内灘町立鶴ケ丘小学校
子どもたちの様子
5年生 河北郡市音楽会
本日、内灘町文化会館にて河北郡市音楽会が行われました。
鶴ケ丘小学校は5年生が学校の代表として、参加しました。
プログラムは後半の部11番、大トリでした。
曲は、合唱曲「ぼくらのエコー」でした。
本番では、児童一人ひとりが約一ヶ月半の練習の成果を発揮し、自分たちのつくり上げた
すばらしい歌声を会場いっぱいに届けることができました。
「団結・熱唱・感動」を意識して音楽会の活動に取り組み、歌を歌う技術だけでなく、行動面や精神面など「心」も大きく成長できました。
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました!
音楽会当日の歌声をお聴きになりたい方は≪トップページ「児童の歌声」へ。≫
鶴ケ丘小学校は5年生が学校の代表として、参加しました。
プログラムは後半の部11番、大トリでした。
曲は、合唱曲「ぼくらのエコー」でした。
本番では、児童一人ひとりが約一ヶ月半の練習の成果を発揮し、自分たちのつくり上げた
すばらしい歌声を会場いっぱいに届けることができました。
「団結・熱唱・感動」を意識して音楽会の活動に取り組み、歌を歌う技術だけでなく、行動面や精神面など「心」も大きく成長できました。
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました!
音楽会当日の歌声をお聴きになりたい方は≪トップページ「児童の歌声」へ。≫
5年生が郡市音楽会の会場準備をしました。
明日は、いよいよ郡市音楽会です。
鶴ケ丘小は会場担当校として、5年生が内灘町文化会館で会場準備をしました。
河北郡市すべての小学校が練習の成果を存分に発揮できるように、どの児童も一生懸命に準備に取り組みました。
郡市音楽会当日には、みんなで一致団結し、会場いっぱいに自分たちの歌声を届けます。
鶴ケ丘小は会場担当校として、5年生が内灘町文化会館で会場準備をしました。
河北郡市すべての小学校が練習の成果を存分に発揮できるように、どの児童も一生懸命に準備に取り組みました。
郡市音楽会当日には、みんなで一致団結し、会場いっぱいに自分たちの歌声を届けます。
1年生6年生 プール開き
「楽しかったあ。あっという間だった。」
プール開きを終えたときの1年生と6年生のつぶやきでした。
水の事故は本当に怖いもの。そんなプールでの約束をしっかりと伝えようとする6年生のあたたかな思いと、6年生の言うことを聞こうとする1年生の素直な思いがたくさんみられました。笑顔いっぱいに過ごす様子に、みているこちらまで嬉しくなりました。
楽しく安全な水泳の学習が始まりました。
プール開きを終えたときの1年生と6年生のつぶやきでした。
水の事故は本当に怖いもの。そんなプールでの約束をしっかりと伝えようとする6年生のあたたかな思いと、6年生の言うことを聞こうとする1年生の素直な思いがたくさんみられました。笑顔いっぱいに過ごす様子に、みているこちらまで嬉しくなりました。
楽しく安全な水泳の学習が始まりました。
5年 郡市音楽会校内発表会
いよいよ5年生が出場する、郡市音楽会が来週20日(水)にせまってきました。
今日はこれまで自分たちがつくり上げてきた歌声を、校内で発表しました。
5年生一人ひとりが、これまでの取り組みの成果を出そうとがんばっていました。
あと数日、自分たちの合唱をさらにレベルアップさせ、一致団結して音楽会本番に臨みます。
校内発表会の合唱をお聴きになりたい方は、≪トップページ「児童の歌声」≫へ。
今日はこれまで自分たちがつくり上げてきた歌声を、校内で発表しました。
5年生一人ひとりが、これまでの取り組みの成果を出そうとがんばっていました。
あと数日、自分たちの合唱をさらにレベルアップさせ、一致団結して音楽会本番に臨みます。
校内発表会の合唱をお聴きになりたい方は、≪トップページ「児童の歌声」≫へ。
リコーダー講習会
6月11日にリコーダー講習会が行われました。
東京から講師の方に来ていただきました。
普段、目にすることのない珍しいリコーダーを見たり、きれいな音色を聴いた子どもたちはキラキラとした目で夢中になっていました。
東京から講師の方に来ていただきました。
普段、目にすることのない珍しいリコーダーを見たり、きれいな音色を聴いた子どもたちはキラキラとした目で夢中になっていました。
6年生 プール掃除
6月13日(水)1・2限に6年生がプール掃除を行いました。
「安全」「協力」「ピカピカ」を合言葉に、全員の力を合わせました。最初は砂やどろで汚れていたプールも、最後には合言葉通りピッカピカになりました。さすが最高学年の姿でした。
6月14日(木)、給食の放送で6年生の頑張りが紹介されました。そのときの6年生の表情は達成感でいっぱいでした。精一杯に働いて認めてもらえると嬉しいものですね。担任も誇らしくなりました。
「安全」「協力」「ピカピカ」を合言葉に、全員の力を合わせました。最初は砂やどろで汚れていたプールも、最後には合言葉通りピッカピカになりました。さすが最高学年の姿でした。
6月14日(木)、給食の放送で6年生の頑張りが紹介されました。そのときの6年生の表情は達成感でいっぱいでした。精一杯に働いて認めてもらえると嬉しいものですね。担任も誇らしくなりました。
エコラ・リサイクルプラザ見学
4年生はゴミ処理について勉強するため、津幡町にあるクリーンセンターのエコラとリサイクルプラザへ見学に行きました。
エコラでは、集められたゴミがRDFという固形燃料になるという話を聞いたり、大きなクレーンがゴミを持ち上げたりする様子を見ることができました。
リサイクルプラザでは、ゴミを選別する様子や、どんな物にリサイクルされているのかを教えていただきました。
たくさん質問をしながら、自分達も出しているゴミについて考えていました。
エコラでは、集められたゴミがRDFという固形燃料になるという話を聞いたり、大きなクレーンがゴミを持ち上げたりする様子を見ることができました。
リサイクルプラザでは、ゴミを選別する様子や、どんな物にリサイクルされているのかを教えていただきました。
たくさん質問をしながら、自分達も出しているゴミについて考えていました。
6年 宿泊体験学習
6月6日から6月8日にかけて、6年生の宿泊体験学習がありました。
合宿のめあては「みんなでふだんできないことに挑戦して、約束を守り、最高の思い出を作ろう」でした。
海洋活動で大型カヌーをみんなで協力したことや、キャンプファイアーで歌い合ったことなど、最高の思い出として残しておいてほしいなと思いました。
自然の家の館長さんからは、けじめのあるすてきな態度であったと褒めていただきました。さすが鶴ケ丘小学校の最高学年ですね。館長さんの言葉の中に「時を守り、場を清め、礼を正す」というものがありました。ぜひ学校生活にも生かしていきましょう。
合宿のめあては「みんなでふだんできないことに挑戦して、約束を守り、最高の思い出を作ろう」でした。
海洋活動で大型カヌーをみんなで協力したことや、キャンプファイアーで歌い合ったことなど、最高の思い出として残しておいてほしいなと思いました。
自然の家の館長さんからは、けじめのあるすてきな態度であったと褒めていただきました。さすが鶴ケ丘小学校の最高学年ですね。館長さんの言葉の中に「時を守り、場を清め、礼を正す」というものがありました。ぜひ学校生活にも生かしていきましょう。
5年プール準備
6月6日、8日の2回にわたって、5年生児童がプール開きに向けて準備をしました。
更衣室のそうじをしたり、フェンスにブルーシートをかけたり、汗を流しながら、協力して作業を行いました。
来週は6年生のプール掃除があります。5年生から6年生にバトンタッチです。
鶴ケ丘小の高学年が、全校みんなのために、がんばっています。
更衣室のそうじをしたり、フェンスにブルーシートをかけたり、汗を流しながら、協力して作業を行いました。
来週は6年生のプール掃除があります。5年生から6年生にバトンタッチです。
鶴ケ丘小の高学年が、全校みんなのために、がんばっています。
器械運動交歓会
今日は向粟崎小学校で4年生が参加する器械運動交歓会が行われました。
GW明けから約1ヵ月練習に取り組んだ成果を出せるよう、全員が全力でがんばりました。
演技が終わった後は、どの子も充実感のある表情をしていました。
返事や移動の仕方、他の学校の演技の見方など、演技以外の面でも
良い姿を多く見せてくれました。
GW明けから約1ヵ月練習に取り組んだ成果を出せるよう、全員が全力でがんばりました。
演技が終わった後は、どの子も充実感のある表情をしていました。
返事や移動の仕方、他の学校の演技の見方など、演技以外の面でも
良い姿を多く見せてくれました。
学校連絡先
〒920-0271
石川県河北郡内灘町
鶴ケ丘2丁目162番地
TEL:076-286-0001
FAX:076-286-0605
リンク
リンク
内灘町立小中学校
その他
6
7
6
5
6
7