コミスク

コミュニティ・スクールの話題

昼 3年生、伝統の大海味噌の仕込みをしました

1月23日(土)の登校日に3年生は伝統の大海味噌作りをしました。

12月からは収穫した大豆を頑張って選別しました。
朝早くから、髙﨑武義さん、高崎政勝さんご兄弟がていねいに蒸してくださったので
学校中に蒸かした大豆の良いにおいが漂っていました。
(このにおいを嗅ぐと味噌作りが始まるなぁとワクワクしますハート

 今年はコロナ対策もあり、細かくグループを分け離れて作業し、衛生面でも特にくふうしました。
そうすることで、一連の作業にそのグループごとに責任を持つことができ、
全員が後片付けまでしっかりとすることが出来てかえって良かった思います。

出来上がりはこの子達が4年生になった秋です。
子どもたちの成長と共に、お味噌もおいしく熟成されますね笑う

 髙﨑武義さん、高崎政勝さんありがとうございましたキラキラ

 

 

0

昼 心のこもったプレゼントを頂きました。

高松の折戸章次さんから子どもたちへと手作りのストラップを頂きました。

折戸さんは2年ほど前、ひょうたん絵付けの時にひょうたんを洗う作業手伝って下さったご縁があります。

全部で140個ほど、丁寧に一つ一つストラップと安全ピンが付いています。

カラフルなストラップ、選ぶ時の子どもたちの顔が目に浮かびますハート

心のこもったプレゼント、本当にありがとうございます。

 

0

美術・図工 トンネルアートにクリスマスのライトアップしました【終了しました】

本校では9月に中沼交差点付近の縦断トンネルで「地域を元気に!」をテーマに5、6年生が壁面に絵を描きました。

そして、12月10日(木)には6年生(14名)がその場所を(株)PFUのご協力でLEDテープでライトアップしました。【12月25日(金)まで】

 

お時間がございましたら、ぜひ足を運びになり幻想的な光をお楽しみください。
(なお、人感センサーで通った時に光るようになっておりますが、まれに感知しない場合もございます。)

 

0

昼 【教育ウィーク】7日は遊学館高校バトントワリング部が来校します!

お知らせしましたとおり4日より、学校公開が始まります。

最終日の7日(土)にはなんと!遊学館高校バトントワリング部による演舞が開催されます。

下記のリンクから、2019年のバトントワリング全国大会の映像を見ることができます。

視聴覚第47回バトントワーリング全国大会 グランプリ、文部科学大臣賞受賞作品 遊学館高校バトン部初2連覇達成 Full演技動画

体育館の規模に合わせての演技になりますが、とても楽しみですねハート

 

0

情報処理・パソコン 2年生、3年生ロボットカープログラミング

10/22(木)2,3年生は、プログラミングの学習をしました。

まずは担任が「プログラミングって何?」という導入をした後、(株)PFUの皆さんにバトンタッチ!

シールプログラミングという技術で、低学年でも楽しくプログラミングの学習ができるキットを使って

プログラミング学習をしました。

まずは、小さなロボットカーをプログラムして、指示されたところを通って、ゴールを目指します。

今度はRadishというロボットカーに自分が乗り込んで、自分でプログラムしてゴールを目指します。

自分が乗ったロボットカーが自分のプログラムで動くなんて、すごい時代ですね星

【2年生】

 【3年生】

 

0