学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

玄関前のプランターを植え替えました‼ ~その3~

今日は、「玄関前の・・・ ~その2~」で話題にあげました「摘心(ピンチ)」について、お話ししたいと思います。

植物は、太陽の光を受けて光合成を行い成長します。隣に生えている植物よりも早く上に伸び、大きくならないと生き残れません。

そこで、植物は栄養をすべて上に伸びることに使えるよう、無駄な芽を伸ばさないようにしています。

植物にとって、伸ばすべき芽は、茎の先端にある「頂芽」です。

その下にはたくさんの葉が展開していますが、その脇には「脇芽」と呼ばれる小さな芽が隠れています。

この脇芽は、通常はあまり伸びることがありませんが、茎が折れたりすると「頂芽」に代って伸び始めます。

「長男」がいなくなっても「次男」、「三男」が控えているということでしょうか。

この性質を「頂芽優勢」と呼んでいます。

 

草花の栽培では、この頂芽を意図的に切り落とし、脇芽をたくさん発生させることにより、株のボリュームをつけ、たくさんの花を咲かせるようにしています。

サルビアを例にとって、その手法を紹介します。

  

植物の苗は、最初このような状態です。右が拡大したところ。

茎の先端にひとつだけ花をつけています。このまま生育してもひとつしか咲きません。

そこで、茎を摘心(ピンチ)します。もったいない気がしますが、茎を切り落とします。

  

切り落とされた茎です。 ごめんなさいね。

頂芽がなくなると、すぐに脇芽が伸び始めます。

少し肥料を与えるとさらに生育が良くなります。特に、サルビアは肥料が多いのを好みます。

2週間ほどすると、このような状態になります。

  

脇芽が伸び、それぞれの先端に花をつけます。花の数は5~6倍に増えることになります。

 

しかし、ここで満足してはいけません‼

それぞれの脇芽がさらに伸びて、葉を3節(段)つけた時に、もう一度、摘心(ピンチ)を行います‼

すると、さらに脇芽が伸び始め、花の数はさらに5~6倍になるということです。

ということは、30個近い花をつけることになります。

購入した苗をそのまま植えるだけよりも圧倒的に花の数が多くなることになります。もちろん株も大きくなっていきますから、ボリューム満点です‼

 

さぁ、みなさんもぜひお試しください‼

ただし、マリーゴールドやインパチェンス、ベゴニア・センパフローレンスなど、どんどん分枝する草花は摘心する必要はありません。

 

次回は、夏越しのための「切り戻し」についてお話したいと思います。厳しい夏を乗り切り、秋にもう一花咲かせるテクニックについてお話します。

先生たちも勉強しています‼

日頃は、授業の準備や部活動の指導のための研究に余念のない津幡高校の先生方ですが、今日は、GIGAスクール構想の実現に向けた研修が行わました。

GIGAスクール構想とは、文部科学省が掲げる「多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、子供たち一人一人に公正に個別最適化され、 資質・能力を一層確実に育成できる教育ICT環境の実現へ 」向けた取り組みです。

簡単にいうと、「生徒一人一人がネットなどを上手に活用しながら、自分で歩んでいける力を身につけさせよう!」というところですか(私の個人的な解釈です)。

 

さて、本校は、今日から期末試験となり、午後の時間をこの研修にあてました。研修は明日も行われます。

研修の様子は、こんな感じです。

 

 

 

山本校長をはじめ、西川教頭やすべての教職員がこの研修に参加します。

今週から教育実習で訪れている2人の教育実習生(本校OG)も参加しました。石川の教育を担う、未来の教員の卵ですから参加していただきました。

 

先生方は、真剣です。 授業では、このタブレットを活用して授業を行っていかなければならないのですから。

生徒が興味関心を持ち、意欲的、主体的に学ぶ「重要なツール」になります。

さぁ、明日の研修も頑張りましょう‼

 

PS 生徒のみなさんは、自分の勉強をきっちりと頑張ってください‼

玄関前のプランターを植え替えました‼ ~その2~

今日から1学期の期末試験がスタートしました。

本日から5日間の日程です。

生徒のみなさん、時間を有意義に使って、しっかり頑張りましょう‼

 

さて、昨日の「草花」の授業では、プランターに添えるプレートを作成しました。

表面には、生徒の名前をはじめ、花壇の名称が記載されています。

不思議なネーミングの花壇もあります。 今時ですかね~・・・。

裏面には、植栽してある草花の名称が書いてあります。

写真から線を引く形で記載してあるのですが、大きくなった後、植えた当初はどうだったか比較できるので、楽しみです。

 

12個のプランターは、生徒が思い思いに植えたので、個性が出ています。

ご覧ください。

   

     

   

お花は、この後、どんどん大きくなっていきます。

その際、株のボリュームを出すために摘心(ピンチ)という作業を行います。

この作業とその効果については、次回、解説したいと思いますので、お楽しみに‼ ぜひ、ご家庭でもお試しください。

令和3年度 オリパラ教育 出前授業

オリンピック・パラリンピック教育推進事業 出前授業

6月30日(水)6限目 3年生スポーツ健康科学科 32Hを対象にオリパラ教育出前授業が行われました。

講師は日本体育大学から 乳井 勇二様をお招きし、「パラリンピック競技体験(ボッチャ)」ということでレクチャーを受けた後、各チームに分かれて体験をしました。実際に障害のハンディキャップをつけて取り組む生徒やそれをフォローしあう生徒など短い時間ではありましたが、いろいろと考える事の多い有意義な時間となりました。

生徒もオリンピック・パラリンピックが開幕した際には興味を持って観戦してくれることと思います。

 また、3年生ということもあり、将来に向けても「する・見る・支える」という観点からスポーツに携わっていってほしいと思う点と今年度、日本で開催されるオリンピック・パラリンピックを次の世代に継承していく役割も担ってほしいと願っております。

実際の体験の様子(動画)

IMG_1685.MOV

スポーツ健康科学科 3年マリン実習(代替実習)2日目

6月25日(金)危ぶまれていた天候にも恵まれ、素晴らしい天気の中マリン実習2日目(代替実習)が行われました。

2日目は福井県の池田町にあるTree Picnic Adventure IKEDAのほうへ行き、樹上に広がる森の中のアスレチック体験とメガジップライン(長さ480mと510m 高さ60m)の2つのアクティビティ体験を行いました。

日常生活では経験することのできない高さやスリルなどを乗り越えて、どの生徒もとてもいい表情で体験を満喫してきました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期、変更等があった3年生のマリン実習でしたが、この2日間、仲間と大自然の中で過ごし、経験したことや体験したことを今後の学校生活や卒業後の人生においても生かしてほしいと思います。

①31H 集合写真

②32H集合写真

③ツリーアドベンチャー

 

 

【3年生総合学科】修学旅行2日目 in 福井!

6月25日(金)修学旅行2日目は福井県へ行きました。

午前中は芝政ワールドで2時間遊び、お昼は東尋坊の「やし楼」で昼食をとり、15時まで東尋坊探索をして

16:30に帰ってきました。

芝政ワールドに着いて10分ほどしたところで、突然の雨に見舞われましたが、すぐに止んだため、何とか2時間

遊ぶことができました。

やし楼での昼食は、福井名物「ソースかつ丼」を始め、蟹やお刺身、蕎麦など、昨日に引き続き豪勢な食事でした。

その後は、東尋坊の崖を探索しましたが、教員陣は「危険なことをして落ちないだろうか」とヒヤヒヤものでした笑。

しかしそこはさすが3年生!ちゃんとルールを守って行動してくれました。

今日は十分に疲れを癒し、明日から期末試験に向けてスイッチを切り替えて頑張ってほしいと思います。

 

①芝政ワールドでの様子です。

②やし楼での豪華な昼食です。

③東尋坊の探索の様子です。

④東尋坊のスタッフ全員が津幡高校を歓迎してくれました。ありがとうございました!

スポーツ健康科学科 3年生 マリン実習(代替実習)

6月24日(木)天候にも恵まれ、スポーツ健康科学科 マリン実習1日目(代替実習)が行われました。

福井県の三方五湖、三方五湖レインボーライン山頂公園へ行ってきました。

 カヤック体験とレインボーライン山頂公園散策が31・2Hクラスごとで交互に行う日程となりましたが、それぞれのクラスで有意義な体験となり、また1つ、クラスの思い出が作られたのではないかと思います。

6月25日(金)は福井県の池田町にあるツリーピクニックアドベンチャーIKEDAにて、メガジップライン等のアクティビティにチャレンジしてきます。よい天候になることを期待してます!!

本日の写真(6.24)

~三方五湖レインボーライン山頂公園~

31H

32H

 

 

 

~三方五湖カヤック体験~

 

【3年生総合学科】修学旅行1日目 in 高山!

6月24日(木)修学旅行1日目は岐阜県高山市へ行きました。

午前中は高山市内を探索し、13時にホテルで昼食をとりました。

テーマは「飛騨牛づくし」で、どこを見ても飛騨牛!

ボリュームも満点で、男子でもやっとの思いで完食していました。

明日は福井県の芝政ワールド&東尋坊探索です。楽しい思い出をつくりましょう!

8時に出発式を行いました。

8時出発式を行いました。

高山市内探索の様子です。

高山市内探索中♪

ホテルでの昼食です。

とても豪華な料理です。ボリューム満点で食べ切るのが大変でした!

16:30に解散式を行いました。みなさん大量のお土産を抱えています。