カテゴリ:スポ科

スポ科スキー実習①

 今日から今年度のスキー実習が始まりました。3年生は今回と来週2回で終了しますが、2年生はスキー合宿で行われるバッジテストに向けて頑張っています。1年生は毎年のことですが初心者も多く、ふもとでの歩行練習でかなり疲れている様子でした。積雪も充分にあり天候もまずまずで、幸先の良い実習の幕開けとなりました。お昼にはおいしくカレーを頂きました。

 

柔道形発表会

 5限目に鶴来坂田道場の坂田先生をお招きして、平成30年度スポーツ科学コース3年生による柔道形発表会が行われました。この発表会はスポーツⅢ(柔道)の授業の集大成として実施して毎年実施しています。1・2年生が見守る中、3年生は緊張感をもってこれまでに練習した成果を出し切りました。初段および二段の形の発表でしたが、坂田先生からは「一つひとつ丁寧で良かった」「受け身が上手であった」など、発表者ごとに講評いただき、充実した発表となりました。参観していた1・2年生にとっても「自分たちも3年生のように発表するときには頑張りたい」と感想を述べるなど、良い刺激になったのではないかと思います。

  

オリンピック・パラリンピック教育推進事業2回目

 オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環として、バルセロナオリンピック銅メダリスト(柔道)である、筑波大学准教授の岡田弘隆氏を講師にお招きして講演会を実施いたしました。
 今回はスポーツ科学コースの生徒を対象に、「可能性への挑戦」と題して講義および実技を行いました。講義では、現役時代のエピソードを交えながら、「結果を残すためには何をしなければならないか」を常に考えて行動していたことや、銅メダルを獲得した際の「悔しさ」から、「可能性のある限りは挑戦したい」と3度目の五輪へ向け、挑戦し続けたお話など、世界を目指すアスリートの気概について熱く講演いただきました。
 実技指導では、柔道部と他の部活動に分かれて、大外刈りなど基本的な技術について教えていただきました。また、実演として岡田先生の得意技である小内刈りも披露いただきました。
 今回の講演会を通して、生徒たちはトップアスリートとしての在り方や強い心構えについて学ぶことができ、2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向けて、その気運を醸成する良い機会となりました。この経験を日々の学校生活や部活動へ生かしてもらいたいと思います。

  

オリパラ教育1回目

 本日7限目にオリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環として、パラリンピアン(車いす陸上)の副島正純氏を講師にお招きして講演会を実施いたしました。
 昨年度に続き2回目の講演となる今回は、全校生徒を対象に、「挑戦」~今、私にできること と題して、事故により車いす生活を余儀なくされた際の気持ちや、そこから「あきらめる」のではなく「受け入れる」ことで、自分の人生を切り拓いていったエピソードをお話しいただきました。
 車いすが気づかせてくれた「夢(目標)」「自信(自分らしく、かっこよく生きる」「出会い」のお陰で人生がとても楽しいと話され、自分の人生をいかに楽しめるかに挑戦している副島氏の情熱あふれる講演は、生徒や教職員にとって「今、自分にできることは何か」を考えるきっかけになったと思います。
 講演のあとは、競技用車いすの試乗体験を行い、副島氏に指導いただきながらクラスの代表が試乗しました。最後の見送りの際には、本校柔道部から東京パラリンピックを目指す副島氏へ「栄光の架橋」を歌ってエールを送りました。夢や目標を応援し、応援される素敵な一日となりました。

  

明和特別支援学校交流学習2回目

 スポーツ科学コースの3年生が明和特別支援学校で2回目の交流学習を行いました。今回も余暇活動(アクティブタイム)ではグループごとに分かれて、エアロビクス、球技、ボッチャ、お菓子作り、カラオケ、お楽しみゲームなどの活動をしました。2回目の交流ということで、話も以前より自然に増え、それぞれの活動を楽しむことができました。お別れの際には握手をして、次回の交流を楽しみにする生徒もいました。

  

マウンテンバイク実習③

 3年スポ科のスポーツⅤの授業において、第3回目のマウンテンバイク実習を行いました。今回は、手取川河川敷の水辺公園付近まで少し長めのサイクリングをしました。天候に恵まれ絶好のサイクリング日和でしたが、少し風が強く、帰り道は向かい風となり、生徒たちは大変そうでした。しかし、仲間との会話を楽しみながら最後まで活動することができました。

  

マウンテンバイク実習②

 本日、気持ちの良い秋晴れの下、2回目となるマウンテンバイク実習を行いました。絶好のサイクリング日和で、今回は学校の外へ出て河川敷のサイクリングロードを走りました。目的地に着いた後は、学校より急な傾斜の階段を下る練習をしました。普段乗りなれていないマウンテンバイクでバランスを取るのは慣れるまで大変そうでしたが、最後には全員上手に下ることができていました。

  

マウンテンバイク実習①

 3年スポ科のスポーツⅤの授業において、マウンテンバイク実習を行いました。第1回目は、バイクの構造を理解するために分解して掃除を行ったあと、学校周辺をサイクリングしたり、傾斜や階段を使って走行の練習をしました。生徒たちはいつもとは違ったバイクの扱いに最初は戸惑っていましたが、すぐに慣れ、楽しんで活動していました。

  

2年スポ科金城大学Bプロジェクト

 先週からスポーツ科学コースの2年生を対象に金城大学Bプロジェクトが始まりました。金城大学医療健康学部から学生が来校し、本校の生徒に様々なトレーニングを教えてくれています。先週は上半身が中心でしたが、今日は下半身中心にインナーマッスルを鍛えるエクササイズを実践していました。ボールやビニールといった身近な素材を使ったトレーニングで、生徒たちは大学生の指示を受けながら、楽しそうにメニューに取り組んでいました。

  

明和特別支援学校交流学習1回目

 今日は午後からスポーツ科学コースの3年生が明和特別支援学校で交流学習を行いました。以前スポ科の授業でも実施したことのあるフライングディスクをはじめ、クッキングやカラオケ、ダンスなど多彩な種目に分かれてグループごとに交流を深めました。お互い笑顔の絶えないとても楽しい時間を過ごすことができました。10月には第2回目を予定しており、早くも楽しみにしている生徒たちでした。