「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
5年生の図工です。
多色刷り版画です。
色が増えると味わいも変わります。
表現の幅も広がります。
高学年らしい作品です。
4年生の図工で版画を作っています。
彫刻刀を使い、彫り進めています。
慎重に刷ります。
出来上がりが楽しみです。
在校生の練習1日目。
各教室でしっかりと指導をされていたようです。
ぴりっとした空気を感じました。
1年生の算数です。
直角二等辺三角形の色板を使って形をつくります。
色とりどり鮮やかです。
昨日に引き続き漢字コンテスト、計算コンテストの表彰です。
4年教室での表彰の様子です。
さすがは高学年という態度でした。
朝の登校時の風景です。
手指消毒と体温を聞きます。
朝のお忙しい中、検温してくださり、感染予防対策にご協力ありがとうございます。
4年生がつくったすごろくです。
楽しくイカのことが学べます。
交流している学校へもメールで送りました。
8日の児童集会を中止にしたので教室で漢字コンテスト・計算コンテストの表彰を行いました。
写真は1年生の様子です。とてもいい態度でした。もうすぐ2年生です。新しい1年生の見本になれます。
6年生が朝早くから行ってくれました。
自分たちから挨拶も届けてくれます。
ありがとう!6年生。
2年生は昨日のありがとうの会を動画を見て
振り返りの文書を書きました。
]
どの子も真剣に書く姿を見られました。
保護者の皆様のご協力に感謝します。
先生が、持ってきた発泡スチロールの箱の中身は何か問います。
子どもたちは次々に予想を発表します。
冷やしたコップが入っていました。
そのコップが少しずつ曇っていきます。
冷やされた眼鏡をかけるとやはり曇りますj。
曇る仕組みを3年生なりに考え発表していました。
実物を見せる効果はとても大きいです。
金沢市の大町小学校と行いました。
お互い海洋教育で調べたことを発表します。
お互いに感想や質問をします。
貴重な学びの時間でした。
4年生の算数です。
]
立体を学習しています。
展開図にチャレンジしていました。
6年生の書写です。
卒業を迎えての心境を漢字一文字で表しました。
それぞれに物語があるのです。
1年教室です。
机、椅子がきれいに並んでいます。
道具箱もロッカーに片付けられています。
図書館指導員さんが新刊紹介通信を発行してくれています。
新刊紹介コーナーの本がたくさん借りられています。
効果抜群です。
保健室前に元気アップウィークの結果が掲示されています。
夏休み前よりゲームの時間が増えています。
おうちの人といっしょにルールをつくりましょう。
3年生の図工作品です。
けん玉の様子を表現した版画です。
作品だけでなくタイトルにも工夫が見られます。
4年生の体育です。
足でボールを操作するのが難しいです。
意欲的に練習に取り組んでいました。
児童玄関にひな人形が飾られました。
子どもたちを迎えてくれます。
九十九っ子の健やかな成長を願って。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)