蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

創立記念パレード・運動会

 6月2日(日)、創立記念パレード・運動会が行われました。
 創立記念パレードでは、たくさんの地域の方々が沿道から児童の演奏をあたたかく見守ってくださいました。
 パレードが終わった後は、運動会が行われ、紅白対抗の競技に加えて、保護者や地域の方々にも多数の競技に参加していただきました。大変暑い日になりましたが、児童は朝からのパレード・運動会をやりきった充実感でいっぱいのようでした。

 

防犯イモ苗植え

 5月21日(火)、午後から防犯イモ苗植えを行いました。少し天気が心配されましたが、イモ苗植えの時間が近づくにつれ、天気が良くなりました。
 さわやかな青空の下、イモ苗植え作業には、防犯委員長さんをはじめ、蛸島町の多くの方々のお力を借り、無事植えることができました。
 みんなもこのイモに負けないくらいスクスクと成長していきましょう。

 

見守り隊出発式&交通安全教室

 4/26(金)、見守り隊の皆さんと蛸島小の子どもたちとの顔合わせの式がありました。
今年度も子どもたちをあたたく見守ってくださいますようよろしくお願いします。



その後、珠洲警察署の方と、交通安全教室を行い、自転車に乗るときや道路を歩く
ときの交通ルールを学びました。

授業参観

4月23日(火)、今年度第1回の授業参観が行われました。

新しい学年となって初めての授業参観で「今年も頑張るぞ」と意気込みが感じられました。

その後、PTA総会等が行われ、1年間の活動予定が決まりました。

 

縦割り集会

4月8日(月)、4限目に縦割り集会を行いました。

新しい縦割り班のメンバーを確認し、日々の班活動である掃除について用具の使い方や手順とランチルームでの給食準備の仕方などを確認しました。

入学式

4月5日(金)、平成31年度蛸島小学校入学式が行われました。

入学生は凛々しく返事をして校長先生のお話を聞いていました。

新1年生を迎えて、新年度がスタートしました。

校外子ども会&修了式

 3月22日(金)、4限目に校外子ども会、午後から修了式を行いました。

 明日からは春休みです。先日の卒業式では4人の6年生が巣立っていきましたが、4月は3人の1年生を迎えます。

 4月、元気に新年度を迎えましょう!

ありがとうの会

3月4日(月)、4限目に6年生ありがとうの会がありました。
 
5年生のみんなが一生懸命準備したおかげでとても楽しい会になりましたね。

6年生へのインタビューや6年生クイズ、王様ジャンケンゲームなど盛りだくさんな内容で6年生との楽しい時間が過ごせました。

後半には在校生による鼓笛演奏を披露し、最後はプレゼント渡しをして感謝の気持ちを伝えあいました。

給食はいつもと違う座席で一緒に食べて、楽しくいただきました。

 

なかよし集会

2月27日(水)朝の時間になかよし集会を行いました。

縦割りの2班に分かれて、ゲームをしました。相手チームのしっぽを取ると紙片がもらえ、それを最後に組み合わせていくと出てくる言葉を当てるゲームでした。

鬼ごっこのように走り回りながら、紙片を組み合わせるときはドキドキししながら、なかよく遊びました。

 

保健集会

 2月20日(水)、保健集会を行いました。

 「目について知ろう!」のテーマのもと、保健委員によるクイズや、目に関する本の読み聞かせを通して、目の大切さなどを学びました。
 縦割り班対抗のピンポン玉リレーでは、しっかり玉を見ながら落とさず運ぶようにみんな頑張り盛り上がりました。