ブログ

学校日誌

シェイクアウトいしかわ(避難訓練)を行いました。

7月1日(木)

本日7限目に、「シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)」及び避難訓練を実施しました。シェイクアウトいしかわは、地震の揺れから自分の身を守る県民一斉防災訓練です。生徒達は放送開始の合図で、①しゃがむ②隠れる③じっとする、の安全行動確認を行いました。その後、校舎内で火災が発生したとの想定で、避難経路に沿って外まで避難する訓練を行いました。自然災害・火災等は、いつ起きるかわかりません。いざという時に、一人一人が落ち着いて冷静な判断・行動を取ることができるといいですね。

1学期の締めくくりを大切に!

6月30日(水)

早いもので6月も終わりです。本日で1学期期末テストが終了しました。手応え十分だった人、今ひとつだった人、思いは人それぞれだと思います。テストの目的は、今までの学習内容について、「できているところ」「できていないところ」を一人一人が確認するためのものです。これからテストが返却されると思います。結果に一喜一憂することなく、自分が理解不十分だった内容を、1学期(夏休み)の間にしっかりと見直し理解しておくことが大切です。

先週の26日(土)に、『岡本順文杯 第19回石川県中学生弓道大会』が行われ、本校弓道部は好成績を納めました。なお、石川県中学校総合体育大会弓道競技は、7月11日(日)に行われます。

男子個人 第4位 辻拓真さん(2年)

女子団体 第1位 錦丘A 飯田稔々香さん(3年)浅井一華さん(3年)茶谷姫咲乃さん(3年)

     第2位 錦丘B 水内愛苺さん(3年)越田桃佳さん(3年)長谷川雅さん(3年)

女子個人 第1位 浅井さん 

     第3位 水内さん

     第4位 宮永奈央さん(3年)

 

期末テスト1日目が終わりました。

6月29日(火)

本日は、期末テスト1日目でした。各学年3教科のテストを実施しました。生徒達は、各教科時間いっぱい取り組んでいました。明日残り3教科のテストがあります。

3年生のフロアに、合唱コンクールに向けた、各クラスの「合唱目標」と一人一人の「努力目標」が掲示されています。3年間の集大成として、素敵な歌声を響かせてくれることを期待しています。

 

明日から1学期期末テストです。

6月28日(月)

明日から1学期期末テストが始まります。

1学期の締めくくりのテストとなります。部活動停止期間中は、各自の学習計画にしたがって準備をしてきたことと思います。明日からの2日間、各教科時間いっぱいしっかりと取り組んでください。

写真は、本日の2年生の体育の様子です。女子はバレーボール、男子はソフトボールに意欲的に取り組んでいました。また、2年技術科では、ミニトマトを栽培中です。順調に育っています。

 

石川県中学校陸上競技大会が行われました。

6月28日(月)

26日(土)、27日(日)に、県西部緑地公園陸上競技場にて、石川県中学校陸上競技大会が開催されました。本校からは、男子100m、男子200m、男子3000m競歩、女子100mハードル、女子走り幅跳びに、男女計5名が出場しました。2日目は雨中での競技となりましたが、一人一人全力を尽くしました。伊藤楓雅さんが、男子100mで見事、北信越大会出場権を獲得しました。おめでとう。大会に出場した選手のみなさん、そして引率の先生方、本当にお疲れ様でした。

男子 200m 第5位 伊藤 楓雅さん(3年) 23”47

男子 100m 第4位 伊藤 楓雅さん(3年) 11”67 北信越大会出場

合唱コンクールに向けてフロア練習がありました。陸上部は今週末、県中学校陸上競技大会です。

6月25日(金)

本日、3年生(5限)と2年生(6限)が第1フロアでの合唱練習を行いました。各クラスがそれぞれ課題曲と自由曲を披露しました。1学期期末テスト終了後からは、終わりの会でのクラス合唱練習も始まります。合唱コンクール本番に向けて、一人一人が努力できることを実行し、各クラスの合唱目標を達成できるよう、精一杯の取組をしてほしいと思います。

各学年の課題曲・自由曲は次のとおりです。

【1年】課題曲 校歌

    自由曲 1A:旅立ちのとき ~Asian Dream Song~

        1B:地球星歌

        1C:大切なもの

【2年】課題曲 翼をください

    自由曲 2A:結

        2B:あなたへ ―旅立ちに寄せるメッセージ―

        2C:時の旅人

【3年】課題曲 時を越えて

    自由曲 3A:虹

        3B:証

        3C:ひとつの朝

26日(土)、27日(日)に、石川県中学校陸上競技大会が、県西部緑地公園陸上競技場で開催されます。出場選手のみなさん、自己記録更新を目指して、力の限り頑張ってきてください。健闘を祈ります。

 

錦中生としてのプライド(誇り)を胸に

6月24日(木)

今日は少し残念な話をしなければなりません。

2日間(22・23日)のグッドマナーキャンペーンでは、さわやかな挨拶で気持ちのよい一日の始まりだったという話をしましたが、昨日(23日)の午前中、下校時のバス停からバスの中にかけてのマナーについて注意してほしいという連絡がありました。終わりの会で、各クラスで先生から話をしました。今までも公共の乗り物でのマナーについて、皆さんに呼びかけてきているにもかかわらず、繰り返されているという現実をとても悲しく思います。錦中生は他の人(周りの人)の気持ちに思いをはせることができるはずです。一人一人が錦中生としてのプライドを持って過ごしてください。

2年生のフロアに、「English Writing Report」が掲示されています。テーマは「オリンピックにやってくる海外の人たちに向けて、自分の好きな食べ物を紹介する」です。クロームブックを使って作成しました。その食べ物が好きな理由や歴史なども盛り込んだ力作が並んでいます。

本日から部活動停止期間です。

6月23日(水)

29日(火)からの1学期期末テストに向けて、本日より部活動停止期間が始まりました。各自の学習計画にしたがって、しっかりと試験範囲の学習内容の定着を図ってください。「目標に向けて努力できること」はこれからの人生の中で重要な力となります。一つ一つの積み重ねが、最後に結果として現れます。

7限目の学級活動では、合唱コンクールに向けて、クラスで取り組むべき目標設定及び一人一人が努力すべきことについて考えました。今年度の合唱コンクールは、7月14日(水)に行われます。

グッドマナーキャンペーンが行われました。

6月23日(水)

昨日、本日とグッドマナーキャンペーンが行われました。

2日間さわやかな挨拶があちこちで聞こえてきました。一日のはじまりが素敵な挨拶で始まるのは、本当に気持ちが良いものですね。

また、昨日(22日)の放課後、自転車通学者を対象に、自転車乗車時の交通ルール、マナー順守の話がありました。

グッドマナーキャンペーンを一つの機会と捉えて、交通ルール、公共の乗り物での乗車マナー、気持ちの良い挨拶、さわやかな身なりについて、各自振り返ってみてください。

参加いただいた保護者の皆様、生徒のみなさん、ご協力ありがとうございました。

充実した学校生活は自らの手で

6月22日(火)

前任校では、定期的に生活指導担当の先生からの掲示が、生徒玄関先に出されていました。その中の一つを紹介します。

『以前勤務していた中学校で、リレーチーム(女子)が全中(全国中学校体育大会)2位の快挙を成し遂げました。彼女たちのすごさは、学校も部活動も欠席しない、けがをしない、自分たちでお互いの走りをアドバイスする、周りがたくさん応援してくれる、そして、前向きな顔をしている!! ことです。

そのためには、

 頑張る = 少し無理をして自分の限界をちょっと越える

 努力  = 徹底して続ける

本当に頑張っている人は、口に出しません。黙って毎日継続し、きっと大切な場面で結果として表れるでしょう。』

加賀地区中学校体育大会が終わりました。県大会に向けて活動する部活動、新たにスタートする部活動、さまざまですが、一つの区切りだと思います。月末には期末テスト、そして夏休みを迎えます。1学期の残りの学校生活を自らの手で充実したものにして、1学期を締めくくってください。

錦中生頑張りました。加賀地区中学校体育大会

6月21日(月)

20日(日)も加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が行われました。生徒達は頑張りました。

女子ハンドボール部がBブロック2位となり、見事県体出場を決めました。

また、男子バスケットボール部はベスト16まで勝ち上がり、県体出場権をかけた敗者復活戦に臨みました。惜しくも敗退しましたが、大健闘でした。

陸上部(男女)、ハンドボール部(女子)、卓球部(女子個人)、弓道部(男女)、水泳(男女)が県大会に出場します。

なお、雨天順延となっていた野球は、本日月曜に試合が行われます。

 

錦中生 奮闘中です。加賀地区中学校体育大会

6月20日(日)

19日(土)、各競技の加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が行われました。

錦中生、頑張っています。水泳競技は好成績を納めました。

【男子】

団体 1位

400m自由形 1500m自由形 1位 宇戸さん(3年)

200m個人メドレー 400m個人メドレー 1位 宮本さん(3年)

400mメドレーリレー 1位大会新 [磯田さん(2年) 宮本さん 小河原さん(2年) 宇戸さん]

400mリレー 1位 [磯田さん(2年) 宮本さん 田丸さん(3年) 宇戸さん] 

50m背泳ぎ 200m背泳ぎ 2位 田丸さん

100m背泳ぎ 2位 磯田さん

100mバタフライ 2位 小河原さん

200mバタフライ 3位 小河原さん 4位 磯田さん

【女子】

400m自由形 800m自由形 1位 伏屋さん(2年)

100バタフライ 3位 古山さん(2年)

50m自由形 4位 古山さん

400mメドレーリレー 4位 [竹田さん(1年) 永井さん(1年) 伏屋さん 古山さん] 

50m平泳ぎ 5位 竹田さん

400mリレー 6位 [伏屋さん 永井さん 竹田さん 古山さん]

その他の競技も奮闘中です。日曜日の結果は、明日お知らせします。

 

 

 

 

今週末も加賀地区中学校体育大会が行われます。

6月18日(金)

19日(土)~21日(月)にかけて、既に終了している陸上、卓球、弓道を除く競技(本校出場競技:サッカー・野球・女子バレーボール・女子ハンドボール・男子バスケットボール・女子バドミントン・水泳)の加賀地区中学校体育大会兼県体予選会が行われます。

今までの練習の成果を十分に発揮して、各部悔いのない戦いをしてきてください。陸上、卓球、弓道に続き、多くの部活動で県体出場権を勝ち取ることを期待しています。健闘を祈ります。頑張れ、錦中生!

本日で、教育実習生の白澤あまねさんの3週間の実習が終了しました。終わりの会の後に、担当クラスの3年A組のみんなが感謝の気持ちを込めて合唱のプレゼントを送りました。素敵な一場面でした。お互いの出会いに感謝。白澤先生、お疲れ様でした。

感謝の気持ちを忘れず、謙虚な気持ちを持って

6月17日(木)

6月14日に、関東甲信地方がここ10年で一番遅い梅雨入りとのニュースがありましたが、北陸地方ももうそろそろでしょうか?

3階の中学校棟に続く廊下に一輪の花が飾られています。「ガクアジサイ」という花です(写真)。ガクアジサイの特徴は、花の形です。中心に集まっている小さな蕾のようなものが花びらで、その外側にはガク(葉っぱが変化した花を守る部分)が大きな花びらのようについています。この様子が額縁に似ていることから「ガクアジサイ」と名付けられたそうです。

ガクアジサイの花言葉は「謙虚」です。この花は、本校中学校事務補助の方が飾ってくれました。いつも各階の中学校等に続く廊下に置いてある鉢植えの水やり、手入れをしていただいています。その他にもミルクのお世話など、たくさんの業務をお願いしています。また、中学校学務補助の方にも、授業等で使う掲示物のラミネート、集金関係補助、入力業務等、たくさんお手伝いいただいています。学務員の方々は、校舎内外の清掃等、環境整備に常に努めていただいています。

私たちの安全で安心で潤いのある学校生活は、多くの人たちによって支えられています。忙しい日々ですが、感謝の気持ちを忘れず、謙虚な気持ちで過ごしたいものです。

 

交通ルールやマナーの遵守をお願いします。

6月16日(水)

先週の土曜日、金沢市の県道において、部活動に向かう途中であった高校生が自転車を運転中、街路樹に衝突するという事故が発生しました。私たち一人一人が交通社会に参画する一員としての自覚を持って、もう一度、自転車乗車時について、次のことを再確認してください。

・前後左右の安全確認とスピードダウンをしっかり行うこと

・基本的な交通ルールやマナーをしっかり守ること

・反射材用品の活用と夜間の前照点灯を徹底すること

・ヘルメットを必ず着用すること

一人一人の大切な命を守るための行動です。よろしくお願いします。

本日3限目に、教育実習中の白澤先生の研究授業がありました。校内合唱コンクールに向けて、前時の合唱映像を視聴し本時の課題を確認後、各パート練習、全体練習へと進みました。各パート及び一人一人が課題をしっかり意識し、美しいハーモニーを響かせていました。本番が本当に楽しみです。白澤先生、実習残り2日間、よろしくお願いします。

午後は、各学年総合的な学習の時間がありました。

1年生は、自分年表のグループ内発表を行いました。

2年生は、コンビニエンスストアが抱える課題を共有し、その解決策について考えました。

3年生は、各自の課題発表を受けて、クラスメイトからもらったアドバイスを参考に、課題解決のために必要な情報の吟味、収集方法の具体を考えました。

今日は長い一日でした。

6月15日(火)

今日は50分授業7限と生徒達にとっては長い一日となりましたが、今日も生徒達は頑張っていました。

2年生のコミュニケーション英語では、”1Minute Chat” に取り組んでいました。"If you have free time, what do you want to do?" をトピックテーマに、先生と一対一でトークを楽しんでいる様子が 見られました。(写真上段)

2年生の家庭科では、エコバッグの製作に取り組んでいます。一人一人が集中して作業に取り組んでいました。(写真上段)

1年生のフロア階段の掲示板には、先輩(2年生)からの期末テストに向けた勉強のアドバイスが掲示されています。1年生からの質問に丁寧に答えてくれています。さすが2年生です。先生からの効果的な勉強法と併せて、ぜひ1年生は参考にしてください。(写真下段)

 

夢に向かって

6月14日(月)

キャリア教育の一環として「夢を語る会」を実施しました。以前お知らせしたとおり、教育実習生の白澤あまねさんが講師を務めてくれました。(写真上段)

まず会の冒頭で、ショパンの「別れの曲」、リストの「ラ・カンパネラ」の2曲を披露していただきました。その後、学校生活、留学などの体験、自身の進路選択の悩み等に触れながら、これからの進路選択に向けて大切なことを丁寧に話をしていただきました。努力することの大切さ、自己分析することの大切さ、いろいろな選択肢を試してみることで思いがけない出会い(可能性)が見つかる等、参加した生徒の皆さんには多くのことを学ぶ機会となりました。白澤先生、大変忙しい中準備いただき、本当にありがとうございました。

今日から完全夏服、午前中は雨の日となりました。1年生の英語の授業では、『パフォーマンステスト【話すこと[やりとり]】』を実施し、関心のある事柄について、簡単な語句や文を用いて即興で伝え合うことができるかどうか、取り組みました。(写真下段)

加賀地区中学校体育大会(卓球競技)・中部日本吹奏楽コンクール石川県が行われました。

6月13日(日)

第64回中部日本吹奏楽コンクール石川県大会が、津幡町文化会館「シグナス」にで、開催されました。本校吹奏楽部は、中学校大編成の部に出場し、銀賞を獲得しました。お疲れ様でした。

また、加賀地区大会卓球競技の男女個人戦が行われ、女子個人で西田結さん(3年)が、見事県大会出場を決めました。おめでとう!

加賀地区中学校体育大会(卓球競技・弓道競技)が行われました。

6月12日(土)

県体予選会を兼ねた加賀地区中学校体育大会の卓球競技(男女団体)と弓道競技(男女団体・男女個人)が開催されました。

弓道では見事に、男女ともに団体1位、個人でも男女ともに1位を獲得しました。おめでとうございます。

【男子団体】 1位錦丘A 2位錦丘B

【女子団体】 1位錦丘B 2位錦丘A 3位錦丘C

【男子個人】 1位辻拓真さん

【女子個人】 1位宮永奈央さん

卓球部も自分達の持てる力を十分に発揮した堂々たる戦いぶりでした。お疲れ様でした。

選手激励会が行われました。

6月11日(金)

本日、加賀地区大会兼県体予選会及び陸上部県大会、吹奏楽部中部日本コンクール県大会の選手激励会が行われました。

選手入場、開会の言葉に続き、各部長(水泳代表)からの決意表明がありました。各部とも今大会にかける強い思いが伝わってきました。その後、生徒会執行部、校長先生からのあたたかい激励の言葉がありました。

1人1人が金沢錦丘中学校のプライドを胸に、日頃の練習の成果を十分に発揮してきてください。健闘を祈ります。頑張れ! 錦中生!

今週末は、卓球(12日13日)、弓道(12日)の加賀地区大会及び吹奏楽中部日本コンクール県大会(13日)が行われます。他の競技は19日~21日にかけて行われます。

やるべきことを当たり前に

6月10日(木)

今日は日中の気温が30℃近くとなる暑い日となりました。

熱中症対策等のため、各フロア冷房を使用しました。(※コロナウイルス感染拡大防止のため廊下側の窓は常時開放などの喚起を徹底)少し涼しい環境で、生徒達は意欲的に学習に取り組んでいました。

1年生のフロアには、各先生方からの「効果的な勉強法」が掲示されています(写真上段)。学力アップに魔法の方法はありません。ぜひ実践して、次の定期テストに臨んでください。

掲示物を見ながら、そして皆さんの学校生活の様子を見ながら、やはり、日頃から授業を大切にするなど、やるべきことを当たり前にやっていくことが大切であると感じます。勉強だけでなく、次のことももう一度確認してみてください。

これから暑くなっていきますが、マスク着用は継続です。規則正しい生活、適度な水分補給など、自分自身の体調管理をしっかり行ってください。また、人間関係や学習に対して不安を抱えている人もいると思います。特に、学習や部活動、人間関係で我慢して頑張っている人は、「しんどいなあ」と感じたら身近な人に相談してみてください。学校の先生であれば誰でも構いません。話しやすい先生に「ちょっと・・・」という感じで話しかけてみてください。

もう一つ、学校は多くの仲間との共同生活の場です。意欲的な授業への取組、気持ちの良い挨拶など、相手を大切にした言動・行動も、もう一度意識してください。

1人1人の心掛けで、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。

 

本日の生徒達の様子です。

6月9日(水)

今週に入り、晴れの日が続いています。

1年生体育の授業では、現在ソフトボールに取り組んでいます。今日は固定したボールを打ち一塁に走り、セーフの場合は1点入るというゲーム形式で、ボールの扱い方やルールを学びました。ナイスバッティングやアウトにした時は、歓声や拍手が起きるなど、楽しみながらも協力して取り組んでいる姿がとても印象的でした。

2年生総合的な学習の時間では、端末でフリーカード法の技法を用いて、コンビニエンスストアが抱える課題について整理しました。また並行して、内科・歯科検診がありました。歯は私たちの健康維持にとても大切ですね。自分自身の歯の状況をしっかりと確認し、必要であればすみやかに治療を完了させるようにしてください。

3年生総合的な学習の時間では、各自設定した課題を発表し、クラスメイトから助言をもらうことで、発表内容・方法について吟味しました。

第2回校内研修会を行いました。

6月8日(火)

本日、研究主任の上野教諭による提案授業(理科)及び校内研修会を実施しました。

本校では今年度の研修主題を、「自律的に学ぶ生徒の育成~考える軸を明らかにした教科指導を通して~」に設定し、以下の3点、①考える軸を明確にした教材研究、②授業の型を意識した授業展開、③ICTの日常的な実践の積み上げ、を重点として、各教科研究を進めています。この後も何回かの研修会を実施し、11月18日には、公開研究発表会を開催する予定です。

最後に、上野先生、今日は本当にお疲れ様でした。

6月の全校朝礼が行われました。

6月8日(火)

本日朝、6月の全校朝礼を行いました。

全校朝礼の前に、先日の金沢市中学校陸上競技大会及び県中学校少林寺拳法大会の表彰披露を行いました。みなさん、晴れやかな表情でした。

朝礼では、まず、生徒会執行部から、バスマナーについて再度呼びかけがありました。続いて校長先生よりお話しがありました。表彰披露をうけた皆さんに続くよう今週末からの各競技加賀地区大会兼県体予選会にベストを尽くしてほしい、また県内はコロナウイルス感染拡大防止に向け「石川緊急事態宣言」中であり、感染対策の徹底をお願いしたいとの話がありました。自分を守る、自分の大切な仲間を守るために、しっかり対策を実行していきましょう。最後に、生徒会執行部より、先日のリーダー研修会で実施したマンダラチャートの披露がありました。「日本一の併設型小中一貫校」を目指して、取組を進めていくことを期待しています。

陸上部 大健闘でした。

6月6日(日)

県体予選を兼ねた金沢市中学校陸上競技大会の2日目、陸上部のみなさんは、各競技に大健闘でした。

結果は以下の通りです。

共通 男子100m    1位 伊藤楓雅さん(3年) 11"63   県大会出場  

共通 男子200m    2位 伊藤楓雅さん(3年) 23"46   県大会出場  

共通 男子3000m   3位 安本康平さん(3年) 20'18"44 県大会出場

共通 女子走幅跳    5位 木村菜緒さん(3年) 4m31       県大会出場

            8位 西田千夏さん(3年) 4m11       県大会出場

共通 女子100mハードル 6位 霜帆乃香さん (2年)  19'29        県大会出場

1・2年女子走幅跳  8位  霜帆乃香さん     3m97     

今週末から他競技の加賀地区大会兼県体予選会が始まります。他の部活動みなさんにも大変励みとなる頑張りを見せてくれました。

天晴れ! 錦中生!

6月5日(土)

うれしいニュースが2つ飛び込んで来ました。

金沢市中学校陸上競技大会(5日・6日)にて、共通男子200mに出場した伊藤楓雅さん(3年)が、第2位となり、県大会への出場権を獲得しました。さらなる自己記録更新を目指して頑張ってください。

また。県中学校少林寺拳法大会にて、女子演武で、野田苑佳さん(1年)・山出真由さん(1年)が第1位となりました。さらなる活躍に期待しています。

教育実習生、奮闘中です。

6月4日(金)

本校卒業生の白澤あまねさんが教育実習に来ています。期間は5月31日から6月18日の3週間です。音楽大学に在学中で、音楽の教師を目指しています。(写真:本日の授業・終わりの会の様子)

6月14日(月)には、『キャリア教育【Find  Your Max】』の一貫として実施する「夢を語る会」(写真)の講師として、貴重な体験を語っていただく予定です。ピアノ演奏も披露していただきます。とても楽しみです。

今日は、前日、前々日と違って雨の一日となりました。今週末は金沢市中学校陸上競技大会が行われます。12日(土)からは、卓球・弓道を皮切りに、次の土日にかけて、各競技の加賀地区大会兼県体予選会が行われます。来週は暑い日が続くことが予想されています。体調には十分注意して、来週も頑張りましょう。(写真:本日の授業の様子)

今日も生徒達は頑張っています。

6月3日(木)

今日も気温が25℃を超える暑い日となりましたが、生徒達は元気です。

現在、道徳相互参観実施中とお伝えしましたが、本日は2年A組と1年B組で道徳科の授業がありました。2Aでは、屋久島の縄文杉を教材に、自然の偉大さについて考えました。1Bでは、ゴミ(箱)問題を教材に、社会の一員として街をきれいにするためにどんな心構えが大切か、活発な意見交流が行われました。

1年生は、合同終礼を行いました。①錦中生としての身だしなみについて②SNSについて、の2点について担当の先生から話がありました。中学校生活がスタートとして2ヶ月。もう一度、自分自身を振り返って6月の学校生活をスタートしましょう。

 

学習・健康・生活に関する調査(第1回)を実施しました。

6月2日(水)

本日、グーグルフォームを使って全クラスで第1回の「学習・健康・生活に関する調査[設問数50]」を実施しました。この調査は、生徒1人1人の学習・健康・生活状況を把握し、よりよく学校生活を送るための指導に役立てるためのものです。

 今日は気温が25℃を超える日となりましたが、暑い中でも子ども達は意欲的に学習に取り組んでいました。(写真:本日の授業の様子)

 

今週末に金沢市中学校陸上競技大会が行われます。

6月1日(火)、今日から6月です。

5月14日(金)、15日(土)に行われる予定だった陸上の金沢市中学校春季大会[加賀地区大会金沢ブロック予選]が、今週末の5日(土)、6日(日)に金沢市営陸上競技場にて実施されます。石川県中学校陸上競技大会への出場権をかけた大会となります。コロナ禍の中においても、精一杯練習してきた成果を十分に発揮して、多くの選手が県大会への出場権を獲得することを願っています。(写真:本日の練習風景)

その他の金沢市中学校春季競技大会は中止となりました。代替措置として、6月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)にかけて、各競技別に金沢市中学校交流戦を開催します。※日程は各競技によって異なります。上記期間中最大2日間とし、半日(午前・午後)のみの開催です。

なお、陸上競技以外の加賀地区中学校体育大会兼県体予選会は、6月12日(土)~20日(日)にかけて開催されます。下級生のみなさんも3年生を応援しています。(写真:3階フロアに掲示の2年生から3年生への応援メッセージ)

 

 

道徳相互参観週間が始まっています。

5月31日(月)

先週の金曜日から道徳科授業の相互参観週間(~6月4日)が始まっています。これは私たち教員が互いの授業を参観し、授業中の工夫点や課題等を伝え合うことで、教員の授業力向上と生徒のより深い思考を図るために実施しているものです。

今日は3年B組と1年A組で授業がありました。3Bでは、「卒業文集最後の二行」という読み物及び映像資料を通じて、いじめを許さない心について深く考えました。1Aでは、ゴミ問題を解決するための1人1人の考えの交流を通して、よりよい社会について考えました。

春の学校公開が行われました。

5月29日(土)

春の学校公開が行われました。

23限授業参観、部活動紹介動画視聴の日程で実施しました。多くの児童、保護者の皆さんに来校いただき大変感謝申し上げます。いただいたアンケートには、「授業はもちろんですが、掲示物からも生徒達の学習への高い意欲が感じられ、とても楽しく見学しました。」「挨拶ができて礼儀正しい生徒さんが多くて関心しました」等、生徒達にとっても、教職員にとっても大変励みとなるコメントを多数いただきました。

コロナウイルス感染拡大防止のため、サーモグラフィによる検温、健康観察表記入、距離を保っての廊下からの参観等、参加いただいた児童・保護者の皆さんには大変ご不便をおかけしましたが、快くご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

なお、8月1日(日)には、授業体験等のオープンキャンパス、10月10日(日)には、秋の学校説明会を予定しております。詳細につきましては、各小学校及びホームページ等を通じて、ご案内させていただきます。たくさんの皆さんの来校をお待ちしております。

 

第1回英語検定が実施されました。

5月28日(金)

本日放課後、今年度第1回の校内英語検定が実施されました。2級7名、準2級27名、3級42名、4級27名計103名が各級にチャレンジしました。自ら知識や資格を身に付けようとすることは大変素晴らしいことですね。漢字検定、数学検定、パソコン検定など検定はたくさんあります。「自分の良さは・・・」と考え、得意な部分を伸ばしてくことに努力していきましょう。

リーダー研修会が行われました。

5月27日(木)

本日、生徒会執行部、各クラスのリーダーが参加してのリーダー研修会が行われました(写真)。担当の松下先生から本研修の「目的」及び「リーダーとは?」の話のあと、マンダラチャートを使ってさらにより良い学校、より良い学級にするための実践行動を決めていきました。とても熱心な話し合いが行われました。これからのみなさんの実践行動におおいに期待しています。

3年生は、昨日の県基礎学力調査に引き続き、全国学力・学習状況調査(国語・数学・質問紙)に取り組みました。12年生もいつも通り意欲的に学習に取り組んでいました。(写真)

過ごしやすい一日でした。

5月26日(水)

本日、3年生対象に県基礎学力調査(社会・理科・数学)が実施されました。明日27日(木)は同じく3年生対象に全国学力・学習状況調査(国語・数学)が実施されます。どちらの調査とも、生徒の皆さんの日頃の学習の様子を知り、これからの学習に役立てるためのものです。

7限目に生徒総会(ズーム開催)が行われました(写真)。会に先立ち生徒会長の上杉さんからバスの乗車マナーの呼びかけがありました。みんなが安心して気持ち良く日々の生活を送ることができるといいですね。生徒総会では、委員長任命式に続き、生徒会執行部、各委員会、リーダー会から活動計画の報告がありました。その後、各クラスのみなさんから学級紹介がありました。チームワーク力、アクション力、自ら考える力を大切に、みんなで協力すると共に、1人1人が力を発揮して、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。

中間テストが行われました。

5月21日(金)

本日、1学期中間テストが行われました。どの学年・どのクラスも時間いっぱい真剣にテストに取り組む姿が見られました。来週には結果が返ってくることと思います。結果に一喜一憂することなく、理解が不十分だったところの見直しをしっかりと行ってください。

週末は心と体をリフレッシュしてください。来週も頑張りましょう。

学級目標[12年]を紹介します。

5月20日(木)

中学校棟階段の掲示コーナーに、12年生各クラスの学級目標(写真)が掲示されています。目標に込めたみんなの思いが達成できるよう、共に協力・切磋琢磨し素敵なクラスにしてください。

明日21日(金)は、1学期中間テストです。落ち着いてテストに臨み、日頃の学習成果を十分に発揮することを期待しています。頑張ってください。

体調には十分気をつけよう。

5月18日(火)、今日もすっきりとしない空模様でした。梅雨入りが近づいているようです。梅雨に入るとじめじめとした日々が続きます。感染拡大防止のため、生徒の皆さん及び教職員にも毎日の健康観察、マスク着用、手洗いの徹底をお願いしていますが、体調管理には十分気をつけて学校生活を頑張っていきましょう。

(※写真は、2階保健室フロアに設置の「熱中症予防運動指数」掲示と「熱中症暑さ指数計」です。)

 

今週末(21日[金])は中間テストです。

5月17日(月)、今週が始まりました。21日(金)は、中間テストです。1年生にとっては、初めての定期テストになります。当たり前のことですが、まずは授業を大切に、そして計画的に各教科テスト範囲の家庭学習に取り組んでください。「やっとけばよかった・・・」と悔いを残さないように。

(写真は、本日の授業の様子及び1年生の「授業ノート」「自学ノート」の掲示です。)

GW明けの一週間が終わりました。

5月14日(金)、本来ならば金沢市中学校春季競技大会及び文化部「部活動の日」でした。生徒達は気持ちを切り替え、本日も意欲的に学習に取り組んでいました。

来週の21日(金)は、1学期中間テストです。明日からは部活動停止期間に入ります。土日も含めて計画的に学習を進めてほしいものです。

さて、県の緊急事態宣言下で初めての週末を迎えます。感染拡大を防ぐためには、1人1人ができる限りの感染防止対策を実践することが唯一の方法だと思います。自分を大切に、そして家族をはじめ学校の仲間達を大切に思う気持ちを忘れずに、みんなで頑張っていきましょう。

総合的な学習の時間が始まっています。

5月12日(水)、5月に入り、本校のキャリア学習が始まっています。

1年生は、今日から「自分年表」の作成に取り組み始めました。

2年生は、課題解決型学習「Nクエストプロジェクト」に取り組みます。今日は「ペットボトル入りのお茶の製造から店頭に並び消費者が手にするまで、どのような人がその商品に携わっているか」を考えました。2年生は、各グループでクロームブックのジャムボード機能を用いて、アイディアを付箋に入力、貼り付け、カテゴリーごとに分類、発表へと進みました。

3年生は、個に応じた探究学習としての「SDGs課題研究」に取り組んでいます。今日は、先生方からのアドバイスを参考に1人1人の課題を決定しました。

1人1台端末を使っての授業が進められています。

5月10日(月)、1年生国語の授業の様子です。生徒達は、ロイロノートスクールを活用し、各自作成のワークシートを端末内に提出、その後、他の生徒が作成したワークシートを共有しました。今後も、生徒が主体的に学び合う双方向授業に向け、実践を重ねていきます。

授業参観が行われました。

5月7日(金)、今年度最初の授業参観が行われました。本来なら併せてPTA総会、学級懇談会の予定でしたが、感染症拡大状況に配慮し、授業参観のみの実施とさせていただきました。生徒達は少し緊張気味の様子ながらも、いつも通り意欲的に授業に取り組んでいました。保護者の皆様、健康観察チェック表の提出、手指消毒、廊下での参観等、大変ご協力をいただきありがとうございました。

吹奏楽部定期演奏会が開催されました。

5月4日(火)、金沢歌劇座を会場に、第29回金沢錦丘中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会が開催されました。昨年度中止となり演奏できなかった先輩たちの思いを込めた本当に素晴らしい演奏を響かせてくれました。中高一貫教育校の特徴を生かした、本校ならではの中学生と高校生の見事なハーモニーを心ゆくまで堪能しました。吹奏楽部の皆さん、本当にありがとうございました。

学年目標

4月28日(水)、学年目標が各フロアに掲示されています。

1年生は「"To work Together" ~自分から努力しよう、認め合おう~」

2年生は「日々進化 ~錦美人になるために~」

3年生は「Put your hands up!」

1人1人が目標達成に向けて、日々奮闘中です。1年後の成長した姿が楽しみです。

部活動発足会

4月23日(金)、部活動発足会がありました。1年生を迎え各部新たなスタートです。発足会では、部員の自己紹介や顧問の先生から部として大切にしてほしいこと等の話がありました。誰からも応援してもらえるすてきな部を目指して頑張ってください。

1人1台端末を活用した授業が始まっています。

4月21日(水)、国のGIGAスクール構想の実現に向け、本校においても1人1台端末を活用した授業が始まっています。2年生の英語の授業では、「春休みの思い出を伝える」をテーマに、生徒は使用表現の練習、各自が作成した原稿の入力・提出、授業の振り返りを端末を使って進めました。今後も学校として、ICT機器を効果的に活用した授業づくりや授業改善を進めていきます。

 

 

錦オリエンテーションプログラム

4月20日(火)錦オリエンテーションプログラムが、いしかわ総合スポーツセンターにて実施されました。午前中、3年生は高校校長先生の講話、各教科ガイダンスを行い、12年生は仲間づくりプログラム、錦丘体操に取り組みました。午後は、全学年によるレクリエーションを行いました。どの学年も真剣にそして楽しみながら同級生、先輩、後輩と交流していました。

新年度スタートから2週間

令和3年度の学校生活がスタートして2週間が過ぎました。

新しい学校生活にも少しずつ慣れ、どの学年も意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

1年生は少し疲れがでる頃かもしれません。週末は心も体もリフレッシュして、来週に備えてください。

部活動体験開始

4月15日(木)、本日から部活動体験が始まりました。

少し緊張気味の1年生を、先輩たちがやさしく丁寧に教えている姿が見られました。