カテゴリ:学校行事

教育実習生来校

 今日から4名の卒業生が教育実習生として本校に帰ってきてくれました。英語1名と体育3名(スキー、柔道、ラグビー)です。4人ともやや緊張している様子が伺えましたが、今日から3週間ぜひ頑張ってください。部活にも顔を出してくれると思うので、在校生の皆さんにとってもいい刺激になると期待しています。

1学期中間考査

 今週火曜から今年度最初の定期考査となる1学期中間考査が始まっています。1年生は1週間前から全クラスで勉強会を行っていました。中学校の時とは違って教科数や考査期間も増えていると思うので戸惑うこともあるかもしれませんが、最後まであきらめずに精いっぱい頑張りましょう。もちろん2、3年生も、今年度の成績に直結するテストなので、気を抜くことなく集中して取り組みましょう。

PTA総会、進路講演会、学年懇談会

 今日は5限の授業参観の後、PTA総会が開催されました。参加者32名と例年より少なめでしたが、委任状301名と合わせて無事総会の議案はすべて承認されました。その後、リクルートの相田一成氏による進路講演会が行われ、最新の教育事情や企業が高校生に求める力などをわかりやすくお話しいただきました。最後に各学年に分かれての学年懇談会が行われ、自己紹介や各学年の様子などが話し合われました。長時間参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今回都合がつかなかった皆様も、11月3日(祝)に学校公開と合わせて授業参観がありますので、ぜひご参観ください。

  

教頭訓話

 今日は出張で不在の校長先生の代わりに、教頭先生からお話がありました。新学期から今まで、自分はどうであったかをたずねた後、凡事徹底の大切さを生徒に伝えていました。当たり前にやっていることをきちんとこなすこと、挨拶をする、提出物を出すなど当然のことをきちんとやる、とても大切なことです。ちょうど本日から1学期中間考査1週間前、新学年になって初めての試験になりますが、授業で学んだことをしっかり復習して臨みましょう。

平成30年度入学式

 今日からいよいよ新学期がスタートしました。午前中、在校生の始業式、新任式、掃除やLHの後、入学式の準備が行われ、午後からは平成30年度、第73期生となる新入生の入学式が挙行されました。少し緊張した面持ちで入場してきた1年生ですが、呼名の返事もしっかりしている生徒が多く、頼もしさを感じました。最後は恒例の柔道部、ラグビー部、野球部、ソフトボール部による校歌、学生歌の紹介が行われ、新2,3年生が声高らかに歌い上げました。その様子は動画で視聴できるので、ぜひトップページ(HOME)から右下の動画をご覧ください。

制服引き渡し

 今日の午後から新1年生の制服引き渡しがラウンジで行われました。来週の入学式を控えた新1年生たちが続々と制服を取りに来ていました。多くの新入生が期待に胸を膨らませているのではないでしょうか。在校生、教職員一同入学を心待ちにしています。来週9日の入学式でまた会えることを楽しみにしています。

表彰伝達式、終業式、離任式

 3学期最後の今日は、ロッカー整理や清掃の後、表彰伝達式と終業式、離任式が行われました。3学期期間中に入賞した合唱部、柔道部、スキー部の表彰の後、校長先生から今年度最後のお話がありました。離任式では、校長先生をはじめ、6人の先生方が退官、転出されることになり、最後のお言葉を頂きました。それぞれの胸に響く言葉もあったと思います。新学期に向けてなりたい自分になれるよう、頑張っていきましょう。

  

予備入学

 本日午後より4月から入学する新1年生の予備入学が行われました。はじめに保護者の方と生徒で分かれてそれぞれ学校生活についての説明を聞き、生徒は基礎力確認テストなども受けました。その後は教科書販売や制服の採寸などを行い、在校生も校内スリッパの販売補助としてお手伝いしていました。

  

合格発表

 本日正午に先週の6、7日に行われた学力検査の合格発表が行われました。12時前から多くの受検生や保護者の方が生徒玄関に集まり、正午の発表とともに番号を確認して安堵する姿が見受けられました。あわせて行われた簡易開示にもたくさんの受検生が列を作っていました。

  

第70回卒業証書授与式

 本日、第70回卒業証書授与式が挙行されました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。答辞では32Hの三納さんが、在校生に向けて「鶴来高校は本当に素晴らしい学校です。鶴来高校の生徒であることに誇りを持ち、みなさん一人ひとりが有終の美を飾ることを、心より願っています。」と語ってくれました。1,2年生の皆さんはぜひこの言葉を受けて、今後の学校生活を過ごしてほしいと思います。

  

同窓会入会式

 明日の卒業式を控え、前日の今日は同窓会入会式が行われました。始めに1,2年生も一緒に学生歌、応援歌を披露した後、同窓会長の酒井一朗様から入会許可を頂き、無事卒業生112名が同窓会に入会しました。今年から、本校12期生でもある、故・山岸勇元副知事の功績を称え設立された「山岸勇賞」の贈呈も行われ、鶴高生の模範となるような学校生活を送ったとして、32Hの三納さんが選ばれました。最後に31Hの伊藤くんが総代として新会員代表宣誓を行いました。

  

表彰伝達式、目録贈呈式

 明日の卒業式を控え、今日は卒業式の準備や予行練習が行われ、その後、3年生の表彰伝達式と目録贈呈式が行われました。表彰伝達式では、各科、コースの優秀生徒や学校功労賞、皆勤賞などの表彰が行われ、たくさんの生徒が表彰を受けました。また、目録贈呈式では卒業生からテント三張りを、在校生からは印鑑ケースをそれぞれ贈呈されました。

  

学年末考査開始!

 ついに1、2年生の最後の学年末考査が始まりました。先週は推薦入試と降雪による休校で3日間の自宅学習期間があり、試験まであっという間に月日が過ぎていってしまったのではないでしょうか。今回は試験期間中に土日もはさむので、しっかりと計画的に学習を進めていってほしいと思います。

1・2年生学年末考査1週間前

 火曜から降り続く雪の影響で石川線やJRがストップし2日連続の休校となっていますが、今日から1、2年生は学年末考査1週間前を迎えました。進級のかかった大切な試験となるので、生徒の皆さんには自宅学習期間を有意義に過ごしてほしいと思います。
 学校も雪で覆われていますが、昨日から校長先生や学務員さんが皆さんを迎えるために除雪作業に励んでいます。明日には皆さんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

本日休校

 今日は雪による悪天候のため交通機関等の乱れもあり休校になりました。午後からは日差しも出てきましたが、生徒は自宅待機のため学校は静まり返っています。
 そんな中、地域の方から、今朝、本校の生徒に除雪をしてもらって大変助かったという感謝の電話がありました。地域の方々の役に立つことができてとてもうれしく思います。また本校では運動部による除雪ボランティアも行っておりますので、要請があればお気軽にお問い合わせください。お電話お待ちしています(076-272-0044)。

3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。
 始業式では校長先生から2学期の終業式で話をした「自分がどうなりたいのか考え、そうなるための毎日を過ごすこと」、「一年を振り返って良くなかったことは断ち切ること」の二点についてちゃんと自分自身と向き合って整理すること、そうしないと本当の意味で新しい年を迎えたことにはならないとの話がありました。
 三学期は次年度への0学期とも言われます。なりたい自分になるために、次につながる行動をしていってほしいと思います。

 

表彰伝達式、2学期終業式

 今日は2学期最後の大掃除、表彰伝達式、終業式が行われました。運動部、文化部ともにたくさんの表彰伝達が行われた後、弓道で全国大会へ出場する12Hの上田晋平くんから抱負が述べられました。そして校歌を三番まで斉唱した後、校長先生からのお話がありました。各部の頑張りを称えた後、鶴高応援ライブに来てくれたホライジックが、応援するつもりが逆に励まされたと語ってくれたこと、これまでを振り返って自分の中で良くなかったことがあれば直してほしいこと、とどまればくさる、つねに前進など、どれも皆さんの心に響いたのではないでしょうか。また元気な姿で3学期に会えるよう、充実した冬休みを過ごして下さい。

  

2学期期末考査開始

 今日から2学期期末考査が始まりました。今年も残すところ後1か月余り。今年度の考査も今回と3学期の学年末を残すのみとなりました。どの学年も1週間前から勉強会を実施しており、昨日も遅くまで質問などに職員室へ訪ねてくる生徒もいました。最後まであきらめずに、きちんと取り組むことが大切です。頑張ってください。

11月校長訓話

 今日から11月に入りました。今年も後2か月です。そんな中、朝一番に11月の校長訓話が行われました。始めに最近活躍した部活動を称えながら、どんなことでもいいから、自分が何か一生懸命やっていることが、自分の財産になることを信じていほしいというお話でした。

人権講話

 今日は7限目のLHに全校生徒対象の人権講話が開催されました。講師は「金沢市地域包括支援センターかみあらや」の馬渡徳子さんで、演題は~自分を大切にするということ、自分の周りにいる人を大切にするということ~でした。特にマイナスのリスクがプラスのリスクになるというお話は、同じ年代の子の事例だったのですとんと心に入ってきたのではないでしょうか。生徒、教職員ともに気づかされることが多い講演会となりました。最後の質疑応答も生徒から質問が出ていて良かったです。

  

2学期中間考査最終日

 2学期に入り鶴翔祭や手取川歩行など行事が相次ぐ中、本日4日間の考査期間を終えました。
 クラスや部活単位で勉強会を行って遅くまで頑張っていた生徒もたくさんいました。勉強の成果を発揮できたでしょうか。また、考査直前まで国体に出場したり、地域の祭礼に参加したりと、慌ただしい中で試験を迎えた生徒もいました。お疲れ様でした。
 考査を各自で振り返って良かったところ、そうでなかったところをそれぞれに反省し、今月末に行われる模試に向けても今から取り組んでいきましょう。

10月校長訓話

 今日は10月の学校長訓話が行われました。今回は前庭にサクラソウを植えてくれた学務員さんのお話でした。5月の花いっぱい運動で使ったプランターに、来春の卒業式や入学式でみんなに喜んでもらえればと200個以上のサクラソウの苗をお一人で植えてくれたということでした。誰に頼まれたわけでないのに、半年先のことを考え、コツコツとお世話にしてくれている学務員さん。まさに鶴来高校が目指している「喜びの種を蒔く」活動であることを紹介していただきました。
 皆さんも花が咲くのを楽しみにしながら、自分でも喜びの種を蒔いていってください。

第17回手取川歩行

 手取川歩行も観月歩行の時代を含めて今年で17回目を迎えました。
 手取キャニオンロードを含む手取川沿い約23kmのコースを全校生徒が保護者、や地域の方々と共に歩きました。今年は最後尾が例年より40分以上早く到着し、全員揃って解散式を迎えることができました。
 なお、当日の様子はこちらもご覧ください→手取川歩行

  
  

手取川歩行事前学習

 今日は7限目のLHに全校生徒が第1体育館に集まって、手取川歩行の事前学習会が行われました。
 はじめに学校長より手取川歩行の目的についてのお話があり、その後、地域交流事業で白山ジオパークについて学習した21Hの生徒による、手取川キャニオンロードの見所についての説明がありました。次に理科担当の登内先生から危険生物などに関する諸注意があり、最後に橋場先生より昨年度の様子のスライドを流しながら、全体的な流れの説明がありました。
 盛り沢山な内容でしたが、自己管理能力と連帯感を高める本校ならではの行事です。みんなで自然を楽しみながら完歩を目指しましょう!

  

9月の校長訓話

 鶴翔祭から始まった2学期、代休明けの本日からいよいよ授業がスタートします。                                  まずはじめの朝学習の時間は9月の校長訓話が行われました。校長先生から全校生徒に対して鶴翔祭に対する労いと、物事にはすべて終わりがあるということ、「一期一会」の心構えを大切にというお話がありました。特にすべてが高校生活最後となる3年生にとっては、身に染みた言葉ではなかったでしょうか。

体験入学

 今日は中学生の体験入学でした。暑い中18の中学校からたくさんの中学生が参加してくれました。はじめに生徒会による学校説明会を聞いてもらった後、柔道部、ラグビー部、ソフトボール部、合唱部、和太鼓部、ジャズバンド部によるアトラクションを鑑賞してもらいました。その後、6つの講座に分かれて体験授業を行い、最後に本校生徒の案内で部活動体験や見学をしてもらいました。
 少しでも本校に興味を持ち、志望校の一つとして考えてもらえたら嬉しいです。

  
  

1学期終業式

 今日は大掃除の後、表彰伝達式と終業式が行われました。
 まず、北信越高校大会および北信越ジュニア大会で個人戦優勝・入賞した柔道部と、昨日まで行われていた球技大会の上位の表彰伝達が行われました。
 引き続き行われた終業式では、校歌を三題斉唱した後、校長先生より、以前お話しされた「留まると腐る」「小さな勇気を持とう」ということに関連して、生徒の実践例が紹介されました。一つは点差が開いても最後まで勝利への執念を見せたバスケットボール部の戦いぶり、もう一つはペンリス高校(オーストラリア)に訪問する派遣団に本校から初めて参加することになった生徒のことです。いずれも勇気を持って踏み出した貴重な一歩であると言われました。
 他の皆さんもこの夏休み中にぜひ何かをやり遂げて、一歩前進した姿で2学期に会えることを楽しみにしています。

  

避難訓練

 今日の3限目に、授業中に地震が起こり、その後火災が発生した想定で避難訓練が行われました。教室からグランドまでの移動はおしゃべりもなく迅速でしたが、グランドに集まってからの人数確認に手間取っていたクラスもありました。教頭先生からも真剣味が足りない人がいるのではというお話がありました。訓練には真剣に取り組むことが大切です。

  

1学期中間考査3日目

 1学期期末考査も今日で3日目となりました。暑い日が続いていますが、生徒たちは真剣に取り組んでいます。明日が考査最終日です。最後まで集中力を保ち、考査に臨んでください。頑張る一日一日が自分の成長につながっていきます。応援しています。

あいさつ運動&県下一斉自転車マナー指導

 今日は朝早くからPTAの方々にご協力いただき、あいさつ運動と自転車マナー指導が行われました。あいさつ運動の方は生徒玄関の前に立っていただいて、登校してくる生徒たちに元気にあいさつしていただきました。PTAの方から声をかけることが多かったので、生徒の方から元気にあいさつできるといいですね。
 自転車マナー指導は白山郷体育館前や本校駐輪場、グラウンド横通りなどにPTA生活指導委員の方に立っていただきました。横に広がったりイヤホンをつけて登校する生徒はほとんどおらず、概ねマナーがしっかりと守られていました。

  

全校集会

 今日は、朝学習の時間に生徒指導課主催の全校集会が行われました。先週、修学旅行や遠足が終わり、今週は体育大会や文化教室など行事が続く中、今一度、授業規律などのルールをしっかりと守ろうという趣旨と、安易な遅刻欠席をしないような注意喚起です。
 今日注意された内容に当てはまる人は本当にごく一部の限られた生徒なのですが、その一部のために多くの人が迷惑していること、より良い学校にしていくためには一人一人の自覚と協力が不可欠ということを忘れないでください。

白山市フラワーデー

 今日は朝8時から白山市フラワーデーの一環として、保護者の方と運動部有志で学校前の花壇に花を植えました。PTA会長や学校長の挨拶の後、一斉に花を運び、手際よく50cm間隔で植えていきました。たくさんの方に協力していただいたおかげで、30分ほどで作業を終えることができました。朝早くから協力してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

  

高校相撲金沢大会

 オール柔道部という布陣で臨んだ高校相撲金沢大会。今年で5年連続の出場となりましたが、今回は予選からすべて県外の強豪校と対戦し、健闘振るわず決勝トーナメントへは勝ち上がれませんでした。しかし選手たちの熱い戦いを目にして応援席も最高潮に盛り上がり、応援団は5年連続となる優秀応援団賞を受賞することができました。このチーム鶴来で一丸となった経験は今後の各部活動でもきっと活かせると思います。選手、応援団の皆さん、朝早くから本当にお疲れ様でした。

  

1学期中間考査

 今日から中間考査が始まりました。1年生にとっては入学して初の、他の学年にとっても進級して初めての定期考査になります。
 考査前、休み時間に質問に来ていた生徒や、放課後に勉強会を行っていた部もありました。皆さん、4日間しっかりと頑張ってください。

授業参観、PTA総会

 本日の午後は、授業参観からスタートし、PTA総会、進路講演会、学級懇談会が行われました。昨年度よりもたくさんの保護者に出席していただきました。
 総会では功労者の表彰も行われ、前年度のPTA会長の今川さんや、2年間役員をしていただいた塚本さん、小高さん、大瀧さんに感謝状と記念品が贈呈されました。旧役員の他の皆様も本当にお疲れ様でした。また、新役員の皆様は県P連の幹事校ということでご苦労をおかけすることも多くなりますが、よろしくお願いします。
 
  

5月学校長訓話

 本日、5月の学校長訓話が行われました。1年生が入学以来、初めて全校生徒がそろった集会です。
 校長先生からは、連休中に人知れずごみをきれいにしてくれた人がこの中にいるという紹介があり、昨年度から引き続き、「人に喜びを与える」ことのできる集団になってほしい、中心は挨拶、喜びの種を蒔いていく、というお話がありました。また、今日から1学期中間考査1週間前、その後は総体・総文も控えているということで、一つ一つしっかりやっていってほしいというお話もありました。
 4月の緊張感が慣れに代わり、中だるみしてくる連休明けですが、今やるべきことをしっかり頑張りましょう。

平成29年度入学式

 今日は午後から平成29年度入学式が行われました。124名の初々しい新入生が、保護者の見守る中、担任の呼名に元気よく返事をしてくれました。学校長式辞では、学校長から、1年生へ向けて鶴来高校で何をしようと思っているかとの問いかけがあり、いろいろな思いをぜひ実現させてほしいというエールが送られました。今できることをきちんとやる、小さな勇気をたくさんほしいというお話もありました。校歌の2番に歌われている「誇りあり学園鶴来」の一員になるべく、頑張っていってほしいと思います。
 続いて白山市長の山田憲昭氏や振興会会長の酒井一朗氏からも祝辞を賜り、生徒代表による宣誓も行われました。
 最後の校歌・伝統歌紹介では、野球部、柔道部、ラグビー部、ソフトボール部の2、3年生が声高らかに歌ってくれました。毅然とした、自信と一体感を持たせる指導を肌で感じ取っていただけたのではないでしょうか。

  

新任式・始業式

 今日から新年度が始まりました。気持ち新たに新2、3年生が登校し、始めに9名の先生方と図書司書の方をお迎えして、新任式が行われました。
 続いて行われた始業式では、校歌三題斉唱した後、校長先生の訓辞がありました。昨年は後輩に憧れられるような先輩になってほしいという話でしたが、今年はそれに加えてあんな風になりたくないと思われるような先輩にはなるなと厳しいお言葉もありました。また、3月に行われた講演会と絡めて、「すべてとどまればくさる このおそろしさを知ろう つねに前進 つねに一歩」で、失敗は後退ではないこと、何もしないことが自分を駄目にしてしまうというお話もありました。最後は、こうして始業式を無事に迎えられることを当たり前と思わず、日々を大切に過ごしてほしいという言葉で締めくくられました。

 

表彰伝達式・終業式・離任式

 今日は、大掃除の後に表彰伝達式、終業式、離任式が行われました。
 表彰伝達式では合唱部のアンサンブルコンテスト銀賞や柔道部の全国大会3位をはじめ、陸上部、卓球部、スキー部の各種大会での成績が披露されました。
 続いて行われた終業式では、校歌斉唱の後、学校長から「常に成長し続けていってほしい」と次年度へ向けたメッセージが在校生に送られました。
 最後に行われた離任式では、先に卒業した3年生もたくさん来校し、涙涙の式となりました。特にある先生が述べられた、「まだまだ周囲には評価されていないかもしれないけれど、鶴来高校は最高の学校だ!心残りはその評価を覆せなかったこと。残ったみんなでこの鶴来プライドをぜひ周りに広めていってほしい。」という言葉は、全校生徒・教職員の胸に突き刺さったと思います。もっともっと鶴来高校の良さが広まるように、残されたみんなで全力で頑張っていきましょう!

  
  

予備入学

 今日は、午後から新1年生の予備入学が行われました。
 合格した新入生が保護者と一緒に来校し、諸注意や基礎力確認テストを行い、制服等の採寸・購入をしました。スリッパ購入の際には在校生もお手伝いに励んでいました。ジャズバンド部員もお見送りを兼ねて、演奏を披露していました。4月からは本校の一員として一緒に鶴来高校を盛り上げていきましょう!
 保護者の方は第1体育館で学校生活全般のお話の後、白山警察署生活安全課の南野さんから携帯電話使用時の注意等をDVDを交えて説明していただきました。寒い中ではありましたが、最後まで真剣に聞いていただきありがとうございました。今後ともご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  

学力検査2日目

 昨日に引き続き、今日も雪が降りしきる寒い1日となりました。昨晩で少し積もった雪は、鶴来の町を冬に逆戻りさせています。
 そんな中、学検2日目の本日、社会と数学の2科目の試験の後、面接、スポーツ科学コースにおいては適性検査が行われました。受検生は緊張しながらも精一杯頑張っていました。
 合格発表は、今月15日正午となっています。4月から本校の生徒となって会える日を楽しみにしています。

  

学力検査1日目

 今日から公立高校入試が始まりました。粉雪の舞う寒い日となりましたが、朝早くからたくさんの受検生が来校し、緊張した面持ちで試験を受けていました。明日は社会、数学の2教科と面接、スポーツ科学コースの適性検査が行われます。体調を万全にして頑張ってください。

卒業式

 本日は、第69回卒業証書授与式が挙行されました。大変寒い体育館の中での実施でしたが、厳かで落ち着いたいい式でした。学校長が式辞で述べた「鶴高魂」、まさに今の3年生を象徴している言葉だと思います。1、2年生もしっかりとその伝統を受け継いで、「誇りあり学園鶴来」を盛り上げていってください。

  

同窓会入会式

 今日は、明日に控えた卒業式の予行と表彰伝達式、目録贈呈式等が行われた後、同窓会入会式が行われました。今年の卒業記念品は応援歌の額で、学校長より10年かけて校歌を含む鶴来高校の伝統歌が4つそろったとのお話がありました。
 歌自体は70年以上前から脈々と歌い継がれていますが、この伝統をしっかりと引き継いでいってほしいです。その一環として在校生が入会式前にしっかりと学生歌と応援歌を披露しました。

 

学年末考査

 今日から学年末考査が始まりました。雪が舞う寒い日となりましたが、みんなしっかりと臨んでいました。4日間、最後まであきらめずに頑張ってください。

北辰中学校出前講座

 北辰中学校の1年生男女140名の体育:ダンスの導入として、本校の楠戸教諭とソフトボール部員が北辰中学校で出前講座(エアロビクス)を行いました。4限目と6限目の2時間、みっちり一緒に踊ってきました。中学生は元気よく楽しそうに踊ってくれたので、本校の生徒もいつも以上に元気よく踊ることができたように思います。このような機会を与えてくださった北辰中学校の皆様と、講座を受講してくれた1年生の皆さん、本当にありがとうございました。

3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。始業式ではまず校歌を斉唱しました。寒い体育館の中で、特に3年生の方から大きな声が聞こえていました。3年生に引っ張ってもらえるのも残りわずかです。1、2年生もぜひ頑張ってください。
 次に校長訓話がありました。自分がやっていることがこれでいいのか、何をすべきなのか、自分という原点に立ち帰り、自分自身を見つめ直してほしい、という内容で、この1年が、そしてこの3学期がみんなにとって、学校にとっていいものになるように、一緒に頑張っていこうと締めくくられました。

2学期終業式

 今日は、大掃除のあと、表彰伝達式と2学期終業式が行われました。
 表彰伝達式では、2学期中に行われた各種大会等で表彰を受けた運動部や文化部、また個人が紹介され、一つ一つの表彰を全校生徒が温かい拍手で讃えました。
 次に、2日間行われた球技大会のスナップ写真スライドショーと結果発表がありました。
 終業式では、校歌を3題斉唱したあと、校長先生からの訓辞がありました。正月を機会に自分を見つめ直す時間を必ずとること、そして軌道修正する必要があるならそうすること、それが正月の正という字の意味でもあるといった内容でした。
 新学期、元気な姿で登校できるように、充実した冬休みを過ごしてください。

  

2学期期末考査

昨日から2学期期末考査が始まりました。
今回も各クラスや部活動で勉強会を実施していました。
特に1年生は考査1週間前から学年全体でみっちり頑張りました。
今年度の考査も今回を含めあと2回。
提出物などの期限もしっかり確認して、進級に向けてしっかり取り組みましょう!

人権講話

 今日は、聖霊乳児院の院長である中村秀人先生をお招きして「隣にいる人を大切にすること~差別に気付くことから~」という演題で人権講話が行われました。
 中村先生は鶴来中や北辰中で教鞭をとっていらっしゃったこともあり、親しみをもってわかりやすく生徒に話しかけてくださいました。特にhaveとbeという単語を例にして、人間はいろいろなものを手にしすぎると大切なものを見失うことがあるという言葉が印象的でした。役に立つ、立たないではなく、人はだれでもいるだけでそれがもう価値のある存在だということが分かったと思います。
 最後の質疑応答では「差別と区別の違い」についての質問がありました。これに対して先生は言葉にとらわれずに当事者がどれだけの痛みを持つかで判断してほしいと答えてくださいました。
 長時間にわたりましたが生徒も中村先生の話を熱心に聞き入っており、大変有意義な時間になりました。