ブログ

最新情報をお届けします

意識と行動

4年生3名が、本校の校務員さんと、事務担当の先生をたずね、調べ学習を行いました。テーマは、「ゴミをどのように処理し、減らすためにどのような工夫をしているか」です。身近なゴミを調べていくことは、地球の環境を考えることにつながっていきます。大切なのは、一人ひとりの意識と行動です。大事だと思ったことは、是非、自分達のできる範囲で実行していってほしいと思います。

  

 

0

歯茎は大丈夫ですか?

5・6年生学級活動。今日は中谷先生と寺山先生とのチームティーチングで行いました。テーマは「歯磨き」。日頃あまりじっくり見ていないであろう自分の歯茎をそれぞれ観察。歯茎が健康でないと様々な病気につながることも学んで、今後どういうふうに歯磨きをしていけばいいか各々が考えました。後は実行あるのみ。「8020(80歳で20本の自分の歯がある)運動」を達成するには、歯がしっかりある今からの習慣が大事です。

     

0

咲き続けています!

校庭の「せんだん」の花。すっかりなくなってしまいました。しかし、咲き続けている花もあります。3・4年生が描いた花もその一つ。個性豊かに咲く花々は、 その色に、その形に、子供達ののびやかな感性を表しています。

 

  

 

 

    

 

0

風をとらえて

今日は少し風の強い日でした。6年図工造形遊び「風をとらえて」に絶好の日でした。今日の遊び場は遊具のある場所。

すずらんテープを風の動きを楽しみながら、色んなところにくっつけていました。風の動きは一瞬なので、自分達で楽しいなと思えるシーンを写真におさめたりもします。こうした活動を通して、子供達には素敵な感性が育っていきます。

  

0

リズムに合わせて

1・2年生音楽です。音楽に合わせてリズムよく体を動かす学習。昨年少しやったことのある2年生が先ずお手本。次にそれを見た1年生がチャレンジ。最後はみんなで動いて楽しみました。とても嬉しそうな子供達の表情が印象的でした。

  

0

歩いてきました?

ふと、窓の外に目をやると、カルガモと思しき2羽の鳥が、飛んできたというより、歩いてきました。どこに行くのかと見ていると、ちょこんと防火水槽のふちに座りました。まるで置き物のように。その後、こちらの気配を感じたのか、むくっと起きて、あたりをトコトコ。逃げる風もなく、平然としたものでした。聞けば近くの川にすんでいて、昨年もやってきたとのこと。きれいに整備された上戸小は、きっととても居心地がいいのでしょう。

  

 

0

授業参観がありました!

6月19日。今年度初めての授業参観がありました。保護者の方々の見守る中ということで、子供達はそれぞれに、いつもとは少し違った心持ちで授業に臨んでいたことかと思います。保護者の皆様方におかれましては、お忙しい中、ご来校いただき、また、暑い中、マスクを着け、互いの距離感にもご配慮いただきましてありがとうございました。次回は11月を予定しております。一段と成長した姿をお見せできればと思います。

      

 

0

わたしたちにできること

6年国語。テーマ「わたしたちにできること」。6年生3名がそれぞれ「〇〇な学校にする」ために、「わたしたちにできること」は何か考え、それに対する意見を職員室まで聞ききました。「明るい学校」「きれいな学校」「あいさつができる学校」と目標を掲げ、自分達の考えを先ず説明してくれました。皆「さすが、6年生!」と思えるしっかりした意見でした。6年生の頼もしさを改めて感じました。

  

0

くちばしクイズ

1年生の国語に「くちばし」という教材があり、学習の最後に自分達で「くちばしクイズをつくろう」という活動があります。今日は、そのクイズの発表会でした。解答者は職員室の先生達と2年生。1年生はとってもがんばって発表していました。発表相手がいると、子供のモチベーションはやはり格段に上がるようです。

  

0

知識を身につけます!

本校には、児童用の新聞閲覧コーナーがあります。優し気なライトの光のもとで、一生懸命新聞を読む姿を目にすることがあります。また、国語の時間だけでなく、社会の授業でも国語辞典を活用しています。わからない言葉に出会うと、辞典を引き、調べます。(調べたら付箋をつけていきます。)新聞、国語辞典。正しい知識をしっかり身につけるためにも、これからもどちらも大いに活用してほしいです。

  

0