3年日誌
テーマ研究 グループ別発表会【3年】
11/21(火)の総合的な探究の時間では、テーマ研究「グループ別発表会」を行いました。1年かけて研究したテーマについて、同分野で研究してきたグループの仲間に向けて、プレゼン資料を用いて分かりやすく伝えます。
1人あたり3分間の発表時間の中で、写真や図・グラフなどを用いて工夫して発表することができました。産学連携人材育成事業「生活を豊かにする福祉用具開発プロジェクト」として研究している生徒たちと、東原町や森本地区を対象とした地域貢献をテーマに活動した生徒たちは合同で発表会を行いました。
発表後は質疑応答、そしてGoogleフォームを活用しての自己評価・他者評価を行いました。事前にテーマ研究サイトで示されていた観点ごとの規準に沿って評価し、感じたことなどを入力し送信します。次回の授業でフィードバックし、さらなる改善につなげる予定です。
今後は各グループから選出された代表者による全体発表会、石川県内の総合学科高校による生徒成果発表会、協力していただいた地域の方に向けた発表会、グループを再編成しての発表会など、生徒それぞれに次のステップが用意されています。今回の経験をもとに、レポートやスライドのさらなる修正など研究をより深めていきましょう。
テーマ研 プレゼン資料作成【3年】
11/14(火)の3年生テーマ研究では、翌週のグループ発表会に向けたプレゼン資料、発表原稿の作成を行いました。
生徒たちは研究内容を分かりやすく伝えるために、文字の大きさや図・写真の活用など聴き手の立場を意識して工夫して作成しました。発表時間は1人3分です。短い時間で研究の成果を伝えられるよう、残り1週間で担当の先生、助言者の先生相手に発表練習を行います。
日本福祉大学 福祉用具アイデアコンテスト 優秀賞
日本福祉大学 福祉用具アイデアコンテストの優秀賞を頂き、
10月29日(日)の授賞式に参加してきました。
現在、産学連携育成事業で活動しているメンバーのアイデアを申し込んだところ
申し込み数666件の中から、優秀賞として選んでいただくことができました!!
ぜひ、今後形となるように頑張っていきたいです!
いしかわ産業教育フェア
10月28日 イオンモール白山でいしかわ産業教育フェアが行われました!
本校からも産学連携育成事業の発表や展示を行いました。
生徒たちは、リハーサルから準備、発表等、一生懸命取り組んでくれました!!
他校の学びについても知れる良い機会となりました。残りの学習につなげていきたいです。
テーマ研究 産学連携&東原町の活動、レポート作成【3年】
3年生のテーマ研究は現在、レポートの作成を中心に活動を行っています。
研究テーマの設定理由や仮説、夏休みまでに実施した調査の結果について、分析したり考察をまとめたりします。担当の先生にも助言をもらいながら、読み手に分かりやすい文章・構成を工夫しています。
地域貢献グループ(東原町)の生徒たちは、先週末に開催された東原ふれあいフェアでの活動を振り返りました。来場された方々に楽しんでもらうことはできたか、良かった点・改善できる点はどこか、意見を出し合いました。(写真は準備時のものもあります。イベントの記事は後日UPする予定ですので是非ご覧ください!!)
生活福祉・工業・ビジネスの3系列生徒で活動する産学連携グループは「生活を豊かにするための福祉用具開発プロジェクト」と題して研究を行っています。3年目となる今年度、がん患者さんがヨーグルトのふたを開ける際に用いる自助具の製作を進めており、この日は今週末に実施される産業教育フェア(10/28土,イオンモール白山)での発表に向けて、スライドの修正や展示品の確認を行いました。