〒929-0325 石川県河北郡津幡町字加賀爪ヲ45番地【アクセス】
TEL : 076-289-4111 FAX : 076-288-4168
〒929-0325 石川県河北郡津幡町字加賀爪ヲ45番地【アクセス】
TEL : 076-289-4111 FAX : 076-288-4168
第75回卒業証書授与式が本日行われ、スポーツ健康科学科54名、総合学科47名の生徒が巣立っていきました。卒業生の皆さん、本日は誠におめでとうございます。
在校生から卒業生への感謝の気持ちを込めて贈るエアリーフローラのラッピングを行いました。
「エアリーフローラ」とは、石川県オリジナル品種のフリージアで、キャッチフレーズが「旅立ちを祝う花」です。明日の卒業式で、卒業生一人ひとりに手渡されます。
本日の午後、令和4年度同窓会入会式、表彰式が行われました。
同窓会入会式では、3年生は向正則同窓会長より歓迎の言葉と卒業記念品をいただきました。
表彰式では様々な分野からの表彰がありました。受賞された皆さん、誠におめでとうございます。
津幡高校通信第10号を掲載しました。
こちら をクリックしてご覧ください。
金沢市尾山町にある文教会館のロビーで津幡高校の活動報告が2月27日(月)まで展示されます。
自分の将来について考える。自分がやりたいことを見つける。そのためには何をしなければならないかを知る。何も考えずに流されて人生を終えるのではなく、自分の人生を自分で計画し、少しでも充実したものになるように・・今回のことをきっかけにこれからも考えて行きましょう。むしろこれからが本番なのですから。
2月14日(火)の午後から産業展示館で開かれた進学・就職相談会に参加しました。
翠星高校の2年生の生徒さんもいて、普段とは違った雰囲気で話を聴くことができました。
津幡高校から進学・就職をしている学校や企業もあり、生徒たちはどの話を聴こうか迷っていました。
津幡高校通信第9号を掲載しました。
こちら をクリックしてご覧ください。
1月31日(火) 5、6、7限にスポーツ健康科学科3年生による、卒業研究発表会が行われました。
本校では3年次に卒業研究を行います。
本日の発表会は学年内で選ばれた代表5グループによる、スポーツ健康科学科全体への発表となりました。
校長先生のお話
研究発表のテーマをご紹介します。
1.フォースタンス理論に基づいたパフォーマンス能力の向上
2.スポーツにおける自主練のメリット・デメリット 〜効率よくレベルアップするには〜
3.恋愛禁止と女子柔道競技成績との関係性
〜恋愛禁止のメリット・デメリット〜
4.スポーツにおけるメンタルの関係性について
5.応援してくれる人の必要性
5グループともとても上手に発表していました。観覧していた1、2年生も真剣に発表を聴いていました。面白かったですね。
全ての発表が終わった後に生徒と先生方により投票が行われました。
投票結果
【最優秀賞】
4.スポーツにおけるメンタルの関係性について
【優秀賞】
5.応援してくれる人の必要性
【優良賞】
1.フォースタンス理論に基づいたパフォーマンス能力の向上
2.スポーツにおける自主練のメリット・デメリット 〜効率よくレベルアップするには〜
3.恋愛禁止と女子柔道競技成績との関係性
〜恋愛禁止のメリット・デメリット〜
以上の結果となりました。
発表を行った、みなさんお疲れ様でした。
表彰式の様子
【最優秀賞】のグループです。
最後にご来賓の県教委保健体育課指導主事 宮西先生にご講評をいただきました。
一つ一つのグループに対して本当に丁寧にご講評をいただきました。いろんな観点から発表者だけでなく、観覧している1、2年生や本校職員も参考になるお話をしていただきました。ありがとうございました。
本研究発表会には
内灘町教育委員会教育長の桐山一人 様
県教委保健体育課指導主事 宮西 良岳 様
石川県立鶴来高等学校教諭 新田雅史 様
の3名にご列席いただきました。
ご多忙の中ありがとうございました。
1月30日(月)6限に進路ガイダンスが行われました。
進学希望者は大学、専門学校から興味のある学校を2つ選び、講師の先生から各学校の特色を聴いていました。
就職希望者は講師の先生からマナー指導を受けました。ピリッとした雰囲気でした。
R7年度入学志願者心得
・R7年度一般入学志願者心得(津幡).pdf
・R7年度推薦入学志願者心得(津幡).pdf
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
★学校案内★
総合学科、スポーツ健康科学科をわかりやすくまとめました。
令和6年度学校案内.pdf
~ 津幡高等学校への進学を希望するみなさんへ ~
★学校紹介プロモーションビデオ★
本校の特長を13分間にまとめました。ぜひ、ご覧ください。
生徒心得
本校の「3つの方針」
【スポーツ健康科学科】
【津幡高校・スポ科】3つの方針.pdf
津幡高校・スポーツ健康科学科】3つの方針(構想図)
【総合学科】
【津幡高校・総合学科】3つの方針.pdf
津幡高校・総合学科】3つの方針(構想図)
本校のスクールミッション
〈なぎなた部〉
(第19回全国高等学校
なぎなた選抜大会)
伊丹市立伊丹
スポーツセンター
3月23日(土)
24日(日)
金山 笑子 能戸 梓沙
個人4回戦敗退 個人3回戦敗退
岡田 海李 河原 紫乃
団体試合
3回戦敗退 ベスト16
〈柔道部〉
(第46回全国高等学校
柔道選手権大会)
日本武道館
3月19日(火) 男女個人試合
男子60kg級 樋口 和義
2回戦敗退
男子73kg級 中居 優太郎
2回戦敗退
男子無差別 浅田 峻輔
1回戦敗退
20日(水・祝) 男女団体試合
男子団体
3回戦 敗退 ベスト16
〈ボート部〉
(全国高等学校選抜ボート大会)
浜松市天龍ボート場
3月22日(金)~24日(日)
女子シングルスカル
押味 美空
準決勝敗退 ベスト18
大会は終了しました。
応援ありがとうございました。
学校生活のことで困ったことなどがありましたら、いつでも教育相談課に来てください。毎週月曜日にはスクールカウンセラーの先生も来られます。
詳細はこちら(教育相談課(HP用)2022.pdf)をクリックしてください。
アルミ缶リサイクル運動
ご協力をお願いします。