2016年4月の記事一覧

6年生の国語。

6年生が「カレーライス」という教材を使って勉強しています。
今の学習は、昔みたいに先生が話しているばかりではありません。
課題についてまず、自分の考えを持ち、グループで自分の考えを伝えます。そして全体交流です。話し合う中で、自分と違う考えを知り、また、自分の考えを深めます。
このお話は、この年頃の父と子の葛藤が表れていておもしろいです。6年生のお子様がいるご家庭では保護者の方もぜひ読んでみてくださいね。




5年生が体積について勉強しています。

5年生が体積について勉強しています。「1立方メートルは1立方センチメートル何個分かな?」という課題について考えます。小さな1㎤のさいころを見て、考えます。そして、実際に1mものさしをつかって大きさを体感します。
がっちりコースには床に1㎡が書いてありました。面積と体積の違いも確認しながら進めます。少人数算数でも、どんどんコースもがっちりコースも学ぶ内容は同じです。しっかり勉強しています。
 
 

学校でお弁当!

今日は遠足予備日でしたので、学校でも給食がありませんでした。子どもたちはいつもと違って学校でお弁当を食べることに大喜びです。おうちの方が作って下さったお弁当を、おいしそうに食べていました。
早起きしてお弁当を作って下さり、ありがとうございました。
 
5月の食育便り等をアップしましたので、ご覧ください。

6年生はフィールドワーク!

6年生は、埋蔵文化財センターで社会見学です。
歴史について体験を通して学びます。
説明を聞いて、ビデオを見てから、縄文時代の服を着て、火起こし体験をしました。




5年生の遠足!


5年生は野々市中央公園へ向かいました。
実行委員が企画した、じゃんけん列車では、みんなで歌を歌いながら楽しみました!こんなに長い列にも…
 

「みんなで思い出に残る遠足にしよう」のめあて達成に向けて、楽しく過ごしています!

3・4年生の遠足!

若宮公園に行く途中、中継地につきました。

やっとつきました。
 
若宮公園到着しました!
みんな頑張って歩きました!
遊具で仲良く遊んでいます! 

1・2年生の遠足!

1年生と2年生が手をつないで歩きます。2年生が、おにいさん、おねえさんになります。
てくてくみんなで歩いて、やっと松任海浜公園につきました。
遊具で遊んで、おいしいお弁当を食べます。
いいお天気で、たっぷり汗をかきました。
   

4月のお話給食

白山市では栄養教諭が学校図書館司書と連携して、毎月お話献立を考えてくれています。本に出てきたおいしいメニューを実際に給食に出してくれます。
今月は「ハリーポッター 秘密の部屋」に出てきた「シェパーズパイ」です。イギリスのお料理なので、司書の村本先生がハリーポッターシリーズと一緒にイギリスのお料理の本も展示してくれました。金曜日の給食時間には、栄養教諭の奥村先生が、ハリーポッターの映画の音楽を流してくれました。
お話の世界が、給食を通して広がった素敵な時間でした。
  

授業参観、PTA総会、学級懇談会

金曜日には、授業参観、PTA総会、学級懇談会にご参加ありがとうございました。
授業参観では、新しいクラスで頑張っている子どもたちの様子が見られたのではないでしょうか。
懇談会の記録を見ていると、「同級生の家での様子や遊び方について情報交換ができて良かった」という言葉が多く見られました。保護者の方から「こんな時はどうすればいい?」という相談を受けて、同じ子どもを持つ保護者同士で意見交換したり、教師からアドバイスしたりということができたようです。また、教師からも子供の成長への願いや学級経営についてお話しできました。今後も、懇談会までの参加をお願いいたします。
徒歩、自転車できてくださった皆様、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

5年生の家庭科の授業。ガスを使って、お茶を入れました。
 
6年生の道徳の授業。「命」の大切さについて考えました。

今日はクラブ活動1回目!

今日は今年度初めてのクラブ活動です。同じことに興味を持っている4~6年生が集まって、クラブ活動をします。4年生は初めてのクラブ活動にドキドキワクワクです。2~3日前から楽しみにして、職員室前のお知らせ黒板を見に来ていました。
バスケットボールクラブ
 
パソコンクラブ

卓球クラブ
 
まだほかにも、一輪車、ドッヂボール、キック&ティーボール(トランプ)、トランプかるた百人一首、手芸、ペーパークラフト、イラスト、なわとび(イラスト)、ダンスクラブがあります。
みんなで楽しく活動していきましょう。

ALTと外国語活動!

毎週木曜日にALTのサラが来てくれます。5・6年生がサラと外国語に親しみます。外国語に触れ、外国の文化に興味を持ち、理解を深めます。オールイングリッシュを目指します。
 

1年生と2年生の「ふれあい集会」

今日は1年生と2年生が「ふれあい集会」をしました。名刺交換をしたり、じゃんけん列車をしたりと、楽しくふれあいました。2年生は「千代野小学校の事は、なんでも聞いてね。仲良くしようね。」という気持ちで1年生に接していました。千代野小学校で一緒に元気に勉強したり運動したり遊んだりして、健やかな体と心を育てましょうね。
 

全国学力学習状況調査に、6年生が挑戦!

昨日は県の基礎学力調査でした。今日は、全国学力状況調査です。6年生が国語と算数に挑戦しました。それぞれ、基礎的な知識技能をみるA問題と、思考・判断・表現力を見るB問題があります。算数も、文章で説明する問題がいっぱいです。学校では、授業の中で、既習を活用する力をつけています。その力を試しています。子どもたちは時間いっぱいあきらめずにがんばっていました。
 

志賀町の献立!1年生も自分たちで給食の準備をしています。

1年生の給食が始まって4日がたちました。子どもたちは、もう給食準備もばっちりです。給食係は帽子、エプロン、マスクをして、自分たちでよそいます。他の子どもたちはお盆をもって、ごはんやおかずを順番にお盆にのせていきます。とっても上手です。
 
今日の給食は志賀町の献立でした。イワシのかば焼きと、「あいまぜ」という郷土料理が出ました。そして能登の生わかめを使ったお味噌汁でした。
今日も、調理員さんがとてもがんばってくれました。調理員さんは、野菜を切るのがとても上手です。全部手で切ります。手切りすると野菜から余計な水分が出ず、甘みがぎゅっと閉じ込められたまま調理できます。調理員さんの愛情いっぱいの給食です!
「おたより」のところに「ふるさと献立」を載せましたので、ぜひご覧ください。

今週は「家庭学習バッチリ週間」です。

今週は「家庭学習バッチリ週間」です。学びは、数時間以内に復習をするとしっかり定着するそうです。毎日机に座って家庭学習をする習慣を身につけたいですね。千代野小学校では「10分以上×学年」の家庭学習を目標にしています。宿題が終わったら自学ノートをします。毎日、家で、自分から宿題をすることができるようにしたいものです。「家庭学習カード」サインと励ましの一言をお願いします!
 

お話給食が楽しみです。

今月のお話給食はハリーポッターに出てくる「シェパーズパイ」です。栄養士の奥村先生が「楽しみにしていてくださいね」と言っています。中央廊下と図書館前には、図書館司書の村本先生が本を飾ってくれました。ハリーポッターシリーズとともに、イギリスの料理の本もあります。食から、読書、世界の料理まで広がります。
図書館だよりもアップしましたので、ぜひ、ご覧ください。
 
子どもたちも展示を見てくれています。

石川県基礎学力調査がありました。

今日は、石川県の基礎学力調査がありました。6年生は社会・理科、4年生は国語・算数に挑戦しました。情報を取り出し、自分の考えを言葉や図、式等で表現します。授業で付けた力を試します。みんな、がんばっていました。
 

さわやか助っ人隊出動!

火曜、木曜の朝学習の時間には、校長、教頭、級外のメンバーが教室に行き、朝学習のお手伝いをします。複数の先生で、学力向上を目指します。
今日は国語のチャレンジシートをしました。終わった後には教師が問題の解き方について解説します。問題文から情報を取り出すこと、条件に合わせて書くことなどを中心に学んでいきます。子どもたちはとってもがんばっています。
 

今日のおいしい給食!

今日のメニューは、ミルクロール、鳥の香草パン粉焼き、ポークビーンズ、春キャベツとアンチョビのパスタでした。
とってもおいしいお肉でしたので、作り方を紹介します。
にんにく、パン粉、パセリ、バジル、オリーブオイルを混ぜたものを鶏肉につけて焼きます。以上、簡単です!ご家庭でもぜひ、作ってみてください。
栄養教諭のおすすめはポークビーンズです。
よく炒めてトマトの酸味を飛ばして、うまみが凝縮されています。調理員さんが頑張って作ってくれました!!

少人数算数です。

今年は、6年生と5年生が、算数において少人数授業を行っています。
「どんどんコース」「がっちりコース」。学習する内容は同じです。
ヒントは少なく、自分で既習内容から考える「どんどんコース」。自分の考えをしっかり表します。
既習を確認してから、みんなで考えて、わかる「がっちりコース」。教科書の内容を確実に身につけていきます。
どちらのコースも授業の最後には適用問題を解いて、学んだことを定着させます。