寺高News

寺高ニュース

交通安全・防犯教室

4月13日(水)能美警察署職員を講師に招いて、1年次生を対象に交通安全・防犯教室を行いました。

交通安全教室では、自転車乗車時はヘルメットが着用義務になったことや、高校生が加害者になってしまう事故も発生しており、ルールを守る大切さを話していただきました。

防犯教室では生徒が参加して、護身術の実演を行いました。警察官の指導の下、生徒は真剣な表情で取り組んでいました。また、SNSの危険性についても話をしていただきました。

今日は身体測定!

 

 

                  聴力検査の順番を待っています

今日は6限目に身体測定がありました。

どれだけ成長したかな? 身長の計測結果に納得いかず、「先生、もう一回測って! お願い!」と頼み込む生徒も見られました。もっと伸びてるハズ・・・?興奮・ヤッター!

交通安全街頭指導

4月11日(火)本校イーグル隊の生徒と能美警察署職員、能美地域交通安全活動推進委員協議会の皆さんが協力し、登校時に交通安全を呼びかけました。4月1日よりヘルメットの着用が努力義務になったことに伴い、ヘルメットの着用も呼びかけました。今後もグッドマナーキャンペーンなど、定期的に街頭指導を行い交通安全の意識を高めていきたいと思います。

令和5年度 新任式・1学期始業式・入学式

新年度が始まりました。

4月10日(月)新任式・1学期始業式

新しく寺井高校に赴任された先生方の紹介がありました。

新しい学年、クラス、仲間とともに1年間頑張っていきましょう!

 

午後:令和5年度 入学式

108名の新入生を迎え、新しい風と共に『チーム寺井』スタートです!