校長コラム

校長コラム

薬物乱用防止教育講座

11月8日(水)、能美警察署の方をお招きして、2年生を対象に標記の会を実施しました。薬物の危険性や怖さなど、負の影響について学ぶ機会となりました。正しい知識が正しい判断や行動につながっていきますね。遠い世界のように思えても、今回のことをしっかりと学んでおくことは大切です。皆さんのより良き人生につながっていけばと願っています。貴重な学びの機会となりましたね。

松松レンジャーズ

11月6日(月)の午後、本校1年生が大浜学校林と根上山の二手に分かれて、松の木の下草刈りや松葉かきを行ってきました。本校の伝統的な取組の一つで、「松松レンジャーズ」といって親しまれています。地域の方々の協力を得ながら、生徒たちは一生懸命松の木のお世話に取り組んでいました。あっという間に松葉がたまり、生徒たちの頑張りが成果となって表れていました。1年生の皆さん、たいへんよく頑張ってくれましたね。“いいねぇ! 根上中1年生!”

 

フード・ドライブ・ボランティア

11月2日(木)の朝、生徒会執行部が生徒玄関前にて標記のボランティア活動を行いました。最近よく見かける食品に関わるボランティア活動ですが、本校でも取り組めてよかったです。いろいろな食品が集まったようです。集まった食品は社会福祉協議会を通じて活用されるとのこと。生徒会執行部の皆さん、お疲れさまでした。全校の皆さんも協力ありがとう。“いいねぇ 根上中!”

 

合唱コンクール・文化祭

11月1日(水)、午前はタントにて合唱コンクール、午後は本校体育館にて文化祭を行いました。どの学級、学年も練習の成果を発揮してとても素晴らしい歌声をタントに響かせてくれました。午後の部も吹奏楽部の演奏、一芸披露、総合的な学習の時間の発表と大いに盛り上がりました。文化祭のテーマは「彩(いろどり)」でしたが、一人一人の個性が見事に溶け合って一体感を感じられる一日となりました。素敵な一日になったこと、生徒たちや先生方に感謝します。保護者、地域の皆さまも多くの参観をありがとうございました。“いいねぇ 根上中!”

がん教育講座

10月31日に、2年生を対象としたがん教育講座を体育館で実施しました。講師は、芳珠記念病院の青島敬二先生です。青島先生よりがんについての基礎知識はもちろんのこと、がん予防のための生活習慣なども含めて分かりやすく教えていただきました。途中クイズ形式で進められ、生徒も楽しく学べたのではないかと感じました。青島先生、貴重な時間をありがとうございました。2年生は、今日学んだ知識を生活に活かしたり家族に伝えたりしていけると良いですね。“がんばろう 根上中2年生!”

 

合唱コンクールに向けて

合唱コンクールまであと1週間となりました。どのクラスも練習に熱が入り、タントで行われる本番が本当に楽しみになってきています。さて、今週に入り、どの学年も当日を想定した「リハーサル」が本校体育館で行われています。今日は、2年生が行いました。他のクラスを前にして初めて合唱を披露するということもあり、とても緊張が見られたように思います。「舞台には魔物が住んでいる。その魔物に打ち勝つには、やってきたことを信じ、仲間を信じ、思いっきり歌うこと。それしかない!!」と、音楽科の本川先生からアドバイスがありました。それぞれのクラスが「魔物」に打ち勝ち、素晴らしい歌声を響かせられるよう、残り1週間の練習を大切にしていきましょう。頑張ろう!!根上中!!

 

計画訪問

10月23日(月)、教育活動の改善に資するため、教育委員会から指導主事等にご来校いただき、計画訪問を行いました。本校の教育活動を客観的に評価してもらい、懇談や授業参後の授業整理会等を通してアドバイスをいただきました。生徒の落ち着いた様子や授業づくり、運営方法等については一定の評価をいただきましたが、「さらに」ということで多くのアドバイスをいただきました。これらのアドバイスを真摯に受け止め、今年度後半の学校づくりに生かしていきたいと思います。“がんばろう 根上中!”

 

卒業生の記念写真

2013年度の卒業生から、同級生同士での結婚に伴い、「中学校で記念写真を撮影したいのですが」との連絡がありました。よくよく聞いてみると、私が本校に教頭として赴任した1年目の中学3年生で、数学の授業を担当したクラスの生徒同士ということでした。これも何かの縁だなと思い、今回中学校での記念写真の撮影となった次第です。初々しい二人の門出に立ち会えてたいへん嬉しく思いました。これからもこのように、どの生徒にとっても中学校が思い出深く懐かしい故郷のような存在になればよいなと考えます。二人とも末永くお幸せに!

後期の任命式・生徒総会

10月20(金)6限目に標記の会を体育館で開催しました。私の方から後期の各専門部長を任命したのち、生徒総会を行いました。各学級で出された質疑に各部長が応答し、端的に回答していました。今後は、その回答に対してさらに質問が出るようになってくると、生徒会の仕組みが分かりより身近に感じられるのではないでしょうか。今回はこれらの会に先立ち、各学年の代表から後期に向けての抱負も述べられていました。後期も生徒会、各学年に期待しています。“がんばろう 根上中!”

 

放課後の合唱練習

11月1日(水)の合唱コンクールに向けて、放課後練習が始まっています。練習場所は教室中心ですが、特別教室や体育館なども輪番で活用しながらどの学級も熱心に取り組んでいます。放課後の合唱練習は、ここ数年見られなかった光景ですが、歌声やピアノの音色が響く学校はやはり良いものですね。歌を口ずさみながら廊下を歩く生徒の姿も見受けられるようになってきました。今年度の合唱コンクールも、とても楽しみです。“いいねぇー 根上中!”“がんばろう 根上中!”

 

栗ごはん

10月19日(木)の給食のメニューは、「栗とさつま芋のホクホクごはん」「カラフル味噌きんぴら」「芋の子汁」「牛乳」でした。「ホクホク、カラフル」の名の通り、見た目で楽しめてそして美味しくいただきました。栗について調べてみると、大いに健康効果が期待できるスーパーフードらしいです。秋らしさを感じるメニューでした。給食調理員の皆さんをはじめ、給食調理や食材に関わる全ての方々に感謝です。いつも美味しい給食をありがとうございます。

 

サイエンスセミナー

10月17日(火)、2年生を対象に、北陸先端科学技術大学院大学学長の寺野稔氏をお招きしてサイエンスセミナーを開催しました。「身の回りの不思議と先端科学技術」という講演を通して、身の回りの不思議さに着目すること、仲間や家族と語り合うことの大切さに改めて気づいた生徒も多かったようです。質疑応答で、生徒の素朴な疑問を真摯に受け止め、生徒の目線に降りて回答される寺野学長のお姿がとても印象的でした。生徒には、「お父さんやお母さん、お友達と身の回りの不思議について話してください。」、私たち教師には、「子どもたちの不思議に思う気持ちを大切にしてあげてください。」とのメッセージを寺野学長よりいただきました。寺野学長、素敵なご講演を本当にありがとうございました。

ピュアキッズスクール

10月16日(月)の5・6限目に、警察職員の方々に来校いただき、1年生を対象にピュアキッズスクールを実施しました。今回のねらいは、「インターネットに潜む危険性」と「インターネットの正しい使い方」にありました。警察職員の方々と各学級担任の協力で授業が進められ、生徒は実際にあった事例に基づいて自分の考えをまとめていました。インターネットはとても便利ですが、危険性をしっかりと理解したうえで正しい使い方ができるとよいですね。“がんばろう 根上中1年生”

 

食育関連の掲示物

10月の給食室前の掲示板です。「ある日の時間割」というタイトルの掲示物がありました。その日の朝ごはんでどのような体調となり、午前中をどのように過ごすことになるのか、視覚に訴えたとても分かりやすい内容でした。曜日ごとに比較ができて理解でき、とても面白い内容だとも感じました。生徒たちにはぜひ足を止めて確認してほしい内容です。食が躰をつくります。活力、元気の源である食に、中学生ももっともっとこだわってほしいと感じる今日この頃です。朝ごはんを食べて“がんばろう 根上中生!”

 

加賀地区中学校新人陸上競技大会

10月14日(土)、標記の大会が物見山陸上競技場にて開催されました。陸上競技としては今年最後の大きな大会だったらしく、選手たちはスタンドからも大きな声援を受け、大会自体もとても盛り上がっていました。本校の選手たちも自分の力を出し切るために、懸命にそして粘り強く走る、跳ぶ、投げる姿が印象的でした。これから冬場を迎えますが、トレーニングに取り組むことでさらに飛躍できるチャンスです。心身ともに大きく成長してほしいと願っています。“がんばろう 根上中陸上部!”

 

のみふる古墳まつり

10月14日の夕方18:00から、のみふるさとミュージアムにて「のみふる古墳まつり」が開催されました。今年度は加賀立国能美誕生1200年記念ということもあり、松明イベントに加えて墨書土器奉納式も行われました。例年のように能美市内中学校の各校代表3名が参列して、厳かな雰囲気の中行われました。「これからもこの能美市が未来永劫栄えますように…」と古に想いを馳せながら祈りを捧げる幻想的なひとときとなりました。

 

 

運動場の補修工事

10月11日(水)から12日(木)にかけて、運動場の補修工事をしてもらっています。この2日間は中間テストのために部活動停止期間でもありますので、部活動や体育の授業にそれほど影響はありません。本校の運動場は、草が生えやすく、雨が降ったあとはかなりでこぼこになってしまいます。土も入れ替えてもらっており、補修工事後はとても使いやすい状態になるのではと期待しています。関係者の皆さん、本当にありがとうございます。

 

後期に向けての1年生学年集会

1年生が入学して早半年余りが経ちました。後期が始まりましたが、これからもより充実した後期にするために、標記の会が行われました。後期の各学級会長から抱負を述べてもらいましたが、学年・学級がよくなるようにとの決意表明を聞くことができ嬉しく思いました。その後、学年の先生から学年目標の再確認と「割れ窓理論」を基にした具体的な話があり、1年生全員で「当たり前のことをするとはどういうことなのか」について深く考える時間になりました。雰囲気は力となります。1年生全員で当たり前のことを励行し、雰囲気づくりに努めてほしいと願っています。それが、一人一人にとって充実した中学校生活につながるはずです。“がんばろう 根上中1年生!”

 

加賀地区新人大会・県新人大会

10月7日(土)から8日(日)にかけて、標記の大会が開催されました。本校からは、ソフトテニス、男子バレーボール、ソフトボール、サッカーの各競技で出場し、熱戦を繰り広げてきました。新チームとなり試合経験が少ない分、大会での一戦一戦が成長の糧となります。どの部にとっても、良い経験になったのではないでしょうか。今回、準優勝の男子バレーボール部、県大会の出場権を得た男子ソフトテニス部、おめでとうございます。さらに伸びていくために、どの部も新たな目標を掲げ、これからも頑張ってほしいと願っています。“いいねぇー 根上中!”“がんばろう 根上中!”

 

平井先生の来校

10月4日(水)、市教委のリーディングDXスクール事業で、未来教育デザイン代表の平井聡一郎先生にご来校いただき、ICT機器の効果的な活用を切り口とした授業づくりについてご教授をいただきました。授業の中でクロームブックが日常的に活用されるようになりましたが、効果的な活用をしているのかという点ではまだまだ道半ばです。平井先生の貴重な講話は、授業改善をし明日からこんな取組をしてみようと思える契機となりました。学校全体でより良い授業になるようこれからも授業づくりに励んでいきます。平井先生、ご講話ありがとうございました。“がんばろう 根上中!”

 

ようこそ先輩

10月3日(火)、能美市教育委員会の主催で、能美市の3中学校1年生を対象にキャリア教育「ようこそ先輩」が実施されました。毎年、3中学校のいずれかの卒業生を招いて講演いただくのですが、今回は本校の卒業生が講師として招かれました。元宝塚歌劇団員で現舞台・ミュージカル女優の大月さゆ氏です。大月氏の波乱に満ちた人生ながら、常に前向きな思考で数々の困難を乗り越えられてきたその行動力と積極性に共感しました。大月さんのような光輝く方が本校の卒業生であることを誇りに思います。ご講演、誠にありがとうございました。

第1回スマイルブレザープロジェクト

制服の改定に向けて、10月2日(月)、本校の食堂にて標記の会を開催しました。出席者は、PTA役員、学校運営協議会、本校職員等でした。事前にとってあったアンケート結果を確認し、制服改定の経緯や理由について本校の生徒指導主事が説明しました。事前アンケートでは、制服改定の趣旨がまだまだ伝わっていなかったため、半数近くが「現在の制服のままで良いのでは」という回答でした。しかし今回は、丁寧に説明したことで、制服改定の理由や背景を理解してもらえたとの手応えを感じています。説明の機会をいかに設定するかが今後の課題です。これからも工夫を凝らして、周知に努めたいと思います。

 

ロゲイニング開催

くらぶポチッとさんの主催で、2022年寺井地区で開催されたロゲイニング大会が、今年は根上エリアで10月1日(日)に開催されました。本校の体育館が、スタート・ゴール地点となりました。ロゲイニングとは、ナビゲーションスポーツの1つで、地図をもとに時間内にチェックポイントをまわり、得点を集めるスポーツのことだそうです。本校では総合的な学習の時間において、ふるさと学習の一環として伝統的に「根上五十三次」という行事に取り組んでいます。今回はそれにちなんで、副題に「訪ねてみよう根上五十三次」と命名いただき、53か所のチェックポイントを設けていただきました。能美市外の方々もたくさん参加されていました。“いいねぇー ロゲイニング&くらぶポチッとの皆さん!”

小・中学生川柳文化祭の表彰

令和5年度小・中学生川柳文化祭に本校の生徒が応募し、6名の生徒が表彰されました。先日表彰状とともに記念品が県川柳協会より送付されてきましたので、校長室にて表彰式を執り行い、表彰状や記念品を授与しました。準賞1名、佳作1名、入選4名でした。表彰された6名の皆さん、おめでとうございます!これからも日本の伝統的な文化に親しんでほしいと願っています。“いいねぇー 根上中!”

 

大野俊三さんの講演会

昨年度に引き続き、今年度も世界的に有名なジャズトランぺッターの大野俊三先生を本校にお迎えすることができました。昨年度は吹奏楽部を指導していただきましたが、今年度は2年生への講演会を実施していただきました。「人は楽しく生きるために生まれてきたこと」「人の役に立つということ」「困難に立ち向かうときの心の持ち方」「自分自身に優しくすることの大切さ」など、多くのご示唆をいただきました。生徒にとって、今後の心の糧となる充実した講演会となりました。大野俊三先生、本当にありがとうございました。

 

修学旅行

9月19日(火)から9月21日(木)の3日間、3年生が奈良・京都・大阪へ修学旅行に行ってきました。これまで旅行の準備に多くの時間を費やしてきましたが、事前学習と現地での学習がつながり、文字通り「学びを修める旅行」になりました。途中雨に見舞われることはありましたが、全体的には天候に恵まれました。ただ、とても暑く、体調を崩さないか心配していましたが、3日間とも生徒たちは元気に活動していました。23日は各教室でしっかりと修学旅行の振り返りを行っていました。切り換えが上手にできていましたね。“いいねぇー 根上中3年生”

 

修学旅行事前集会

9月15日(金)の6限目に修学旅行の事前集会が行われ、旅行に係る様々な事項を最終確認しました。添乗員さんにはリモートで参加していただきました。3連休が明けると、いよいよ修学旅行です。昨年度は台風の影響をやや受けましたが、今年度は天候や感染症等の心配もなさそうです。今年度のスローガンは「SMILE」、アルファベットの一文字一文字に意味があります。3年生全員で協力をし、思い出深い修学旅行にしてくれると信じています。“いいねぇー 根上中3年生”

 

新人大会壮行会

9月14日(木)、全校で新人大会の壮行会を行いました。3年生が応援団を結成し、全校での応援を盛り上げてくれました。各部のキャプテンから力強い決意表明を聞くことができ、凛々しさや頼もしさを感じると同時に、大きな成長も実感しました。厳しい暑さを乗り切り日々頑張ってきた選手の皆さん、大会では自分を信じ、仲間を信じて闘い抜いてきてください。心から健闘を祈っています。“がんばろう 根上中!”“いいねぇー 根上中!”

 

若手研

9月13日(水)の放課後、若手教員を対象に校長による若手研を行いました。今回も前回に続いて、「学習指導案の書き方」について講義をしました。下半期は学習指導案を書く機会も増えそうです。学習指導案の作成を通して、授業を構想する力の向上につながればと思います。授業力を高めるためにも、日々“がんばろう 根上中若手教員!”

 

新人大会に向けて

9月16日(土)の新人大会に向けて、どの部も最後の調整に余念がないところです。14日(木)には、新人大会の壮行会が行われる予定です。壮行会に向けて、3年生が中心となり応援団を結成しました。こちらも応援練習に力が入ってます。生徒玄関前には、3年生からの激励のメッセージカードも掲示されていました。1・2年生はいよいよです。3年生の応援をパワーに変えて試合に臨んできてほしいと願っています。“がんばろう 根上中!”

 

新人大会開幕

1・2年生にとって初めての公式試合である新人大会が始まりました。県中学校水泳競技新人大会が9月3日(日)に開催され、西村昴君が男子100m平泳ぎ2位、男子個人メドレー3位と素晴らしい泳ぎを見せてくれました。また、能美中学校バスケットボール競技新人大会が9月9日(土)に開催され、一足早く男子バスケットボール部が出場し、見事勝利しました。9月16日(土)には、すべての競技で開催されます。あと1週間、しっかりと調整して大会に臨み、これまで培ってきた力を発揮してほしいと思います。“がんばろう 根上中!”

 

校内研修会

9月7日(木)の放課後に、情報モラルについて(GIGA関係)と道徳研究発表に向けての校内研修を行いました。

情報モラル研修での実践事例を一つ紹介します。

Q.あなたが、SNS等でクラスの友達からされて「嫌だな」と感じる順に並べてみましょう。

①すぐに返信が来ない

②なかなか会話が終わらない

③知らないところで自分の話題が出ている

④話しているときにケータイ・スマホをさわっている

⑤自分が一緒に写っている写真を公開されている

私は、⑤、②、④、①、③の順で「嫌だな」と感じました。このHPをご覧になられている皆さんは、どうでしょう?

この問いの意図は、自分が「嫌だな」と感じることが必ずしも相手と同じ気持ちであるとは限らないということです。実際、他の先生方と答えを共有した際にも、それぞれの順番がありました。つまり、自分が嫌なことと相手が嫌なことは同じだろう(自分が大丈夫と思っていることは、相手は許してくれるだろう)と思い込むことでトラブルが起きやすいということに改めて気付かされました。

有意義な機会を頂けたことに感謝です。いいねぇ~、根上中の研修会!

 

9月7日の献立

いつも美味しい給食なのですが、9/7(木)の給食が色鮮やかでとても美しかったので紹介します。献立は、「牛乳・金時草ずし・れんこんと鶏そぼろと炒り卵かけ・すまし汁・梨」でした。金時草は乾燥したものをすし飯にしてあるそうです。酢に反応してこのような鮮やかな紫色に染まるとのこと。目で楽しみながら、味わって食しました。ちなみに梨は、加賀市の小塩辻でとれた「豊水」でした。こちらもみずみずしくて、とても美味しかったです。栄養教諭の先生、給食調理員の皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます!  

 

 

ぴゅあコンサート2023

4年ぶりにコロナ禍の制限を設けずに開催することができました。迫力のある演奏、楽し気に演奏したり踊ったりする部員の様子に会場全体が一体となり、とても温かな雰囲気に包まれました。中3にとっては、コロナ禍にあった2年間はとても辛かったと思いますが、地道な努力が実を結び、今年度は北陸代表に選出されるまでになりました。今年度の活躍ぶりは本当に見事でした。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとう。ご来場いただいた皆さま、温かい拍手をありがとうございました。とても心温まるコンサートになったことに心より感謝申し上げます。“いいねぇー 根上中吹奏楽部!”

 

2学期スタート!

8月31日(木)に始業式を行い、無事に2学期のスタートを切ることができました。夏季休業中は幸い大きな事故や事件に巻き込まれることがなかったことに安堵し、今は逞しく成長した生徒たちと再会できて嬉しく思います。初日から始業式のあとに確認テスト、給食と一気に普段の学校生活に戻った感覚です。給食の掲示物も一新され、「9月」の文字がまぶしく映ります。2学期も“いいねぇー 根上中”を目指して、みんなで“がんばろう 根上中!”

 

アートプロジェクト

今年度、第38回国民文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」が、10/15~11/26の期間、県内各市町において開催されます。これに伴い、能美市SDGS推進室が、能美市が取り組んできたSDGSのテーマを生かして、海岸清掃等で集めたゴミを使ったアート展の開催を企画されました。そのため、夏休みの間、市内3中学校美術部員がタントに集まって制作作業に取り組んできました。ほぼ完成したようです。作品をよく見ると、サンダルやプラゴミが活用され独特の雰囲気を醸し出していました。制作にあたった皆さん、お疲れさまでした。

 

玄関前の「ひまわり」が咲いています!

お盆を過ぎてもまだまだ暑い日が続いています。生徒玄関前では、1学期に生徒会で植えたひまわりが元気よく咲いています。先日の台風にも負けず、太陽の光を浴びて日々成長しています。中庭では、あさがおもぐんぐんと成長してきました。暑い中、水やり当番に頑張ってきた生徒会の皆さんのおかげです。生徒会の皆さん、お疲れさま。2学期のスタートも、このひまわりのような根上中の皆さんの笑顔と会えることを楽しみにしています。2学期も頑張ろう!「いいねぇ~!根上中!!」

 

ソフトボール教室

8月19日(土)、能美市主催のスポーツ教室が開催されました。これは、いくつかの競技で、トップアスリートを招待して開催されるものです。今回のソフトボール競技では、現在太陽誘電ソルフィーユで活躍している本校卒業生の竹田采実選手と北京オリンピック金メダリストの坂井寛子選手が教えに来てくれました。中学生も能美市、川北町、小松市、金沢市から集まり、トップアスリートの実演に見入ったり、的確なアドバイスに熱心に耳を傾けたりしていました。活気に溢れ、充実した時間を過ごすことができました。竹田選手、坂井選手、本当にありがとうございました。

 

石川県中学生サイエンスチャレンジ

7月31日(月)、本校の2年生3名が標記の大会に参加しました。今回は、「身近なものを利用して動くものを制作し、競技を行う」という制作・競技課題で、モーターカーを制作し、設定した時間内に走行する回数と、決められた距離を走行する速さを競うものでした。3人のチームワークが素晴らしく、集中して取り組む姿に思わず見入ってしまいました。今年度は、上位大会に駒を進めることができませんでしたが、生徒にとっては夏休みの良い思い出になったのではないかと思います。参加した3名の生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

ソフトボール大会

8月10日(木)から8月13日(日)にかけて、大阪の舞洲運動公園にて、「第23全日本中学生男女ソフトボール大会」が開催され、本校のソフトボール部が出場してきました。初戦、長崎県の諫早シャイニングガールズと対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが、最後まで粘り強く闘う姿を見ることができました。3年生はこれで部活動を引退することになりますが、良い手本を後輩たちに示してくれました。3年生ありがとう。1・2年生も頑張れ!“いいねぇー 根上中ソフトボール部”

 

 

学年登校日

8月8日(火)は、1・2年生の学年登校日でした。連日猛暑が続いていますが、久しぶりに生徒たちの元気な姿を見ることができました。8月6日・9日の広島・長崎に原爆が投下された日が近いことから、両学年とも平和学習を通して命や平和の大切さを学んでいました。今日を節目として、平和に思いを馳せ、そして夏休み後半も充実したものにしていってほしいと願っています。

 

道徳研修会

8月7日(月)、愛知から鈴木賢一先生を招聘して、能美市と校内の研修を兼ねて道徳研修会を実施しました。本校では、11月17日に道徳の研究発表会を開催する予定です。研修会では、指導案検討や模擬授業を通して、鈴木先生よりアドバイスをいただきました。「ねらいに深い学びの姿を書くこと」や「対話から自分を掘り下げること」などの助言を受けて、私たち指導者の学びも深まっていきました。研究会当日も鈴木先生にご来校頂く予定です。当日は、生徒の心に響く道徳の授業が実施できたらと考えています。

 

清掃活動

7月30日(日)、早朝からPTAはグランドを中心に奉仕作業、野球部員はかが能美掃除に学ぶ会の方々の指導を受けて、校舎内のトイレ掃除に励みました。PTAの奉仕作業では、早朝にも関わらずたいへん多くの方々にご協力いただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、側溝やグランド沿いが綺麗になりました。野球部員も集中してトイレ掃除に取り組み、便器がピカピカになりました。清掃活動にご理解とご協力をいただいた皆さんに、心より感謝申し上げます。“いいねぇー 根上中!”

 

県吹奏楽コンクール

7月23日(日)には、県吹奏楽コンクールがシグナスで開催されました。今回縁があって、学期運搬を少し手伝いました。学期運搬のたいへんなことを裏方に回って初めて知りました。1年生がしっかりと動いており、部員全員で大会に臨む真摯な姿勢が伝わってきました。吹奏楽部の皆さん、金賞&県代表おめでとうございます。これまでの地道な努力が実りましたね。保護者の皆さまも応援ありがとうございました。北陸大会に向けて、“がんばろう 根上中吹奏楽部!”

 

ハンドボール県大会

7月22日(土)には、ハンドボール競技の県体が小松市総合体育館で開催されました。日頃の成果を発揮すべく全力で挑みました。生徒全員で粘り強いプレイを心がけ、華麗で最高のパフォーマンスを披露してくれたと嬉しく思っています。ハンドボール部の皆さん、ここまで本当にお疲れさまでした。保護者の皆さまも応援ありがとうございました。“いいねぇー 根上中ハンドボール部!”

能美誕生1200年記念式典

7月21日(金)、標記の式典に本校の生徒会長とともに参列してきました。平安時代の西暦823年に「能美」の地名が誕生したそうです。当日は、タイムカプセルイベントのあとに、1200念記念イベントとふるさと歴史の広場リニューアルオープン式典が行われました。悠久の歴史に思いを馳せて、今を生かされていることに感謝の念が湧いてきました。これからも未来永劫、「能美」の地が平和であり続けますように…。能美市3中学校の生徒会長の皆さん、お疲れさまでした。

 

1学期終業式

本日7月20日(木)、1学期終業式を体育館にて行いました。私からは、「人・物・自分を大切に」「目標・目的・計画」「1×100=100・0×100=0」などの話をしました。また、生徒指導主事や生徒会から大切な話があったり、全校で校歌を歌うことができたりと有意義な集会となりました。8月31日(木)の2学期始業式には、夏休みを経て、心身共に一回り大きくなった生徒たちに会えることを楽しみにしています。保護者や地域の皆さま、1学期間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。

「人権の木」の植樹

7月19日(水)に、小松人権擁護委員協議会の支援のもと、人権の木を本校前庭に植樹しました。子どもたちの思いやりの心を育てること、人権尊重思想の理解を深めることが目的だそうです。生徒会6名が参加し、オリーブの木を植樹しました。オリーブの花言葉は、「平和」と「知恵」だそうです。これからも、本校からこの2つの花言葉にぴったりの活動や取組を発信できればと考えています。人権擁護委員の皆さん、生徒会の皆さん、お疲れさまでした。“いいねぇー 根上中”

 

県中学校ソフトボール大会

7月16日(日)、17日(月・祝)の2日間、専光寺ソフトボール場において標記の大会が開催されました。本校のソフトボール部が出場し、北信越大会の出場権をかけて奮闘しましたが、惜しくも2回戦で敗退してしまいました。ただ、8月11日から大阪で開催される全日本中学生男女ソフトボール大会の代表決定戦にまわることになり、再度トーナメント戦に挑むことになりました。応援していてしびれる試合の連続でしたが、部員たちは終始笑顔を忘れず闘い抜き、見事全日本大会の出場権を得ることができました。おめでとうございます!最後まで闘い抜いたソフトボール部員たちに心から拍手を送ります。保護者の皆さまも応援ありがとうございました。“いいねぇー 根上中ソフトボール部!”全日本の大会も“がんばろう 根上中ソフトボール部!”

 

給食

7月に入り、給食関連の掲示がリニューアルされました。テーマは、「地場産物」です。今回、吉川農園が紹介されており、11日の給食にはその吉川農園でとれたとうもろこしが出されました。粒が大きく、甘くてとても美味しかったです。気がつけば、1学期の給食も7月19日で終了です。栄養士さん、給食調理員さん、そして毎日食材を提供してくださる関係者の皆さん、いつも本当にありがとうございました。生徒、職員、みんなで感謝しております。“いいねぇー おいしいねぇー 根上中の給食!”