内灘町立鶴ケ丘小学校
カテゴリ:6年
6年生 宿泊体験学習
10月28日29日に宿泊体験学習に行ってきました。
1日目はまずディスクゴルフ、その後サイクリングかアーチェリーのどちらかを選択し楽しみました。
また、夜には全員でのキャンプファイヤー。
多くの子が初めての活動を体験できました。
2日目には七宝焼きにチャレンジ。
楽しみながら日本文化について学ぶことができました。
2日間の活動を通し、普段とは違う特別な体験を味わうことができました。
6年生 サッカー交歓会 メモリアルゲーム
9月22日(水)に6年生のサッカー交歓会メモリアルゲームがありました。
今年度は新型コロナウイルスの影響のため、他校との交流試合を
行うことができませんでしたが、校内メモリアルゲームという形で
子どもたちの思い出を作ることができました。
あいにく、天気は雨でしたが、
室内競技場の人工芝グラウンドでサッカーを楽しむことができました。
次は運動会と多くの行事が待っていますが、これからも頑張ってくれると
期待しています。
6年プログラミング教室
今日はかほく市のPFUから3人の先生をお招きし、プログラミングについて教えていただきました。
まずは、身近なところに使われているプログラミングについて教えていただきました。そして、いよいよプログラミング。自分でLEDライトを光らせたり、周りの明るさで反応したりするようにプログラムを組みました。
初めてプログラムを組んだ児童も多かったようですが、みんな楽しみながら活動していました。
これからの社会になくてはならないプログラミングについてより深く理解することができました。
まずは、身近なところに使われているプログラミングについて教えていただきました。そして、いよいよプログラミング。自分でLEDライトを光らせたり、周りの明るさで反応したりするようにプログラムを組みました。
初めてプログラムを組んだ児童も多かったようですが、みんな楽しみながら活動していました。
これからの社会になくてはならないプログラミングについてより深く理解することができました。
薬物乱用防止教室
今日は6年生を対象に薬物乱用防止講座を行いました。
学校薬剤師の金田先生に来ていただき、たばこ・アルコール・薬物について
症状や危険性、自分の身を守るためにどんなことに気を付けなければいけないかなどを詳しくお話していただきました。
今日のお話をしっかり心に留めておきたいですね。
マラソン大会
秋晴れの空の下、内灘中学校前の総合グラウンドで全校マラソン大会を行いました。
低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mを力いっぱい走りきりました。
完走した後の子どもたちは、疲れた中にも満足感や達成感のある充実した表情をしていました。
プール掃除&プール開き
最近は気温も高くなり、本格的な夏が近づいてきました。
6月11日にプール掃除を6年生が行いました。
プールに溜まった泥や落ち葉などをブラシを使ってみんなで掃除し、きれいなプールにすることができました。
そして今日、プール開きを行いました。
6年生達は気持ちよさそうに久しぶりのプールを楽しんでいました。
6年宿泊体験学習
6月3日から6月5日にかけて、6年生の宿泊体験学習がありました。
合宿のめあては「男女関係なく活動し、楽しい思い出を作ろう」でした。
真脇遺跡見学、魚釣り、きもだめし、野外炊飯、海洋活動、キャンプファイヤー、追跡ハイク、いちご狩りと、多くの活動を通して、協力し合い、友達との絆を深めました。
自然の家の館長さんからは、けじめのあるすてきな態度であったと褒めていただきました。さすが鶴ケ丘小学校の最高学年ですね。館長さんの言葉の中に「時を守り、場を清め、礼を正す」というものがありました。ぜひ学校生活にも生かしていきましょう。
6年 ツバメ調査
今日は5時間目で授業は終わりましたが、6年生は放課後にツバメ調査を行いました。
チームに分かれて鶴ケ丘地区のツバメや巣の数を調べました。
中には、いくつもツバメの巣があるお家もあり、インタビューをしながらツバメのことを詳しく調べようとしていました。
インタビューなど調査に協力していただいた地域の方々、本当にありがとうございました。
チームに分かれて鶴ケ丘地区のツバメや巣の数を調べました。
中には、いくつもツバメの巣があるお家もあり、インタビューをしながらツバメのことを詳しく調べようとしていました。
インタビューなど調査に協力していただいた地域の方々、本当にありがとうございました。
ツバメ学習会
6年生は来週のツバメ調査に向けて、ツバメ学習会を行いました。
自分達の身近なところにいるツバメの生態を教えてもらい、特にツバメの体重が20gしかないということや、4500kmも移動して日本にやってきていることに驚いていました。
学習会を通して、自分達もしっかり調査しようという気持ちを高めていました。
古代体験授業
6年生の社会科の縄文時代の学習のために、金沢の埋蔵文化センターより講師の先生に教えに来ていただきました。
初めに年表を見て縄文時代の長さを確認したり、土器や石器を見せてもらったりしました。
子ども達は縄文時代の長さに驚いたり、石器や土器の使い方を想像して当時の生活を考えたりしていました。
次に縄文時代の人々の生活を体験してみました。
①貫頭衣(かんとうい)を着る。
②黒曜石のナイフで紙を切る。
③石でくるみを割る。
④木を使って火を起こす
以上の4つの体験をしながら、縄文時代の人達の工夫や大変さを感じていました。
教室ではできない貴重な体験をさせていただき、子ども達もより歴史に関心を持つことができました。
学校連絡先
〒920-0271
石川県河北郡内灘町
鶴ケ丘2丁目162番地
TEL:076-286-0001
FAX:076-286-0605
リンク
リンク
内灘町立小中学校
その他
6
7
6
4
1
6