日誌

児童の様子

離任式

 本日、離任式が行われました。

 先生方との別れは、毎年とても寂しいですが、新天地でのご活躍を願っています。

修了式

 本日、令和4年度の修了式が行われました。

 無事1年間の課程を修了することができました。

卒業式

 17名の卒業生が、この橘小学校を巣立ちました。

 「学校のために」ということを特によく考えて動いていた6年生でしたが、最後もやはり、在校生が憧れる堂々とした姿でした。

 本日は、誠におめでとうございます。中学校での活躍も楽しみにしています。

6年生 給食最終日

 今日は、いよいよ6年生にとって、小学校生活最後の給食になりました。

 このメンバーで食べる最後の給食の時間を、よく噛みしめていました。

自転車教室

 6年生が、来年度の川北中学校への自転車通学に向けて、安全な運転などについて説明を受けました。

 ぜひ事故には気をつけて、登下校してください。

月の観察

 低学年の下校時、玄関前で月の観察をしました。
 子どもたちがのぞいているのは、校長先生の対空双眼鏡です。月面の細かなクレーターを立体的に見ることができました。

 子どもたちからは、「月が近くにある!」「すごい!」と驚きの声があがりました。

6年生を送る会

 2月22日(水)、6年生を送る会が行われました。

 「6年生にたくさん感謝を伝えよう」のスローガンのもと、各学年が工夫を凝らした出し物を見せてくれました。また、企画・運営にも携わった5年生は、本当によく頑張ったと思います。6年生もとても喜んでいました。

6年生入場

1年生「十二支のはじまり」

 

2年生「ありがとうの花・ビューティフルネーム」

3年生「さらばあいさつ団長」

ダンスクラブ発表

4年生「小学校の思い出」

5年生「威風堂々・世界が一つになるまで」

6年生「ブラスメドレー」

6年生退場

 

橘小学校6年生が考えた給食の献立

今日は、橘小学校の6年生が考えたメニューでした。
・ごはん
・豚肉のサウナ(豚肉のから揚げ)
・ひんやり水風呂(ポテトサラダ)
・食材たちの温泉(みそ汁)
・風呂上がりのフルーツヨーグルト(ぶどうヨーグルト)

非行被害防止講座

 本日、「ドコモCS北陸」の方をお招きし、非行被害防止講座が行われました。

 ドラマやアニメ動画で分かり易く、ネット社会の怖さについて教えていただきました。ぜひ今後の生活に生かして欲しいです。

ドッジボール大会

 2月7~9日に、体育委員会主催でドッジボール大会が行われました。

 学年対抗で行われ、大人数で行う機会も珍しく、とても盛り上がっていました。