鶴高日誌
テーピング講習
ピップ株式会社から、横部さんと丸山さんに来ていただき、足や関節の話、そして肘、肩、膝、足首といったケガが発生しやすい場所のテーピングの巻き方を教えていただきました。
現在ケガをしている生徒やケガの経験がある生徒にとっては興味のある実習であり、お手本を参考に、自分のテーピングの巻き方が正しくできているかを細かく見比べながら取り組んでいました。今回の経験は、今後の運動部活動の中で生かすことのできるものとなりました。実習終了後も、横部さんに自分のケガの状況を伝え、個別に巻き方を教えてもらう熱心な姿も見られました。
現在ケガをしている生徒やケガの経験がある生徒にとっては興味のある実習であり、お手本を参考に、自分のテーピングの巻き方が正しくできているかを細かく見比べながら取り組んでいました。今回の経験は、今後の運動部活動の中で生かすことのできるものとなりました。実習終了後も、横部さんに自分のケガの状況を伝え、個別に巻き方を教えてもらう熱心な姿も見られました。
認知症サポーター養成講座
今日は介護福祉基礎の授業で特別養護老人ホームあじさいの郷より職員の大竹さんを招いて、認知症高齢者に対する理解を深めました。白山市包括支援センターからもお二人いらっしゃいました。来月からは実際に施設にお邪魔して、お年寄りとのコミュニケーションの取り方を現場で学んでいきます。5限目の時間帯でしたが、どの生徒も真剣に話に聴き入っている姿が印象的でした。
教頭訓話
今日は出張で不在の校長先生の代わりに、教頭先生からお話がありました。新学期から今まで、自分はどうであったかをたずねた後、凡事徹底の大切さを生徒に伝えていました。当たり前にやっていることをきちんとこなすこと、挨拶をする、提出物を出すなど当然のことをきちんとやる、とても大切なことです。ちょうど本日から1学期中間考査1週間前、新学年になって初めての試験になりますが、授業で学んだことをしっかり復習して臨みましょう。
遅刻ゼロ・挨拶運動
4月24日からあいさつを行う習慣の定着と、遅刻防止に向けて生徒への声かけを行うため、風紀委員会が中心となって挨拶運動と昼休みの巡回を行っています。昨日は天気も良く、清々しい青空の下、風紀委員の元気な挨拶に、すれ違う生徒たちも返答してくれていました。今まで以上に元気のいい挨拶であふれる学校になるよう、今後も生徒主体で頑張っていきます。
スポーツテスト
今日は全校生徒でスポーツテストが行われました。ハンドボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、握力の6種目を学年男女別で測定しました。各クラスの運動委員が取りまとめを行い、2年生のスポーツ科学コースの生徒が諸注意や計測係を務めました。どの会場もスムーズに計測が行われていました。