コミュニティ・スクールの話題
5年生米づくり「しろかき」体験をしました
4月30日、5年生は米づくりの学習が始まりました。
今日は晴天の中、しろかき体験をしました。
泥の中に裸足で入る体験はなかなかできません!
子ども達はとても楽しみながら、泥の中を歩き回りクワで田んぼを耕してみました。
田んぼの先生、東さん、一年間お世話になります
5月7日にいよいよ田植えです
4年生 鮎の稚魚の放流をしました
4年生は4月23日(金)に大海川で鮎の稚魚の放流をしました。
今年も大海川漁協組合の竹多組合長さんをはじめたくさんの組合員の皆様に協力頂きました。
元気に跳ねる鮎の姿に「かわいい~」「また戻って来てね~」と歓声をあげていました。
放流が終わった後は、竹多組合長から、大海川や魚のお話を伺い
質問にも答えて頂きました。
大海小の校歌には「鮎の子はしる 大海川」というフレーズがありますね。
大切にしなければならない、大海の美しい自然です。
図書ボランティアにたくさんの方が来てくださいました!
例年、司書さんが児童に本を好きになってもらうために工夫を凝らした掲示物を玄関に貼っています。
その今年の掲示物を作成するために
本校の認知症学習でもお世話になっている いちご会 の皆さんが協力してくださることになりました。
初回の今日は、どんな風に作るか、何色の画用紙にするかなど
アイデアを出して頂いて、早速作成に取り掛かりました。
さすが、手先が器用な皆様です、あっという間にたくさんできてびっくりしました
次は連休明けに来ていただけることになりました。
何を作っているのか・・・今年のテーマは次回発表します
大海小学校の長年の活動が「文部科学大臣賞」を受賞しました。
大海小学校が、優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰をこの度受賞しました
長年本校で取り組んでいる「はっぴ~貯金」、ふるさとの恵みを知る「大海味噌作り」、市教育委員会作成の「げんきあっぷカード」の活用の取り組みが評価されました。
詳しい受賞内容はこちらをご覧ください。
3月24日、6年間はっぴ~貯金に真剣に取り組んだ上位3名の卒業生が代表して市の教育部長から表彰状を受け取りました。(例年なら東京で表彰式が行われるすごい賞です。)
立派な賞状は学校に飾ってありますので、いつでも見にいらしてくださいね。
こちらの様子は市のインスタグラムでも紹介されています。
https://www.instagram.com/p/CM3OId_gLWz/?utm_source=ig_web_copy_link
6年生思い出づくりに・・・
防犯パトロール隊であり、家庭科ゲストティーチャーでもお世話になっている葛葉さんに、ミニ色紙を頂きました。
それを見た校長先生、むくむくとクリエイターの血が騒ぎ
休み時間に6年生と一緒に手作りの色紙づくりをしました。
思い思いの言葉を記して、そこに好きな飾りをグルーガンで張り付けました。
完成した色紙はこちら
どれも、とってもステキですね~
それぞれ持ち帰り、思い思いの渡したい方にプレゼントします
3年生、伝統の大海味噌の仕込みをしました
1月23日(土)の登校日に3年生は伝統の大海味噌作りをしました。
12月からは収穫した大豆を頑張って選別しました。
朝早くから、髙﨑武義さん、高崎政勝さんご兄弟がていねいに蒸してくださったので
学校中に蒸かした大豆の良いにおいが漂っていました。
(このにおいを嗅ぐと味噌作りが始まるなぁとワクワクします)
今年はコロナ対策もあり、細かくグループを分け離れて作業し、衛生面でも特にくふうしました。
そうすることで、一連の作業にそのグループごとに責任を持つことができ、
全員が後片付けまでしっかりとすることが出来てかえって良かった思います。
出来上がりはこの子達が4年生になった秋です。
子どもたちの成長と共に、お味噌もおいしく熟成されますね
髙﨑武義さん、高崎政勝さんありがとうございました
心のこもったプレゼントを頂きました。
高松の折戸章次さんから子どもたちへと手作りのストラップを頂きました。
折戸さんは2年ほど前、ひょうたん絵付けの時にひょうたんを洗う作業手伝って下さったご縁があります。
全部で140個ほど、丁寧に一つ一つストラップと安全ピンが付いています。
カラフルなストラップ、選ぶ時の子どもたちの顔が目に浮かびます
心のこもったプレゼント、本当にありがとうございます。
トンネルアートにクリスマスのライトアップしました【終了しました】
本校では9月に中沼交差点付近の縦断トンネルで「地域を元気に!」をテーマに5、6年生が壁面に絵を描きました。
そして、12月10日(木)には6年生(14名)がその場所を(株)PFUのご協力でLEDテープでライトアップしました。【12月25日(金)まで】
お時間がございましたら、ぜひ足を運びになり幻想的な光をお楽しみください。
(なお、人感センサーで通った時に光るようになっておりますが、まれに感知しない場合もございます。)
【教育ウィーク】7日は遊学館高校バトントワリング部が来校します!
お知らせしましたとおり4日より、学校公開が始まります。
最終日の7日(土)にはなんと!遊学館高校バトントワリング部による演舞が開催されます。
下記のリンクから、2019年のバトントワリング全国大会の映像を見ることができます。
第47回バトントワーリング全国大会 グランプリ、文部科学大臣賞受賞作品 遊学館高校バトン部初2連覇達成 Full演技動画
体育館の規模に合わせての演技になりますが、とても楽しみですね
2年生、3年生ロボットカープログラミング
10/22(木)2,3年生は、プログラミングの学習をしました。
まずは担任が「プログラミングって何?」という導入をした後、(株)PFUの皆さんにバトンタッチ!
シールプログラミングという技術で、低学年でも楽しくプログラミングの学習ができるキットを使って
プログラミング学習をしました。
まずは、小さなロボットカーをプログラムして、指示されたところを通って、ゴールを目指します。
今度はRadishというロボットカーに自分が乗り込んで、自分でプログラムしてゴールを目指します。
自分が乗ったロボットカーが自分のプログラムで動くなんて、すごい時代ですね
【2年生】
【3年生】