日誌

日々の出来事

運動会の練習

運動会に向けて,練習が計画されていて,順調にこなしていっている毎日です。9月10日(木)は5限に練習しました。前半は体育館で「大玉運び」をし,後半は雨の合間を縫ってグランドで「リレー」の練習をしました。

0

伝承芸能クラブ

9月9日(水)に2学期最初の伝承芸クラブがありました。前期のクラブ活動は4年生以上は全員「伝承芸能クラブ」に入って,笛か太鼓のどちらかを選択します。先生方からは,だんだん上達してきたとのお言葉をいただきました。次回は,後半の方にでも太鼓と笛を合わせてやってみる計画だそうです。

0

薬物乱用防止教室(5・6年)

9月7日(月)に珠洲警察署の生活安全課の方を講師にお迎えし,「薬物乱用防止教室」を行いました。まず,薬物乱用が身体に及ぼす危険性について学びました。次に,インターネットの普及によって,様々な年齢層に違法薬物の被害が広がっているという実態についても学びました。終わりには,全員が,講師に質問をしたり,感想を述べたりしました。

0

SDGs出前授業

9月3日(木)の5・6時間目に「SDGs出前授業」がありました。5時間目は,能登SDGsラボの小山明子さんと高真由美さんより「SDGsとは」というテーマで授業をしていただきました。6時間目は東京の国連大学とリモートで結んで,国連大学研究員のイボーン・ユーさんより正院小学校5・6年生がこれから取り組もうとしている「14海の豊かさを守ろう」というテーマについて授業をしていただきました。授業後,全員が授業の感想をイボーンさんに発表しました。

 

0

鼓笛練習

  

鼓笛隊が,外に出て練習をしました。

はじめは,少しバラバラだった音色も,練習を重ねる内にぴったり重なってきました。

運動会での披露に向け,一生懸命取組んでいます。

0

運動会選手決め縦割り班会議

8月31日(月)に運動会選手決め縦割り班会議がありました。はじめに各競技担当の先生から競技の仕方やルールについて説明がありました。次に5・6年生から,運動会に向けて,お互いのがんばりや努力を認め合う「きらりレインボーのとりくみ」の説明がありました。そして各チームごとに別れて選手決めをしました。とても暑かったですが,1~4年生が,先生や高学年のお話を聞く態度が立派でした。

0

生き物観察会(3・4年)

8月28日(金)の午後に本年度2回目の生き物観察会を行いました。天気が良すぎて,大変でした。熱中症対策の為,水生生物や虫を探す時間を短くしたり,休憩をこまめに入れたりしました。探す時間はとても短かったのですが,思ったよりもたくさんの生き物を捕まえて観察することができました。

 

0

運動会の練習(鼓笛演奏)

暑い日が続いていますが,運動会の練習が始まっています。8月27日(木)に鼓笛隊の練習がありました。前日の練習の振り返りをもとに今日の練習を始めました。練習の終わりには前日に比べて確かな進歩がありました。

 

0

夏休み作品展示

8月25日(火)から28日(金)まで夏休み作品展示を行っています。とても短い夏休みだったにも関わらず,力作(科学作品・工作・手芸作品)が多いのに驚きました。

0

2学期始業式(校長先生の宿題)

 8月24日(月)の1時間目に2学期の始業式を行いました。実は1学期の終業式に校長先生から全校児童に2つの宿題が出されていたのでした。1つ目は必ずやってほしい宿題「8月24日に元気に登校すること」,2つ目はやや難しくやってもやらなくてもいい宿題「夏休みの思い出を始業式で発表する(何を言うか考える・練習してくる)」でした。

 1つ目の宿題は全員できました。2つ目の宿題をしてきた人は・・・,なんと10人もいました。びっくりしました。10人が全校の前で夏休みの思い出を堂々と発表しました。10人中4人は6年生でした。さすがです。

 

 

0