日誌

子どもたちの様子

さすが6年生①

6年生が自分たちだけで話し合いをしています。

もちろん司会もです。議題は「送る会の出し物」でした。

小木小では特別活動の話し合いを重視しています。さすがは6年生です。全校の見本となる姿でした。

浦戸小との交流

2年生が浦戸小の皆さんと生活科で学んだことを交流しました。

胸には名札、リモートでは必需品です。

学んだことをしっかりと伝え、質問に答えます。

とても貴重な体験です。

 

ネット型ゲーム

5年生の体育はソフトバレーです。

相手のコートに落とす、それを防ぐ、の攻防が楽しいゲームです。

コートに落とすためのアタックの練習です。試合で決めるためのがんばっていました。

17日の委員会活動

保健給食委員会         図書委員会

   

放送委員会           整美委員会

 

集会委員会の写真はありませんが、学校のルールを守るためにどうすればいいか、子どもたちで話し合っていました。どの委員会も自分たちの意見を学校づくりに生かすことができる貴重な機会です。

引き継ぎ

資源物回収プロジェクトです。5年生が行っています。

6年生は後ろで見守っています。

6年生が自分たちで考えた方法で引き継ぎ中です。

やさしさ

朝、ひな人形の周りに人だかりがあります。

1年生がぶつかって崩してしまったのを写真を手掛かりに並べなおしているのです。

やさしい高学年です。

根拠・理由②

6年の理科です。鉄とアルミが溶けた水溶液を蒸発させると・・・

個体が出てきました。これはアルミなのか?

確かめる方法を考えます。

やっぱり根拠・理由が大切です。

根拠・理由①

2年生の算数です。

テープ図をもとにたし算かひき算かを話し合っています。

テープ図が理由・根拠となります。

しっかり聞き合う2年生です。