ブログ

最新情報をお届けします

~6年生が史跡めぐりへ行ってきました~

6年生の史跡めぐりがあり、珠洲市の歴史について学んできました。見学した場所は、西方寺古窯跡、塩田再興碑、珠洲焼資料館、須須神社、禄剛埼灯台、さいはて資料館、奥能登すず塩田村、平時忠のお墓です。子供達は真剣に話を聞き、疑問に思ったことは質問しながら意欲的に学んでいました。史跡めぐりを通して、珠洲市には貴重な史跡がたくさんあることが分かり、大変勉強になりました。お昼には、お家の方に作ってもらったお弁当を食べ、大満足の6年生でした。

  

  

  

 

0

シェイクアウトいしかわ

7月11日(火)に「シェイクアウトいしかわ」(県民一斉防災訓練)に参加しました。午前11時に地震を想定した身の安全を守る「3つの安全行動」を実践するというものです。3つの安全行動とは「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」です。わずか1分間ですが、上戸小学校では全員、真剣に取り組んでいました。

 

0

~5・6年生が泉秀芳堂さんを見学しました~

5・6年生が泉秀芳堂さんを見学しました。見学に至った理由は、上戸町の自慢を考えた時に「かきもち」が真っ先に挙がったからです。また、かきもちについてもっと知りたいと思ったからです。見学を通して、機械で行う部分もあれば、手作業で行う部分もあり、かきもち作りの大変さを知りました。作り手の泉さんからは、「オンノキバの風習を上戸町に残していきたい。」や「かきもちをより多くの人に知ってほしい。」という思いをお話しいただきました。上戸の自慢「かきもち」。泉さんの思いを受け止め、学習に生かしていきます。

  

  

0

租税教室(5・6年)

7月10日(月)に租税教室がありました。まず、どんな税金があるのかについて教えていただきました。税金は50種類もあるということでした。その後、もしも税金がなかったら、どうなるのかについて、アニメのお話で勉強しました。その他、小学生1人当たり、1年間で税金がいくら使われているのかについても教えていただきました。思ったよりも高額でびっくりしました。授業の最後の感想から全員が「税金の大切さ」をしっかりと学んだことがわかりました。講師をしていただいた輪島法人会女性部会の皆様、誠にありがとうございました。

0

感動!泰然+きみきみよWS(ワークショップ)

 最後の電灯のスイッチを消したとたん、「ワーッ」と歓声があがりました。積み木と光源を組み合わせた作品が目の前に現れたのでした。

 7月7日(金)に奥能登国際芸術祭のワークショップがありました。作品名「あかりのありか≪のと≫」のデモ体験でした。まず「光源」「照明」など、用語の説明がありました。次に、積み木と光源を組み合わせて作品を作ることを解説していただきました。そして、お話を聞いた後、作品作りに取り組みました。わずか10分くらいの製作時間でしたが、各自が思い思いの工夫をして、作品を仕上げていました。そして、少しずつ、部屋の電気が消されていきました。

 短い時間でしたが、光を使ったアートについて学び・触れることができました。造形作家の泰然様、ありがとうございました。

0

相互参観授業①(1年)(2年)

7月4日(火)の2時間目に1年生、7月5日(水)の3時間目に2年生の相互参観授業がありました。他の人がやっている授業をみるのは、楽ですが、自分がやっている授業を見られるのは大変です。ということを1,2年生は感じたようでした。お兄さんたち、お姉さんたちに、取り囲まれながら、少し、緊張しながら、1年生も2年生もがんばっていました。

0

児童集会(2年生発表)

7月4日(火)に児童集会がありました。2年生の発表がありました。2年生は鍵盤ハーモニカで「かっこう」と「かえるのうた」を弾きました。また最後に「さあはじめよう」を歌と鍵盤ハーモニカを組み合わせて演奏しました。その後の感想発表でも「鍵盤ハーモニカの音がそろっていた」「歌と鍵盤ハーモニカをうまく組み合わせていた」等の発表がたくさんありました。

 

0

相互授業参観①(3・4年)

7月3日(月)の1時間目に3・4年生の相互授業参観が行われました。休み明けの1時間目にも関わらず、3・4年生は集中して授業に取りくんでいました。授業開始後20分過ぎに、まず、5・6年生が教室に入ってきました。その後、続々と他の学年も教室に入ってきて、3・4年生の授業を見学しました。3・4年生は、他学年の児童にどり囲まれながらも、発表や話し合い、問題を解くことに集中していました。よくがんばりました。

0

ゴールデンタイム(黄班)

6月29日(木)の昼休みに縦割り班の黄班の企画によるゴールデンタイムがありました。王様ドッジボールをするということでした。試合展開をもう少しスピーディーにするために、競技ドッジボールのルールを少し取り入れました。幾つかのファールについて説明して、ファールがあった場合は、相手の内野ボールからスタートすることも話しました。また、試合のはじめから外野を置くこととしました。試合展開はかなりスピーディーになり、スリリングになったと思います。王様ドッジボールだったので、試合開始13秒で王様が当たって試合終了という試合もありました。暑い中でしたが「もう1回したい!」という低学年の子たちの声も聞こえてきて、盛り上がりました。

 

 

0

相互授業参観①(5・6年)

6月29日(木)に相互授業参観を行いました。5・6年生の複式授業です。5・6年生は、はじめから終わりまで、各場面で集中して授業に取り組んでいました。他の学年の子に取り囲まれている中でも、気にせず、やるべきことをしていました。さすが5・6年生です。話し合いもしっかりと出来ていました。友達の意見に質問をし、されたほうは質問に答えて、意見のやりとりができていました。普段休み時間に遊んでいるところしか知らない低学年の子たちは、ややおどろきながらも、お兄さんお姉さんたちが真剣に授業に取り組む姿をしっかりと見ていました。

0