蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

練習どおり

 今日の午前中に「生き物観察会報告会」がラポルトすずで行われました。

自分も行って見てきました♪ 蛸島小学校の3,4年生はトップバッターだったので

緊張しすぎて、小さい声にならないかなと心配していましたが、ぜーんぜん大丈夫(笑)

練習よりもはっきりとした声で発表をすることができました♪よくがんばりました♫

これまでお世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。

       

 

自信満々

 1年生が体育の時間に「マット運動遊び」をしています。

今日の学習は「丸太ころがり」と「前回り」です♪

「上手になるために、お互いに相手の動きをよく見よう!」と

徳成先生がいっていらっしゃるのに、前の人が終わると、すかさず回り出す1年生でした(笑)。

    

 

底力 失敗を恐れずに

 昼休みに、明日12月2日(土)ラポルトすずで行われる生き物観察会報告会(3,4年生)と

SDGs学習報告会(5,6年生)の校内発表会がありました。5年生、6年生が1人ずつ欠席でしたが

本番どおりにみんなで発表しました♫ 伝えたいことがよく分かる発表でした。

みんな、たくさん練習したので、明日は明るく大きな声で発表してくださいね♪

      

待ちに待った

 給食の時間になりました。自分は、検食を終え、子供たちの給食の盛り付けの様子を見に行きました。

5,6年生はもちろんですが、3,4年生も給食当番が手際よく盛り付けをしています♪

な、な、何と1年生は、一番最初に盛り付けてもらって、もう食べ始めています(笑)

先生方が、もっと食べることができる子には、食缶にある給食を配っていらっしゃいます♪

逆に、減らしてもらっている子も発見(笑)。みんな、よく噛んで食べてね♫

      

自分はアメリカに行ってみたいな

 今月もまた、児童集会で100字作文の交流をしました。ねらいは、

相手の話を聞いた後、「質問や感想を伝える力を付けるため」です♪

今日、ビックリしたのは、普段は引っ込み思案な2年生の女の子が、

まだ小さい声ながら、「それはどうしてですか?」と相手に質問していたからです♪

作文のテーマは「どこでもドアをくぐった先は・・」です。1番多かった行き先は

やはり「USJ」と「TDL」でした(笑)。

          

悪戦苦闘 大切な技能

 4年生が算数の時間に「垂直と平行」の学習をしていました。

三角定規2枚をスライドさせて平行線を書いたり、

垂直に交わる直線をかいた後、本当に垂直になっているか

分度器や三角定規の直角部分で確かめをしています♫

この技能や作図方法の概念は、中学、高校とずっと使うからね♪ 忘れないでよ(笑)。

   

スパイダーマン

 1年生が図工の時間に中島先生と一緒に学校の中をウロチョロしています(笑)。

しかも、壁にへばりついて何かゴソゴソと♪ 

何と、壁や床の凹凸や壁紙の模様を写し取っていたんですよ。(紙の上からクーピーでこする)

おもしろい模様がたくさんありました♫

     

鬼ごっこ

 今朝、5,6年生が企画・運営する「なかよし集会」がありました。

今回の内容は「バナナ鬼ごっこ」です(笑)。つかまった子は、合わせた両手が頭の上にくるように

伸ばしてバナナのような格好をして止まります。つかまっていない子2人にタッチしてもらうと復活です♫

今日も気温が下がっているから、鬼ごっこは体を温めるのにピッタリです♪

        

一体感

 今日は5限目に、教育委員会の皆様にお越しいただいて、田中先生の研究授業を実施しました。

国語「わたしはおねえさん」の主人公すみれちゃんについて、みんなで考えました。

教科書の音読を家でしっかりやっているので、田中先生の質問があった後、

みんな、すぐに自分の考えを書き始めていました♫ 

        

布団の上で

 2年生が体育の時間に「マット運動遊び」の学習をしています。

2人組で横にグルグル転がったり、ゆりかごみたいに体を前後にゆらしたりしています♫

自分が子供の頃は、弟とこれとよく似ていることを布団の上でやりましたが(笑)

今は、ベッドのお家が多くて、昔みたいに、寝る前に遊べないのかなあのかなあ・・・