寺高News

寺高ニュース

3年 キャリハ 全校発表

3年キャリア・リハーサル課題探究の「千秋楽」として、1月23日(火)に全校発表会が行われました。

 

22の班の中から選ばれた4つの班(テーマは「日本と世界の学校行事の違い」、「ひとり暮らしの学生に人気の物件」、「休日の過ごし方」、「理想のマイカー」)が発表し、「理想のマイカー」について探究した11班が最優秀班に選ばれました。

1・2年生も、3年生の発表を真剣に聴いていました。



2学期 終業式

12月22日(金) 2学期終業式と各種表彰伝達式が行われました。
明日から冬休みです。規則正しい生活を心がけ、3学期に備えましょう。
3学期 始業式は、1月9日(火)です。

ひぽ能ん ゆず美ん 公式キャラに!

寺井高校美術部員が考案した、「のみバス」のキャラクター「ひぽ能ん」と「ゆず美ん」が今度は、能美市の公式キャラクターになりました。能美市内のいろんな場所で、出会えることと思います。よろしくお願いします。

平成29年11月17日(金)北國新聞 朝刊 31面(石川南欄)

がんの教育総合支援事業

11月22日(水)、27日(月)がん教育推進のモデル校として、がん教育に関する取組を行いました。外部講師として、金沢医科大学腫瘍内科学主任教授元雄良治氏、萌の会代表和田真由美氏をお招きし、保健体育科教諭・養護教諭とティーム・ティーチングで授業を行いました。また、全校生徒対象に講演会も実施していただきました。身近な病気になりつつあるがんに対し、生徒が興味を持つきっかけとなる取組でした。