日々の出来事
10/30 お昼は全校遊び
30日(水)の昼休みは、全校遊びでした。みんなでドッジビーをして遊びました。ドッジビーは、ドッジボールとフリスビーを使って、ドッジボールのように遊ぶ遊びです。全校のみんなはドッジボールが大好き。みんなで素敵な汗を流すことができました!
10/30 今日は音楽の集い
30日(水)、今日の午前中は市内の小中学生がラポルトすずに全員集まって、音楽の集いが行われました。1月1日の震災を経験した子どもたちに元気と笑顔を届けるために、市校長会が企画し、市内の音楽担当の先生方が中心となって行われました。
まず市教育長様より励ましの言葉をいただいた後、全員で【ビリーブ】という曲を合唱しました。約260人での合唱。大ホールの隅々まで行きわたる本当に素敵な合唱でした。
次は市内5・6年生が舞台に上がって、2曲の合唱【すてきな一歩】【ふるさと】を歌ってくれました。歌うポイントを指導者がおさえながら、よりよい合唱となって、参観する下級生の耳に・心に届いた合唱でした。
続いて市内5・6年生の合奏【キリマンジャロ】です。いろいろな楽器を分担し、たくさんの人数で楽しそうに合奏する姿が本当に素敵でした。
最後は能登の方々で構成する《きままサクソフォンアンサンブル》の皆さんの招待演奏でした。6人のメンバーで構成され、サクソフォン4人と打楽器2人での演奏です。クラシックから子どもたちが大好きそうな最近の曲まで演奏していただきました。子どもたちは、体を動かしながら心から演奏を楽しんでいました。
閉会の挨拶では、もう一度みんなで【ビリーブ】を歌い、音楽の集いが終わりました。市内の小学生みんなで心をそろえ、声をそろえ、みんなで楽しめた素敵な時間となりました。
10/30 11月の予定
11月の行事予定をお知らせします。ご確認下さい。
また、学校だより11月号をアップしました。お一読ください。☛R6_正院小学校だより11月号.pdf
10/30 11月給食だより
11月の給食だよりをアップしました。ご確認下さい。☛こちらをクリック
10/29 お昼はクラシックライブ
29日(火)のお昼休みに、ピアノ・ヴァイオリン奏者にご来校いただき、本校体育館にて『100万人のクラシックライブ』を行いました。地域の皆様にもお声かけし、約20名の方々が子どもたちと一緒にご参加いただきました。柏原さんのヴァイオリンと高見さんのピアノが奏でる音色を目の前で聴くことができ、そのすてきなハーモニーに子どもたちは静かに聞き入っていました。高見さんのお話も分かりやすくて面白く、あっという間の50分となりました。
柏原さん・高見さん、子どもたちに、貴重ですてきな時間を本当にありがとうございました。
10/28 今日は指導主事訪問
28日(月)、新しい週の始まりです。もうすぐ11月、今日は薄曇りですが過ごしやすい朝になりました。今朝も植えたばかりのパンジーやたねダンゴから芽を出した植物たちが朝から輝いて子どもたちを迎えてくれていました。埼玉県・地球市民学習様からいただいて植えたバラは、なんとかがんばって咲かせ続けようとしてくれています。
今朝も子どもたちは全員元気に登校、朝の様子を見に行くと、1・2年生は朝読書に集中、4年生は週末の家庭学習の振り返り、6年生は先週の宿泊体験学習の感想をタブレットで入力していました。今日は指導主事訪問、子どもたちの言葉を借りれば、『黒い服の人たち』が来校され、子どもたちの様子や職員の授業の様子をご覧になって、今後の本校の授業改善の方向性をご指導いただく日です。日々がんばっている子どもたちの姿が、いつもどおり見られる日になってほしいと思います。
3限目は研究授業、6年算数『角柱と円柱の体積』のまとめの授業です。本単元での学びを活かして、トイレットペーパーやバアムクーヘンの体積を求めました。どのように求めればよいか、どの長さが分かるとよいかなど、子どもたちが互いの考えを出し合い、話し合いながら学習をすすめることができていました。トイレットペーパーやバアムクーヘンの体積をなんとか時間内に求めることができ、子どもたちは大満足でした。
4限目は公開授業、1年生は国語、2年生は図工、4年生は学級活動、6年生は社会の授業を公開しました。それぞれの学年で、子どもたちはいつも通り活躍する授業をお見せできたのではないかと感じました。
今日は4限で子どもたちは下校し、午後からは全体会や個別の授業整理会です。
本日ご指導いただいたことは確実に今後の取組につなげていきます。児童の皆さん、今日も1日にたくさん学んでいましたね。花丸◎
10/24 楽しかったサーカス鑑賞
24日(木)の午後、1~4年生はラポルトすずで開催されるサーカス鑑賞に出かけました。このサーカスは、市校長会として、市内の子どもたちを笑顔にしたいと企画し、実現したものです。今回、奈良県よりクロワッサンサーカスさんをお呼びしました。約1時間少々の鑑賞となりましたが、子どもたちは目を輝かせて、舞台でのサーカスの演技に食い入るように見て笑顔で過ごすことができました。
クロワッサンサーカス様、遠路珠洲まで本当にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちはたくさんの笑顔の花を咲かせてくれました。感謝!
10/25 6年宿泊体験活動②
朝食を終えて、部屋を整理し点検を受けた後、9時からサイクリング体験でした。マウンテンバイクに乗って、1周約11kmのサイクリングコースにチャレンジしました。約1時間、サイズの合ったヘルメットや自転車選び、交流の家周辺で練習を行った後、いよいよサイクリングに出発です。
約2時間かけて、休憩しながら1周、みんなで最後まで元気に楽しむことができました。
終了後は、昼食を。バイキングメニューはハヤシライスとおかずでした。
13時には荷物をまとめて、退所式です。この2日間を振り返り、お世話になった交流の家の職員の皆さんにお礼をお伝えして、学校に向かって出発です。
予定よりやや遅れて、15時40分に学校に着きました。解散式で、校長から、校長のねらいであった全員が最後まで元気に過ごすことができたこと=100点の宿泊体験学習となったことを伝え、それぞれ帰路につきました。
今年度初めての宿泊体験学習でしたが、内容も充実しており、大変良い学習の機会となったと振り返っています。いろいろご準備いただいた保護者の皆様、お世話になった国立能登青少年交流の家の皆様、メダカ交通様、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
10/25 6年宿泊体験活動①
25日(金)の朝、今日もいい天気。さわやかな秋晴れとなりました。
子どもたちは全員元気に6時に起床し、洗顔・ベッドメイキングをしてから朝掃除をし、朝の集いに参加しました。
朝の集いには、一緒に宿泊した3団体が参加しました。最初に国旗・所旗の掲揚です。次にみんなでラジオ体操しました。朝から多くの人と、青空の下で体を動かすことの楽しさを感じながら取り組みました。
最後は、各団体からの挨拶です。正院小からは2名が前に出て、今日取り組むサイクリングについて紹介しました。風を切って走る爽快感、みんなで団結して最後まで走り切る達成感を味わいたいと話しました。堂々とはっきり伝えることができてよかったです。
朝の集いの後は早速朝食。みんなバイキング形式に慣れてきたようで、好きなおかずを好きなだけ上手によそって食べていました。
お腹もいっぱい、この後は部屋を片付け、サイクリングに向かいます!
10/24 6年宿泊体験活動⑥
夕べの集いの後は夕食でした。夕食も、昼食と同じバイキング形式です。子どもたちはどうやらポテトがお気に入りだったようで、競うようにお代わりしながら食べる様子が見られました。
夕食のあとは、ナイトアドベンチャーでした。施設の周りにあるディスクゴルフの的8か所に数字のカードが2枚ずつ入っています。カードに数字が書かれていて、先に着いたチームが数字の大きい方をとる権利があり、合計の点数が多い方が勝ちという活動でした。
子どもたちは、地図を手掛かりに、懐中電灯で足元を照らしながら、8つの的を懸命に探しました。最初は暗闇をすすむので、怖がる様子が見られましたが、次第に暗闇を楽しんで歩く様子が見られました。各チーム約40分から50分をかけて回り切ることができました。
最後に互いのカード8枚の合計は、19対19の同点。互いに笑顔で終わることができました。今日の活動はここまで。この後は、22時の就寝まで、お風呂や自由時間となりました。
今日1日の活動が、よい天気の中で無事に終えることができほっとしています。明日の天気予報は【晴れ】、予定通り楽しいサイクリングになりますように!