コミスク

コミュニティ・スクールの話題

美術・図工 大海っ子トンネルアートプロジェクト⑦

9月11日(金)トンネルアート製作本番を迎えました星

朝から天気が心配でしたが、何とかもって良かったです。

(すべてが終わってからザッと雨が降ってきました汗・焦る

今日はたくさんの取材が入りました。(放送日はかほくメールでチェックしてください)

ぜひ報道でも様子をご確認くださいハート

当日の様子は今後このコーナーでも少しずつ紹介していきます。

まずはご協力頂いた日本ペイント(株)さん、スペシャルアンバサダーSHOGENさん

地域のたくさんの皆さん、本当にありがとうございましたキラキラ

0

昼 5年生米づくり:ウサギのあんこちゃんのためにわら運び

5年生は8月28日に稲刈りをしましたが、その時にわらを一部干しておきました。

それは、ウサギのあんこちゃんが小屋で使う1年分のわらです。

そろそろ乾いたので、5年生が学校田からウサギ小屋へわら運びをしました。

とても暑くなりそうな日だったので、1時間目に活動しました。

作業は手早く丁寧に!すでに暑くなりつつあったので、手早く急いでがんばりました。

前日、飼育委員の子たちが、小屋の古いわらを出しておいてくれました。

空の小屋には新しいわらがたっぷり入りました。

これであんこちゃん、1年間きれいなわらで過ごせますねハート

 

0

美術・図工 大海っ子トンネルアートプロジェクト⑥

大きな真っ白なキャンパスが完成!!

8月29日(土)早朝トンネル上塗り2回目の作業が行われました。

今回はPTA環境生活部のお父さんを中心に

約12名ほどが早朝6時からの作業をしました。

さすが、大海小の環境生活部、皆さん手慣れた様子で塗っておられました。

多少物足りないくらい?!

塗った後、養生テープを久しぶりにはがすと

真っ白なきれいなキャンバスが出現しました!

トンネルでの作業は、11日(金)の本番を待つだけとなりました。

どんな絵が描かれるのか、とても楽しみですハート

0

昼 心のこもった手作りストラップ

防犯パトロール隊の黒部さんから手作りのストラップを頂きました。

100個以上あり、全校児童にプレゼントしました。

黒部さんは毎日、暑い中下校時大海小まで歩いて来て下さいます。

特に低学年の児童は、一緒に歩いてもらい本当に心強いかぎりです。

ひとつひとつ、色や柄や長さも違った世界にひとつだけのストラップです。

心のこもったプレゼント本当にありがとうございましたハート

 

0

昼 5年生稲刈りをしました

5年生が稲刈りをしました。

今年から、新しく整備された学校田での作業です。(昨年まで仮の田んぼでした)

米づくりの先生、東さんをはじめ、中沼生産組合のみなさんと防犯パトロール隊のみなさんにお手伝い頂きながら

みんなで協力して稲刈りをしました。

「もう機械でするからいいよ」と言っても、がんばって鎌で刈っているくらいでした。

小さな穂先も、しっかり拾って大切に・・・

終わった後は汗びっしょりでした。

何人かの子はコンバインに乗せて頂きニッコリ喜ぶ・デレ

昔の方々の苦労も、そして最新の農業にも触れた5年生でした。

0