門前東小ニュース

カテゴリ:トピックス

最近のトピックス

13日(火)の朝,1年生が,毎朝児童玄関そばで交通安全街頭指導をしてくださっている谷内門前公民館長さんに,先日の道徳のゲストティーチャーのお礼として,感謝の手紙を届けました。
19日(月)の長休み,図書室では,tupera tupera(ツペラ ツペラ)さんの本が大人気でした。(写真左手前の児童も読んでいます。)先週の全校集会で紹介したためですが,次々に児童が読みに来る状況が嬉しかったです。(貸し出すと,他の児童が読めなくなるので,これらの本だけは,貸し出しをしていません。)
また,運動場へ出てみると,一輪車で遊んでいる児童のうち,今まで少ししか乗れなかった3年女子児童がしっかりと乗れるようになっていて,私に喜びの報告をしてくれました。これもまた嬉しかったです。1・2年生たちも,頑張って練習していました。これからも,どんどん乗れるようになる児童が出てきてほしいです。

0

11月8日(木)

この日は,毎週2回(火・木の長休み)の体力アップタイムの日。この日のメニューは,スポチャレいしかわの「長縄」。全学年が,学年ごとに,新記録目指してがんばっていました。
今週のはじめに,保健室前に,「めざせ!しせいチャンピオン」というコーナー(廊下中央)が設けられ,児童たちが興味深げに説明書きを読んだり,チャレンジしたりしています。おっと,写真の児童は,かなりはみ出ましたね!自分では気付いていない,本当の自分の姿勢。確認し,気をつけて直してくださいね。
5年生の5限目の授業は,学活。食育の学習でした。ゲストティーチャーとして,栄養職員の山下先生と,養護教諭の南先生がおいでになり,児童の目が開く,とても有意義なお話を聞かせてくれました。私も,まさか,ポテトチップスに,あんなに多くの砂糖(糖分)が入っているなんてびっくりでした。皆さんも一度調べてみてはいかがでしょうか。

0

一輪車再流行

先月末に一輪車練習スタンドが設置されて以降,再び一輪車のブームが来ています。今回は,前回とは違い,初めてという児童も多く,さらなる広がりが期待できます。さあ,どんどん練習してください。ちなみにこの日は,1年生の数名が一輪車デビューを果たしました。当然まだまだ先は長いという状況でしたが,ある児童は,「絶対3日で乗れるようになる!」と宣言していました。期待しましょう。

0

心の教育推進大会

県地場産業振興センターにて行われた「心の教育推進大会」に出席。本校を代表し,県教育長から「心の教育推進感謝状」をいただいてきました。この感謝状は,本校の「親子の手紙」の取組がすばらしいということで,いただくことになったものです。これもひとえに保護者の皆様と児童たちの手紙のやりとりが素晴らしかったおかげです。ありがとうございました。ちなみに,贈呈理由は,「学校と家庭が連携・協力して,親子の手紙に取り組み,子供たちの自他の生命を大切にする心や他の人を思いやる心を育むなど,本協議会の心の教育推進事業に貢献されてきた」ということだそうです。

0

いしかわっ子駅伝交流大会

11月3日に「いしかわっ子駅伝」がありました。男女とも100チーム前後が参加しており,会場にいるたくさんの選手を見て,みんな緊張していました。しかし,走り始めるとその様子はなくなりました。一歩一歩練習を思い出し,どの子も自己ベストを目指して,全力を出しました。「気もちよかった」「来年も出たい」という声がたくさん聞かれ,嬉しい気もちでいっぱいになりました。(重政)



女子の部 出場96校中60位 31:55
第1区 Nさん 5:53 区間49位(49位通過) 唯一の6年生,奮走する。
第2区 Mさん 6:30 区間70位(60位通過) 激戦区,5年生何とか踏ん張る。
第3区 Mさん 6:33 区間64位(59位通過) 必死の走りで順位キープ。
第4区 Hさん 6:44 区間68位(60位通過) たすきも気持ちも引き継ぎ,順位キープ。
第5区 Tさん 6:15 区間47位(60位完走) 精鋭揃いのアンカー集団の中,順位を守り切りゴール。



この駅伝は,西部緑地公園陸上競技場周辺特設周回コース(1.5km:1人1周)を,5・6年生5人で継走する大会です。男女それぞれ1チーム5人という大きな人数であるため,児童数が少ない(奥能登の)学校には厳しい大会です。(なかなか速い選手を男女別に5人も揃えられない。)しかし本校は,男女ともよく頑張り,いい順位で完走しました。これも,一生懸命練習してきた積み重ねがあったからです。選手の皆さん,この結果に自信を持って下さいね。ちなみに,奥能登2市2町の13チームの中では,女子は5位,男子は3位でした。



男子の部 出場101校中51位 29:16
第1区 S君 5:32 区間45位(45位通過) 有力チームのロケットスタートに追随。
第2区 N君 5:52 区間68位(58位通過) 激戦区,花の2区で健闘。
第3区 T君 6:03 区間69位(61位通過) ここから5年生。食らいつく。
第4区 H君 6:05 区間68位(61位通過) 激しい争いの中,順位キープ。
第5区 H君 5:44 区間44位(51位完走) 怒濤の10人抜きでゴール。



この大会は,補欠として参加した選手にも,記録会という活躍の場が設けられています。本校の選手も,男女合わせて4人出場しました。せっかく頑張って練習してきたのですから,走らないとね。(男子記録会の写真は撮れていません。申し訳ありません。)
男子記録会  H君   6:12  83位 ・ K君   6:14  88位
女子記録会  Mさん  6:20  52位 ・ Kさん  9:04 133位
14人の選手の皆さん,季節外れの暑い日とはなりましたが,本当にご苦労でした。また,応援してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。

0

指導主事訪問迫る・一輪車練習スタンド設置

29日(月)は,指導主事計画訪問B。
19日(金)は,その際に研究授業を行う頼政先生の授業の進め方について,職員で2回目の検討会を行いましたが,途中から,先生方が全員立ち上がり,アクティブなディスカッションとなりました。みんなが次々に意見を交わし合い,黒板に出て掲示物を動かしたりジェスチャーで説明したりし,どんどん光が見えてきました。このような真の全員参加型の授業検討会は,やろうとしてもなかなかできるものではなく,すばらしい体験でした。これからもこのような全員の意識が高まった校内研修会ができるよう,しっかりがんばりたいです。
25日(木)は,届いたばかりの一輪車練習スタンドを,運動場に設置しました。昼休みだったこともあり,たくさんの児童が興味津々,作業を見ていました。早速明日から使用してもらう予定です。楽しみですね。
同日放課後,指導主事計画訪問Bでの全体会にて行う,学力向上5チームによる報告プレゼンテーションのリハーサルを行いました。本番直前ということもあり,かなり仕上がってきました。本番もうまくいくはずです。

0

合唱の集い4・5年

4・5年生が,「合唱の集い」に参加しました。毎朝,みっちり3曲練習し,この日を迎えました。歌った曲は,全体合唱の「A good day」と「虹」,そして門前東の発表曲である「いつだって」です。本番は緊張しながらも,まるで合唱団のように友達と呼吸を合わせ,きれいな歌声で歌うことができました。伴奏の5年Tさんも練習の成果を発揮して,完璧に弾くことができました。4・5年生30人の力を結集して最高のステージになったと思います。本当に素晴らしかったです。(重政)



門前東の出番は,最後から2番目。まるで,紅白のトリのような,「別格」な発表でした。とにかく素晴らしかった。一人一人の思いが結集した歌声は,会場全体を感動の渦に巻き込みました。(と思いました。)4・5年生の皆さん,感動をありがとう。現在,輪島ケーブルテレビでこの様子が流れているそうなので,放送が終わるまでに,是非ご覧ください。
0

輪島の海の幸使った給食を児童に

本日は,輪島港に水揚げされたサザエやフグなど特産の海の幸を食材にした給食でした。メニューは,「サザエごはん」と「フグのフライ」それに「モズクのみそ汁」などです。本校では,食育の一環として地元でとれた海の幸を食材にした給食をこれまでも行っていて,今年度4回目です。子どもたちが配膳を終えると,栄養職員の山下先生が,「サザエとモズクは伝統の海女の素もぐり漁で捕れたこと」や「輪島市はフグの水揚げが国内有数であること」などを説明してくれました。



「いただきます」と言ってから,子どもたちは黙々と箸を進め,地元特産の海の幸を生かした給食を味わいました。
6年生のNさんは,「どれもおいしかったです。特に『サザエごはん』は、給食でもめったに出ないし家でも食べたことがないので,うれしかったです」と話していました。(写真は,NHK金沢で放送されたものです。)

0

6年生緑の少年団輪島・穴水ブロック交流会

生憎の天候でしたが,門前東小,三井小,鵠巣小の児童とその保護者が参加し,大沢町の山林で広葉樹(コナラ)植栽事業を行いました。後半,児童たちは,木工作(リュールシロフォン)を作り,木の音色を楽しみました。(相神)



6年生の,緑の少年団2回目の活動でした。植栽後,各校の代表1名ずつで,木柱碑を立てました。この日は,輪島市長さん(左写真・中央写真)もずっと雨の中,一緒に活動してくださいました。
0

輪島市長旗争奪学童野球新人大会

輪島市町野野球場にて,6年生が引退してから初めての公式戦がありました。現在の門前クラブは,5年生主体の新チーム13名中,10名が門前東小の選手です。相手は大屋少年野球クラブでした。残念ながら勝つことはできませんでしたが,終盤まで1点を争う白熱したゲームでした。次の大会こそ,1勝,そして優勝といきましょう。(右写真は,本校の5年T君がヒットを打った瞬間です。打球は,写真上部に写っています。)

0