日誌

日々の出来事

授業参観・非行被害防止講座

10月8日(金)に給食試食会・給食懇話会・授業参観・非行被害防止講座・学級懇談会がありました。給食試食会は1・2年生の保護者のみの参加としました。給食懇話会では,今年度から共同調理場方式に変わったことから,共同調理場での給食を作る様子を動画で紹介してもらいました。非行被害防止講座では,ネットゲーム依存やネットいじめについて詳しく教えていただきました。参加された保護者の皆様,お疲れ様でした。ありがとうございました。

 

 

0

3年社会科見学(スーパーマーケット)

10月5日(火)に3年生が市内のスーパーマーケットに社会科見学に行きました。売り場だけでなく,総菜や肉,魚,野菜などのバックヤードも見学させていただきました。スーパーマーケットがお客様のためにたくさんの工夫をしていることを学ぶことができました。午前中の約2時間でしたが,あっという間に時間が過ぎました。

0

学校評議員会

10月1日(金)に今年度第1回の学校評議員会を行いました。評議員会の前に各学年の授業を参観していただきました。評議員会では貴重な意見をたくさんいただきました。学校評議員の皆様,ありがとうございました。

0

生き物観察会まとめ授業(3年)

9月30日(木)に生き物観察会のまとめ授業をしました。自然共生室の講師の先生が,2回の生き物観察会でどんな生き物が見つかったのかをまとめてきてくださいました。そのプレゼンを見ながら,1回目と2回目の違いや小川と田んぼに住む生き物の違いについて考えました。

0

伝承芸能クラブ

9月29日(水)に2学期最初の伝承芸能クラブがありました。笛・太鼓・ほら貝に分かれて,練習をしました。11月のふれあい集会での発表に向けて,練習をがんばっていました。今日は暑い日でした。講師の皆様,ありがとうございました。

0

運動会大成功!

9月25日(土)に運動会がありました。感染対策のため,いろいろ制限はありましたが,最高の青空の下,実施することができました。今年の運動会のスローガン「協力・笑顔・助け合い ~目指せ最高の運動会~」通りの運動会でした。

 

0

運動会予行練習

9月24日(金)に明日予定の運動会の予行練習を行いました。練習を始めようとしたら雨。そして,もう少しで全部の練習が終わりそうというところでも雨。でした。昼過ぎに雨が上がって,青空が見えました。明日はきっといい天気でしょう。

0

3年図工「小さな自分のお気に入り」

3年生の図工作品です。まず,自分の写真をとります。次に,それをプリントアウトしたのをラミネートして切り取り,「小さな自分」を作ります。そして,「小さな自分」に合う,お気に入りの場所において,写真を撮ります。このようにして作った作品です。写真はすべて,自分のクロムブックで撮ったそうです。発想がおもしろい作品ばかりです。

 

0

児童集会

9月21日(火)に児童集会がありました。まず,6年生から「運動会に向けての取り組み」について説明がありました。次に今月の歌「もみじ」を歌いました。6年生が低音部を歌って二部合唱しました。きれいな歌声が体育館に響きました。

0

4年国語のクイズ?

4年生の教室の前の廊下に小黒板が掲示してありました。「四角にはいるのは何だろう?」と思わず立ち止まって考えました。4年生に「〇〇で合ってる?」と聞いて正解したら,うれしかったです。

0