました。

 4限目は、応援歌・台風の目・大玉転がしの練習でした。応援歌は、赤白に分かれ、それぞれチームごとに自分たちの歌を練習しました。昨日と比べると慣れてきたこともあり、みんなで楽しんで気持ちを揃えて歌う様子が見られました。2校合同で歌う姿が楽しみになる練習ぶりでした。

 その後は、台風の目・大玉転がしの並び方の練習です。明日は蛸島小体育館で一緒に練習に取り組む予定です。どんな練習になるかこれまた楽しみです。

 5限目は、鼓笛の練習です。運動会に向けてはまだそんなにたくさんの練習はしていませんが、6月に鼓笛パレードで披露したあのたのもしい姿が少しずつ戻ってきている雰囲気を感じました。今朝ご来校いただいた読み聞かせボランティアの皆さんからも、また鼓笛練習の音が聞こえてきてうれしいとの声をいただきました。

 練習の最後には、6年生を中心に振り返りです。6年生が中心となって、よい振り返りをしている様子にはたのもしさを感じます。

 6月のパレードの時のように、地域の皆さんに笑顔や元気を届けられるように、練習に取り組んでほしいと思います。

0

9/18 3限目は1・2年算数参観授業

 18日(水)の3限目、1・2年生算数の参観授業がありました。本校で取り組む算数科の授業改善に向けた具体的な取組を公開する授業です。1年生は10+5=15、15ー5=10のような計算を繰り返し図やブロックを使って説明する授業でした。2年生は、102-65のような繰り下がりのあるひき算の方法を説明する授業でした。1・2年生の算数は、2学期より複式で授業を行っています。2学級を1人の指導者で授業を行うので、子ども達だけで学びをすすめなければいけない時間が生まれます。そんな時間を、子ども達は協力して、学びをすすめようとする姿が素晴らしかったです。

 これからもよりよい授業となるよう、授業者全員で確実に取組をすすめていきたいと思います。

 

0

9/18 朝の読み聞かせ

 昨夜は中秋の名月がきれいに見えました。短いながら、日頃のことを忘れて久しぶりにほっこりできる時間でした。皆様はご覧になられましたか?でも今年は今日が満月だそうです。でも今日は厚い雲にかくれて見えない予報です。

 ※ピンボケですみません。

 18日(水)の朝は、月に1度の読み聞かせの日です。3名のボランティアの皆さんは、元気に素敵な笑顔で子ども達と一緒に来校していただきました。どの教室でも、子ども達はいつものように本の内容にのめりこんでいました。

 1・2年教室では、「おばあちゃんがやってきた」という本の読み聞かせでした。敬老の日に合わせて選んでいただいたことと察します。核家族化がすすむみんなのおうち。ぼくんちも同じ。そこへ、おばあちゃんがやってきた! ぼくはおばあちゃんのお手伝いをしたり、甘えたりの楽しい日々。ところがある日、おばあちゃんが骨折! 1ヵ月後、退院したおばあちゃんの介護生活が始まり、看護師さんたちの力も借りて元気に……。おばあちゃんと過ごすことで成長する子どの姿を描いた素敵な本でした。

 今日も素敵な時間をありがとうございました。また1カ月後を楽しみにしております。 

 

0