寺高News

寺高ニュース

卒業生と語る会(1年生)

 3月15日に、1年生を対象とした「卒業生と語る会」を実施しました。
 大学の合格を勝ち取った今年度の卒業生や、社会人として活躍されている卒業生の方に加え、今年度の3年生の担任の先生方を講師としてお招きしました。
 就職試験や受験に関しての助言や、今の時期にすべきことなど、今後の学校生活において役立つ内容をお話しいただきました。
 生徒たちは真剣に話を聴き、自分の進路について考えているようでした。進級を前に、有意義な進路行事になりました。







第53回 卒業式

3月2日(金) 本校第1体育館にて、「平成29年度 第53回卒業証書授与式」が行われました。
170名の卒業生が寺井高校から巣立ち、新たなスタート地点へと向かって行きました。


2年 3年担任による講話

2月21日(水)「3年担任からの進路講話」(2年生対象)が行われました。

 

4年制大学と短大・専門学校、就職の3つの進路志望別会場に分かれて、現3年生のホーム担任から2年生に説明がありました。

今年度の3年生の具体的な頑張り(努力と工夫)を例に挙げながら、2年生一人ひとりの「心に届く」アドバイスと叱咤激励を中心にした有意義な会になりました。

地域の除雪をさせていただきました。

2月11日(日)
能美市の除雪デーに合わせて、学校周辺と緑町の除雪をさせていただきました。
「ありがとう」の一言と「キャンディー」を頂きました。とても嬉しい気持ちになりました。
地域の皆様、貴重な経験をありがとうございました。