子どもたちのようす

5年生 凧づくり 第1弾

1月17日(火)5・6限に、5年生が凧づくりをしました。

事前に準備していただいた凧本体に、一人一人思い思いの絵を描いておきました。

今日は、その本体に、竹の骨組みを付けていくという作業を、日本海内灘砂丘凧の会の方々を先生としてお招きし、丁寧に作り方を教えていただきながら進めました。自分の凧が先生や友だちの凧と一緒に大空に舞い上がるのを想像しながら、慣れない手つきで一生懸命凧を仕上げていきました。

初めて挑戦することばかりで、戸惑うこともありましたが、凧の会のみなさんがグループごとについて優しく声かけしてくださり、子供たちも安心して作業を進めることができました。

次回は、来週、糸をつなげて連凧にする作業をする予定です。

 

 

お話の世界にひたりました ~がらがらどんさんのお話会~

1月17日(火)3学期のがらがらどんさんのお話会がスタートしました。

今回は、

2年生《テーマ 人の誕生または成長の話》

        1月 2年生 がらがらどんさんのお話会.pdf

5年生《テーマ 方言の入っている本/やなせたかしに関する本》でした。

        1月 5年生がらがらどんさんのお話会.pdf

明るい声、優しい語り口調・・・・・・お話の世界にみんな引き込まれていました。

年末年始のお忙しい中、打合せ・選書・・・

そしてお仕事の合間にご来校いただき、ありがとうございました。

2年生「あかちゃん、がんばれ!」

手遊び 「いわしのひらき」

5年生「セントバーナードとたびびと」

5年生「まがなった」

 

1年生 昔遊びにチャレンジ

1年生が生活科で、昔からの遊びを楽しんでいます。

こま、けん玉、お手玉、おはじき・・・慣れない遊びに四苦八苦しながらも、先生や得意な友達に教えてもらいながら要領を得ていく子供たち。「できた!見て、見て!」ニコニコ笑顔が増えてきます。

地域には昔遊びの名人がたくさんおいでます。本来なら地域の方を先生としてお招きし、昔遊びのコツを教えていただきたかったのですが、感染対策として接触を避けるため控えることとしました。

「もっとやりたい!」「もっと上手になりたい!」こんな気持ちを大切に、これからさらに昔遊びの輪が広がっていくよう、今後も継続して進めいきます。

おうちでも機会を見つけてチャレンジしてみるといいですね!

こまのひもは、こうやってまくといいよ!

まわった、まわった! つぎは、もち上げられるかな~

おはじき、いくつとった?

つぎ、わたしのばんだね!

さいごのおかたづけも・・・すすんで、ばっちり!!

ありがとう。

心静かに・・・ 新春 書き初め大会

1月10日(火)3学期のスタート。

2限は全校児童参加の書き初め大会。みんな、2学期から冬休みにかけてがんばった練習の成果を発揮・・・・・・ 春の海」をバックに、集中して一生懸命に取り組んでいました。

6年生「将来の夢」

5年生「新しい風」

4年生「明るい心」

3年生「友だち」

2年生「きれいなはつ日の出を見ました。新しい一年がはじまります。」

1年生「お正月に、おぞうにをたべました。からだがぽかぽかしました。」

 

あけましておめでとうございます ~3学期がスタートしました!~

令和5年、本日より気持ち新たに3学期がスタートしました。

 

学校には、朝から、「おはようございます!」「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」と、向っ子の明るく元気な姿が戻ってきました。

始業式では、校長先生から、次の学年・進学に向けてしっかり準備をしていくために、学習面で3つ、生活面で3つ、頑張っていくことのお話がありました。

「1年の計は元日にあり」今年1年頑張りたいことなどを胸に、それぞれ心新たにスタートできた3学期1日目でした。

 

始業式で、校長先生から・・・

塩谷先生から、生活のお話

あいさつは「心と心をつなぐかけはし」(*^_^*)