日誌

2023年1月の記事一覧

「生物活用」の授業でクリスマスリースを作りました‼ ~vol.3~

新年あけましておめでとうございます。

本年も本校生徒、保護者の皆様、また、地域のみなさんにとって良い年となりますようご祈念申し上げます。

 

さて、今頃なんですが、昨年末、大きなクリスマスツリーを作成し、本校生徒玄関に飾りました。

北國新聞の記者もお見えになり取材されましたので、翌日(12月21日)の朝刊をご覧いただいた方もいらっしゃたのではないかと思います。

新学期がスタートし、生徒に久しぶりに会ったところ、挨拶もそこそこに「先生、ホームページに上がっていないよ」との一言。

ちょっと後回しにしたことを年始早々、反省いたしました。

 

早速、アップしたいのですが、作成段階の写真がありません。

授業を進めながら、取材に対応しながらで、写真を撮る余裕もありませんでした。

というわけで、代表生徒と一緒に、玄関へ展示しに行った時にたまたま通りかかった先生が撮ってくれた写真が1枚だけ。

あとは、部分、部分の写真を載せますので、今回はご容赦ください。

 

  

前回もご紹介したように、本校ブドウ温室で栽培している「ピオーネ」というブドウの品種の蔓を利用しました。

2.5mほどの蔓(長枝)を20本、利用しました。

最初の2本はただ巻いて芯を作ります。

3本目からは、この芯に対してらせん状に巻いていきます。

巻き終わると次の蔓のそこから、また、らせん状に巻いていきます。

1枚目の写真の下部のような感じになります。

ところどころ、ワイヤーで縛り、最後は麻の紐でぎゅっと縛ります。

途中、仮止めしたワイヤーは取り外してもよいですし、今回のように針葉樹の葉を巻き付ける場合は隠れてしまいますので、そのままでも結構です。

 

これに、本校前庭にある「カイヅカイブキ」の枝葉を差し込んでいきました。

「ゴールドクレスト」や「シルバークレスト」など様々な針葉樹がありますが、前庭にはたくさんの

「カイヅカイブキ」がありますので、これにしました。

 

これもところどころワイヤーで縛っていきます。

ワイヤーが目立たないように、葉で隠していくと見栄えもよくなります。

最後に「カイヅカイブキ」を固定するためにリボンを巻いていきます。

クリスマスらしく「赤いリボン」で。

 

できあがったリースに生徒は2時間をかけて装飾。

玄関にかけたのがこれです。

 

 

リボンにキラキラのチェーンを巻くなど細かい技もみられます!

マツボックリやドングリも校庭から拾い集めたものです。

 

次回の授業では、これを「お正月バージョンに作り替えたい!」という要望が生徒から寄せられますので、挑戦してみます。

ちょっと経験がないので、どのようなものになるか心配なのですが・・・。

 

生徒たちは、その後はさらに、「バレンタインバージョン」、「卒業バージョン」次々と構想があるようです。

発想の転換というか展開がすばらしい‼  楽しみです‼

 

次回、また、ご紹介できれば。

では、お楽しみに‼