カテゴリ:生徒会行事

後期生徒会役員認証式

 今日の昼休み、校長室で後期生徒会役員認証式が行われました。
2年生を中心とした新執行部が、校長先生から任命証を受け取りました。
鶴来高校をますます良い学校にするために頑張ってほしいという校長先生の挨拶に対して、
生徒会長が一つ一つできることをきちんとやっていきたいと抱負を述べました。
後期は大きな行事はありませんが、来年度へ向けての小さな積み重ねが大事な時期でもあるので、
気を引き締めて頑張っていきましょう。

生徒議会

今日は、後期に入って第1回目の生徒議会がありました。
各クラスの代議員(会長・副会長)と生徒会執行部、専門委員会の委員長が集まって、
後期の活動方針についての確認が行われました。
後期は大きな行事がありませんが、活動の中心が3年生から2年生にシフトしていきます。
2年生は3年生がいる間にサポートしてもらいつつ、来年は自分たちが学校を動かすという自覚を持って
積極的に活動していってください。

後期生徒会役員立会演説会・選挙

今日は短縮授業6限の後、生徒会の立会演説会と選挙が行われました。
それに先立って、来年度からマイナーチェンジする新しい制服の披露も行われました。
大きな変化はないのですが、価格改定のため素材が変わることとネクタイが作られることです。
少し照れながらもモデルになってくれた2年生、ありがとう!
その後行われた立会演説会と選挙では、各候補者の演説の後、投票が行われ、
候補者全員が信任されることになりました。

  

鶴翔祭看板作り

暑い日が続いていますが、生徒会のメンバーによる鶴翔祭の準備は着々と進んでいます。
昨日は、先月下旬に白でベタ塗した看板に文字を書き入れました。
執行部全員汗だくになりながら、みんなで協力してスムーズに作業を進めることができました。
まだまだ準備することは山積みですが、一つ一つ丁寧にこなしていきたいと思います。

球技大会2日目

今日は、球技大会の二日目が行われました。
晴れ渡る空のもと、1日目は中止となったソフトボールも実施されました。
バレーボールでは、エキシビジョンマッチで男女優勝チームが教員チームと対戦し、
大いに盛り上がりました。
体育大会から引き続き、団にもポイントが加算されるので、2日間の結果は以下の通りになります。





  

チケット販売

今日は、球技大会後、鶴翔祭で3年生が開く模擬店のチケット販売が行われました。
各クラスの販売所では、3年生が必死に売り込みを行っていました。
当日券はPTAの分しか用意されないので、今日と火曜の2日間で必要な枚数を忘れず購入して下さい。

 
 

1学期球技大会1日目

今日から1学期球技大会が始まりました。種目はソフトボール、バレーボール、卓球だったのですが、
雨のためソフトボールはフットサルに変更しての大会となりました。
普段とは違った姿を見せる生徒も多く、どの種目も盛り上がりを見せていました。
火曜の2日目は決勝戦と交流戦が行われます。

  

野球・柔道壮行式

今日は、高校野球石川県大会に出場する野球部と、
インターハイや全日本ジュニア大会に出場する柔道部の壮行式が行われました。
はじめに学校長から舞台上に掲げられた横断幕についての紹介がありました。
スクールカラーに力強く校名があしらわれた横断幕は、5代前の学校長で本校のOBでもある
山岸外司憲先生から寄贈されたものだそうです。
本校を応援してくれている保護者だけではなく卒業生や地域の方の願いも背負って、
野球部は甲子園を目指して、また柔道部は全国の舞台で堂々と戦ってきてほしいと思います。
柔道部による応援団も校歌、応援歌、栄光の架け橋を高らかに歌い上げ、
出場する選手たちはマイクなしで心強い抱負を語ってくれました。

   

文化教室

本日午後から、高文連文化教室「おしゃべりなパントマイム」を鑑賞しました。
パントマイムは「無言劇」「黙劇」とも訳されますが、実際にはない壁や階段などが
あたかもそこに存在するかのように身振り手振りのパフォーマンスで表現します。
生徒たちは言葉はなくても素晴らしいパフォーマンスで表現していることが伝わるという、
不思議な世界に引き込まれていました。
途中本校の生徒や教員もパントマイムを体験するコーナーもあり、大いに盛り上がりました。

  

表彰伝達式&北信越大会壮行式

今日は、総体総文をはじめ春から今までの大会で上位入賞した生徒の表彰報告会と
今週末から開催される北信越大会に出場する選手の壮行式が行われました。
表彰報告会では陸上部や柔道部の成績のほか、高校相撲金沢大会における優秀応援団賞も披露されました。
続いて行われた壮行式では野球部による応援団が中心となって校歌や手拍子、応援ソングを熱唱した後、各部の代表から北信越大会でも活躍を誓うといった内容の力強い挨拶がありました。本校の代表としての、立派な戦いぶりを期待しています。