2021年1月の記事一覧

コロンビアからの留学生の紹介

 今年度2人目の留学生を紹介します。

 新型コロナウイルス感染症の影響で遅れていた来日がようやく先月叶い、Mariana Chaves Clalzada(マリアンナ チャベス カリサダ)さんが、12Hの仲間になりました。

 本人からの自己紹介文(公用語はスペイン語ですが、英語で書いてくれました)と、12Hの生徒が日本語訳してくれたものを合わせて紹介します。

 

<マリアンナさん自己紹介文>

 

   

<12H生徒による日本語訳> 

 私の名前はマリアンナ・チャベスです。私はAFS異文化交流プログラムからの留学生です。私は子供のころから、一番大きな夢は日本に来ることでした。私はその目標が叶ってうれしいです。

  私はコロンビア出身です。コロンビアは南アメリカにある大きな国で、主にコーヒーで知られています。私は17歳で現在は、小松市でホストファミリーと暮らしています。私は日本の文化や言語についてもっと学ぶために日本に来ました。時間があるときには、絵を描いたり、本を読んだり、ローラースケートをして楽しんでいます。

 将来、日本でデジタルアニメーションを勉強して、このすばらしい国についてもっと知りたいと思っています。私は7月まで小松市立高校で勉強します。

 私の夢を実現できてとてもうれしく思っています。

 

化学基礎の研究授業を行いました

1/12(火) 1年生の化学基礎の研究授業を行いました。験を通して、反応する酸・塩基の強弱との関係から塩の水溶液の性質を見出す活動を行いました。ほとんどのグループで関係性を見つけ、代表で説明した生徒も、しっかりと内容を把握できていました。授業を行った若手教員は、県総合研修センターの指導主事から指導・助言を受け、今後の授業改善につなげます。

3学期始業式

1月8日(金)天候不良のため、1日遅れで3学期が始まりました。

 

 

始業式は各教室でZoomで行いました。

  

    校長先生の式辞スライド         保健環境課からのスライド

 

始業式後の表彰伝達式の様子です。こちらもZoomで行いました。

賞状の披露と今後の抱負を語っています。

3学期も健康管理を怠らず、学校生活を充実したものにしましょう!

 

明日1月8日(金)の予定について

生徒・保護者の皆さんへ

本日は暴風雪となり寒さが増しています。
本校では現在のところ明日(1月8日)は、昨日お知らせした日程で行う予定です。
生徒は安全に気をつけて登校してください。
なお、8日は部活動は停止とします。
天候の変化に応じて上記の内容の変更、あるいは新たな事項の追加もありますのでご承知おき下さい。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

1/7以降の予定について

生徒・保護者の皆さんへ

明日(1/7)以降の予定について

明日(1月7日)にかけて、強い冬型の気圧配置となり、強風および大雪が予想されています。JRではすでに運転の取り止めを決定しています。登下校時の生徒の安全のため、1月7日(木)は臨時休校とします。生徒は自宅で学習に励んでください。またそれに伴い、日程を変更します。
1/7(木) 臨時休校
1/8(金) 始業式、1/7実施予定であった校内実力テスト(1,2年生)、金曜日の通常授業(3年)    

※1,2年生については、天候によっては通常の金曜授業に変更することもあります。生徒の皆さんはテストと授業、両方の準備をしてきてください。
1/9(土) 土曜授業(1,2年生)
1/12(火) 1/8予定であった校内実力テスト(1、2年生)火曜日の通常授業(3年生)

 ※3限目以降は火曜日の通常授業  ※24Hは3限目地理Bの実力テスト

 再度の変更がある場合はClassi及びHPでお知らせしますので、確認してください。