併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
9月6日(火)
本日より、1学期の1年生に続き、昼休み等を利用して、2年の生徒の皆さん1人1人と校長先生との面談が始まりました。限られた時間の中ですが、校長先生との有意義な語らいの時間としてください。
9月6日(火)
本日は、台風接近に伴うフェーン現象の影響で、気温が35度を越える大変暑い日となりました。
体育の授業では、換気、こまめな水分補給、直射日光を避ける等の熱中症対策に十分努めました。1年生の体育は、グランドと第1フロアに分かれて、ソフトボールとバレーボールの授業を行っていました。ソフトボールは、まずはNISHIKIスクエアの日陰の場所を利用しての、ゴロの取り方の基本練習。その後、ティーバッティングに移りました。バレーボールは、ペアをローテーションしながら、アンダーハンドパスとオーバーハンドパスの練習に取り組みました。何事も基本が大切ですね。
1年英語の授業は、新ALTのカリス先生とのティームティーチング。今日は、カリス先生との初めての授業ということで、授業冒頭で、カリス先生がプレゼンを使いながら、自己紹介を行っていました。生徒の皆さんは、出身、家族、趣味、日本でやりたいことなど、彼女の英語を聞き、ペアで分かったことをシェア、その後カリス先生の質問に答えたり、カリス先生にいろんなことを質問したりしました。これから英語の授業でお世話になります。授業で、そして授業以外のいろいろな場面でも、積極的にカリス先生とコミュニケーションを取ってみてください。
また、本日は台風11号の影響による交通機関の乱れや高温による熱中症等の危険に配慮し、部活動はなし、専門委員会のみを実施し、17時完全下校の措置をとりました。
9月5日(月)
夏休み中に実施した「石川県中学生サイエンスチャレンジ」(*各学校で競技動画を撮影、記録データを提出)の結果が公表され、本校チーム[藤原沙夏さん、井田結斗さん、前田悠樹さん]が、金賞12チームに入り、10月1日(土)に開催の「第10回科学の甲子園ジュニア石川県大会(県教員総合研修センター)」に出場することが決定しました。おめでとうございます。
県大会は、筆記競技及び実技競技が行われ、上位3チームが表彰されます。上位チームは、12月2日(金)~4日(日)に、兵庫県姫路市で開催の「第10回科学の甲子園ジュニア全国大会」に石川県代表として参加します。*従来であれば、県大会上位2チームが合同チームを結成し、県代表として全国大会に出場しています。頑張ってください。応援しています。
※8月6日(土)の学校日誌に、「石川県中学生サイエンスチャレンジ」の優勝・準優勝チームに、12月2日(金)~4日(日)に、兵庫県姫路市で開催の「第10回科学の甲子園ジュニア全国大会」の出場権が与えられると記載しましたが、訂正します。申し訳ありませんでした。
本日5日、中学校は、先日の紫錦祭の代休日でした。一部部活動で登校する生徒達はいましたが、中学校棟は静かな時間が流れていました。明日、また生徒の皆さんの元気な姿を待っています。
9月5日(月)
さて、昨日4日(日)に、県中学校新人水泳競技大会(小松市末広屋外プール)が行われました。女子は、共通400mリレー、400mメドレーリレーともに制し総合優勝、個人でも、男子1年100m自由形で2位、女子1年400m自由形で2位、100m背泳ぎで2位と、出場した選手の皆さんは日頃の練習の成果を大いに発揮してくれました。おめでとうございます。
詳細は、学校ホームページメニューの部活動・表彰の記録に掲載しています。
9月2日(金)
本日、実力テストが行われました。どの学年の生徒の皆さんも、時間いっぱい真剣に問題に取り組んでいました。
昨日1日(木)が2学期始業式でしたが、今週は29日(月)の登校日を皮切りに、火曜、水曜が紫錦祭と、生徒の皆さんは、月曜からスロットル全開で頑張ってくれました。学年のフロアに、紫錦祭を堪能した生徒の皆さんの様子や振り返りが掲示されています。
来週から、2学期の学校生活が、本格的にスタートします。昨日始業式での校長先生の話にもありましたが、2学期中に行われる各学年のキャリア教育活動の中で、1人1人が自分のよさを見つけるとともに、「なりたい自分」「かなえたい夢」に少しでも近づく努力を続けてください。
また、来週末(10日、11日)より、金沢市中学校秋季新人大会が始まります。多くの部活動が、新チームでの初の公式戦となります。夏休みの暑い中、練習に励んだ成果を、個人及びチームでしっかりと発揮してください。
9月1日(木)
1限の表彰披露・始業式に続き、2限目は各クラス学級活動、3限目からは授業が始まりました。
3限目からの授業では、1学期同様、意欲的に学びに向かう錦中生の姿が教室に戻ってきました。明日2日(金)は、実力テストです。夏休み中に課題等に取り組んだ成果をしっかりと発揮してください。
9月1日(木)
本日より2学期がスタートしました。1限目に表彰披露、2学期始業式を行いました。
夏休み期間にも、各大会やコンクール等で大変優秀な成績を納めてくれました。表彰披露を受けた生徒の皆さん、本当によく頑張ってくれました。夏休み中にたくさんのうれしい知らせを耳にして、大変誇らしい気持ちになりました。※大会、コンクール等の結果は、学校ホームページメニューの「部活動・表彰の記録」及び「天晴れ!錦中生!」に掲載しています。
始業式では、校長先生より、新学期を迎えるにあたり、2点話がありました。
『1つめは、「Find Your Max」。2学期、各学年で実施されるキャリア教育の活動の中で、一人一人が自分のいいところを見つけてほしい。1年生は、入学後の成長した様子を出身小学校へ行って報告する「母校訪問」で、今の皆さんの様子をしっかり報告してきてほしい。2年生は、学校外へ出ての企業の見学、そして新人大会、学校の外で活躍し、自分のいいところを見つけてほしい。3年生は、金沢錦丘中学校の学びの一番いい時期を迎える。特に修学旅行ではしっかり学んできてほしい。また、これからの時期は、勉強、特技、研究などじっくり取り組むことができる。それらの活動の中で、自分の良さを見つけ、高校卒業時の最高の自分が見つけられるように準備をしてほしい。
2つめは、「安全に過ごすこと」。
交通安全、災害に対する安全、ネット上の安全、健康など、皆さんが安心して過ごすことができるよう配慮してほしい。特に、新型コロナウイルス感染症が依然流行が収まらない中、手洗い、換気、必要に応じたマスクの着用を継続して感染対策に努めてほしい。過ごしやすい気候が続くこれからを、一日一日を大切に過ごしていきましょう。』
2学期も生徒の皆さん、先生方みんなで力を合わせて、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。
8月31日(水)
昨晩からの雨もあがり、暑い日差しが降り注ぐ中での紫錦祭2日目となりました。中学生は、最初に、第1フロアでの高校1年生後半クラスのステージ発表を鑑賞しました。
ステージ発表鑑賞の後は、自由見学。昨日同様、2年生各クラスや文化部の企画、NISHIKIスクエアや視聴覚室での催しを楽しみました。
NISHIKIスクエアでは、吹奏楽部ステージ、中学生、高校生、そして中高先生方によるバンド演奏、カラオケ大会本戦が催され、ステージ観客一体となったパフォーマンスが展開されました。
視聴覚室では、高校文化部の動画視聴、クイズ大会が催されました。先生チームも参加し、暑いバトルが繰り広げられました。
紫錦祭フィナーレ。中学生は各教室で高校放送部制作のエンディングビデオを視聴し、2日間の余韻に浸りました。どの生徒の皆さんにとっても、中学校生活の大切な一場面となったことと思います。
昨年度に引き続き、感染対策及び1人1人が感染予防のための行動に留意しての開催でした。紫錦祭の準備から開催に至るまで尽力してくれた高校生徒会総務及び全高校生、中学校生徒会、また生徒会担当をはじめ、今日まで携わった全ての教職員、そしてPTAの皆様に心より感謝申し上げます。2日間、大いに「DIVE」できた令和4年度の紫錦祭でした。みなさん、本当にありがとうございました。
8月30日(火)
中学生、高校1年生が第1フロアに集合してのオープニング。今年の紫錦祭のテーマは、「DIVE~僕らの青春~」。中高生の皆さんが「思い切りDIVEする2日間」が開幕しました。
オープニングに続いては、高校1年生前半4クラスのステージ発表。ダンスや劇とダンスを組み合わせたパフォーマンスを披露してくれました。
高校1年生のステージ発表のあとは、NISHIKIスクエアに移動して、中学校、高校吹奏楽部ステージ。軽快な演奏で、紫錦祭を盛り上げてくれました。先生方も、中学校演奏の緑黄色社会の「Mela!」、高校演奏の星野源の「恋」に合わせて華麗なダンスを披露。短期集中の練習が実を結び、見事なダンスでした。
中高吹奏楽のステージの後は、Nスクエアにて中学生合唱課題曲発表。1年生は「校歌」、2年生は「翼をください」、3年生は「大地讃頌」を披露しました。合唱コンクールでの感動が甦えりました。
合唱発表後は、自由見学。高2年生各クラスや文化部の企画に楽しそうに興じる様子やカラオケ大会(予選)や自主企画には、たくさんの中学生が参加し、堂々とした歌声やパフォーマンスを披露しました。模擬店で購入した食べ物は、各クラスでの黙食を徹底しました。
午後からは雨模様の日となりましたが、生徒の皆さんは、コロナ感染拡大に配慮しながら、紫錦祭1日目を十分満喫した様子でした。
また、紫錦祭と並行して、令和4年度の「第1回学校関係者評価委員会及び学校評議員会」を開催しました。中学校、高校から学校評価、授業評価に関する説明、その後質疑応答、協議を行いました。委員の皆様からいただきました意見を今後の学校における教育活動に生かしていきます。大変ご多用の中、出席いただきました委員の皆様、ありがとうございました。
8月29日(月)
本日、全学年で登校日を実施しました。久しぶりに全校生徒が登校、高校生も紫錦祭準備と、学校にいつもの活気がもどってきました。
登校日では、各学年で、提出物の回収、各自の夏休みの紹介や新人大会への激励メッセージ作成、紫錦祭で披露する合唱発表のリハーサル等を、各学年で行いました。久しぶりのクラスメイトとの再会に、生徒の皆さんはとてもうれしそうでした。
明日から2日間(30日・31日)、紫錦祭が開催されます。今年度もコロナ禍の状況が続いていますが、1人1人感染拡大防止のための行動を徹底し、紫錦祭の2日間が、中高の生徒の皆さんにとって、素敵な思い出の一場面になることを願っています。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。