コミュニティ・スクールの話題
4年生 お待ちかねの大海味噌の仕込みをしました
大海小では3年生が、伝統の大海味噌づくりをします。
本当は1月の寒の時期にやる予定だった味噌の仕込みは
コロナの影響で延期になっていましたが、4月26日にようやく実現しました。
3年になった春の大豆の種まきから始まり、土寄せ、大豆の収穫、豆の選別と長い時間と手間をかけました。
当日は、瀬戸町の髙﨑武義さん・高崎政勝さんに早朝よりお越しいただき、蒸し器で大豆を蒸していただきました。
朝から大豆の香ばしい香りが学校中に漂っていました。
主な味噌づくりの手順は下記のとおりです。CNだより①でもご紹介しています。
4年生 サクラマスの稚魚を放流しました
4月25日 青空が広がる中、4年生は大海川でサクラマスの稚魚の放流をしました。
例年は鮎の稚魚を放流するのですが、あいにく予定が合わず今年は体験できないかと思っていたところ
大海川漁協組合の方のおかげで、今年はサクラマスの稚魚の放流することになりました!
元気いっぱいのサクラマスの赤ちゃんを、組合員の方にバケツに入れてもらうと
かわいい姿に、みんな夢中でした。
「大きくなって帰って来てね~」「バイバーイ!」
放流の後は、元漁協組合長の竹多さんより川と魚についてのお話を聞きました。
学校のすぐ近くにある自然の教室大海川、ずっと大切にしていきたいです
トンネルアートにクリスマスのライトアップしました②【点灯は終了しています】
トンネルに移動した後は、ライトアップのパターンをプログラムしたLEDテープの設置です。
みんなで協力しながら、トンネルアートの上部に貼っていきます。
電源からLEDライトはコネクタで細かく接続していきました。
給電方法や、人が通るときだけ点くようにする装置は、PFUの方々に知恵を絞っていただきました。
子ども達が少しでも楽しめるような装置をと、当日まで試行錯誤して考えて下さいました。
音を立てると光り方が変わる音感センサーや、人が通ったら反応する人感センサーを使用しています。
そして、カウントダウン・・・点灯式でパッと光が点いた時はみんなもキラキラ笑顔でした
クリスマスの12月24日の夕方まで、地域のみなさまに愛されるトンネルになるようピカピカと照らしました
点灯の間も、装置の微調整など様子を見に来て下さったPFUの皆さん、本当にありがとうございました。
トンネルアートにクリスマスのライトアップしました①【点灯は終了しています】
6年生は(株)PFUの皆さんのご協力で、今年もトンネルアートにLEDテープを設置してライトアップします。
11月29日、まずはLEDテープに光り方をプログラミングします。
グループごとに、IchigoJamを使ってプログラムを作成しました。
グループそれぞれで、光る色や、光るタイミングや長さを考えてプログラムしていきます。
今年もよろしくお願いいたします。かわいい門松が登場!
冬休み直前、2年生は学校のプランターなどでお世話になっている道原さん(長柄町)のご協力で
門松づくりをしました。
門松の意味を教えて頂いてから、みんなで協力して門松の仕上げをしました。
竹の切り口は「家族のみんなで笑顔でお迎えします」という意味があるそうで
今年はこんな風に工夫した門松にしてみました。(本当に笑っているようですね!)
2年生の気持ちがこもったかわいい門松になりました。