コミスク

コミュニティ・スクールの話題

もんべい通信

小雨が降る中、八野の森さんに
学校の紋平柿のお世話をしていただきました。
今日は、余分な枝の剪定と肥やしをまきました。
kaki1
そして森さんからうれしい情報が!
今年は花が咲いて、実がなるそうです!
kaki2
子どもたちとともに成長を楽しみたいと思います。
普段お世話していただいている谷口さん、森さんのおかげです絵文字:ハート
ありがとうございます。
0

今日のヤマメちゃん

1月10日付北國新聞はご覧になられましたか?
1
記事になった5年生の育てているヤマメの赤ちゃんが
ずいぶん大きくなって元気に泳ぎまわっています。

2
おなかの養分が入った袋もだいぶ小さくなりました。
これがなくなったらいよいよ餌やり開始です!
ゲストティーチャーに教えていただく予定になっています絵文字:笑顔
またその様子はご報告しますね!

3
0

今年もよろしくお願いいたします

いつも大海っ子を応援してくださっているみなさま
今年もよろしくお願いいたします。
新年
こちらは今朝の玄関前・・・
今年は珍しく雪のないふるさとベンチです。(天気も良し!)
静かに誰かが来るのを待っています。
みなさんもいつでも座りに来てくださいね。
じっくりと「新年の抱負絵文字:ひらめき」を考えるにはピッタリ!?
1

今度は5年生に・・・♥

家庭科でお世話になっている吉村さんから
今度は5年生にサプライズプレゼントです。
1
ありがとう集会での5年生のおもてなしでとても楽しく過ごせたよ!と褒めていただきました。
2
1つ1つ手作りで、柄も違うのでどれにするか選ぶのに真剣に迷う5年生絵文字:笑顔

中にはさらに秘密のプレゼントが入っていましたね!
褒めてもらえるとさらに頑張る5年生です。
本当にありがとうございました。
0

6年生へサプライズプレゼント

調理実習の後、葛葉さんから6年生へ
サプライズプレゼントです。
前回お礼のお手紙をお渡ししたのですが、そのお返しだそうです
絵文字:ハート
1
押し花入りの箸袋です。
お正月など特別な日に使いたいですね。
2
手作りなので、ひとつひとつ柄が違います。
「どれにしよう~。迷っちゃうよ~絵文字:笑顔
3
こんなにステキな箸袋、大切に使わせて頂きます絵文字:ハート
0

6年生調理実習

先週、6年生の家庭科は調理実習でした。
テーマは「旬の食材を使った料理」と、
作る料理の幅が広がるテーマですね絵文字:ハート
何を作るかはグループごとで自由に考えたので
揚げ物などなかなか高度なものもあり
葛葉さんと吉村さんに調理実習のゲストティーチャーとして来ていただきました。
1
絵文字:食事 給食大学イモ
2
絵文字:食事 給食ポテトサラダ
3
絵文字:食事 給食ポテトチップス・かぼちゃチップス
4
絵文字:食事 給食しいたけのチーズ焼き
5
絵文字:食事 給食サツマイモのきんぴら
紹介しきれませんが、個性豊かなメニューでした。
制限時間があるので、さながら 料理コンテスト のよう
葛葉さんと吉村さんのおかげでのびのびとお料理をした6年生でした。
0

校内が大賑わい

今日の長休みの運動場
こんなに運動場が混雑するのは珍しい光景!
後ろの木製遊具に行列が・・・
1
今日は、高松小との交流会絵文字:三人
3年生が、高松小の3年生を招いて、交流をしています。
他の学年の子も今日は何だかうれしそう・・・
0