鶴高日誌

オリパラ教育

 本校は、今年度より『東京オリンピック・パラリンピック教育実施校』に認証されました。その一環として本日車いす陸上の副島正純(そえじままさずみ)選手をお招きし、「挑戦~今、私にできること~」という演題でご講演いただきました。副島先週はパラリンピアンで、アテネ大会リレーで銅メダルを獲得した他、ロンドン大会やリオ大会にも出場しています。「人生、どこでどう変わるかわからない。当たり前のことを当たり前にできる日がこの先も続くかはわからない。だからこそ、今できることを全力で取り組む人でありたい」という副島さんの言葉で生徒の心の動きが変わりました。本日は貴重なお話を頂き、本当にありがとうございました。

  

第17回手取川歩行

 手取川歩行も観月歩行の時代を含めて今年で17回目を迎えました。
 手取キャニオンロードを含む手取川沿い約23kmのコースを全校生徒が保護者、や地域の方々と共に歩きました。今年は最後尾が例年より40分以上早く到着し、全員揃って解散式を迎えることができました。
 なお、当日の様子はこちらもご覧ください→手取川歩行

  
  

後期生徒会立会演説会及び選挙

 今日は後期生徒会立会演説会と選挙が行われました。どの候補者からも学校をもっともっと良くしたいという意気込みが伝わってきました。
 また選挙管理委員会の生徒たちも準備、運営、集計等をしっかりとやってくれました。

  

金城大学ゼミ講義③

 金城大学とのプロジェクトはいよいよ最終日となりました。
 今日は、ケガをした際に効果的なテーピングの巻き方を学びました。膝、足首、肩の中でそれぞれに興味・関心のある部位を選択し、3か所に分かれて大学生の指導の下、実習を受けました。ケガの痛みや、ケガの仕方から、正しい固定の方法などを学び得ることができました。簡単そうに見えることも、実践してみると難しく、なかなかうまくできていませんでしたが、丁寧にご指導をしていただき、上達することができました。
 第1回から第3回まで、手厚くご指導して頂いた金城大学のゼミの皆さんには大変お世話になりました。学び得たことは、スポーツ選手である生徒たちにとって大変有意義なことばかりでした。今回の経験をあらゆる場面で生かし、世の中で活躍する一人の人間として今後も成長をし続けてほしいです。


  


救急救命講習Ⅱ

 スポーツ科学コースの2年生が普通救命講習Ⅱを受講しました。昨年の内容をしっかりと覚えていて、署員の方も ほめてくださるくらいスムーズに学習を進めることができました。今日は『救命の連鎖』について、私たちに出来ることを熱心に教えて下さいました。来年の上級救命法受講まで忘れずにいたいと思いますし、いざというときには必ず役立てたいと思います。鶴来消防署のみなさん、ありがとうございました。

 なお、白山市は平成24年のデータで全国一の救命率だったというお話も伺いました。

  

金城大学ゼミ講義②

 第2回目の金城大学医療健康学部理学療法学科の学生及び教授による高校生部活動支援プロジェクトが行われました。
 受講者のスポーツコース2年生は、身体の構造を踏まえながら正しい姿勢やトレーニングを学んでいます。間違った動きになっても大学生が細かく指導をしてくれて、正しい形を覚えることができました。トレーニングの中には難易度の高いものもありましたが、汗をかきながらも笑顔で頑張りました。
 第3回目となる来週が最終となります。

  

地域語り部チームとの合同勉強会

 今年度も鶴来まちづくり協議会からの依頼を受け、本校から11名の生徒(1年5名、2年4名、3年2名)が、つるぎ語り部チーム”YOH!!ほうらい”活動に参加します。
 本日、鶴来の横町うらら館にてつるぎ語り部チーム(成人)との合同勉強会が行われました。講師の辻貴弘さんからほうらい祭りや金剱宮に関する講義があり、参加生徒一同興味深く講義を聴くことができました。
 今後、数回の学習会と発表練習を通して、10月7日・8日のほうらい祭りでの発表を目指します。

マウンテンバイク実習1回目

 1回目のマウンテンバイク実習です。まずはバイクをきれいにし、点検、整備の仕方を学びました。これだけでも1時間程度かかりました。そのあと、変則の使い方や簡単な浮かしのテクニックの練習、そして最後は階段下りに挑戦して今日は終了しました。

  

あじさいの郷施設実習

 今日は「介護福祉基礎」を選択している生徒で、午後からあじさいの郷へ施設実習に行ってきました。
 内容は音楽プログラムで、利用者の方と一緒に音楽に合わせて体操をしたり一緒に歌ったりしました。とはいえ、ほとんど知らない歌だったので、高校生は手拍子に徹していました。途中でジェスチャーゲームも行われ、高校生や職員の方が動物や職業などのお題を見て、お年寄りに何かを当ててもらっていました。最後に2学期に入ってから練習した「見上げてごらん夜の星を」と「ふるさと」をトーンチャイムで演奏しました。一緒に歌ってもらって楽しいひと時を過ごすことができました。
 あじさいの郷の利用者と職員の皆さん、今日は本当にありがとうございました。

  

手取川歩行事前学習

 今日は7限目のLHに全校生徒が第1体育館に集まって、手取川歩行の事前学習会が行われました。
 はじめに学校長より手取川歩行の目的についてのお話があり、その後、地域交流事業で白山ジオパークについて学習した21Hの生徒による、手取川キャニオンロードの見所についての説明がありました。次に理科担当の登内先生から危険生物などに関する諸注意があり、最後に橋場先生より昨年度の様子のスライドを流しながら、全体的な流れの説明がありました。
 盛り沢山な内容でしたが、自己管理能力と連帯感を高める本校ならではの行事です。みんなで自然を楽しみながら完歩を目指しましょう!