バレー部News

【合同練習3日目】

今日は朝から天気が悪く、3日目が一番冷え込んでいました。

さて、北陵と龍谷、鶴来の3チームで練習を行いました。今日のトレーニングは、なわとびとステップ台のジャンプトレーニング、リズムトレーニング、ブロックステップを行いました。

背が低い子たちばかりですので、跳ねる力がつけばいいなと思い取り入れました。

次にサーブレシーブをひたすら行いました。ボールアップはせず、今日はひたすらレセプション練習の日となりました。

そのあとはサーブ練習とスパイク。

最後にゲームをしたのですが、その中で色々と気づく点があり、新たに課題が見つかりました。

今日も2校が参加してくれたおかげで、充実した練習ができました。本当に感謝です。

北陵の1年生は声が元気に出ていて素敵でしたね。ところどころナイスレシーブを見せてくれるので、良い手本となっていました。

北陵も龍谷の子も、鶴来の子も集中してボールを拾い、フォームを意識して取り組んでくれました。初心者の子も、初めてフローターサーブがネットを超えたみたいで、やる気に満ちていましたね。そんな彼らを指導することができて、楽しく幸せでしたし、これからもバレーボールの練習方法や指導を研究し続けて行かなければと思いました。

あと3ヶ月で春の試合があります。生徒たち自身で動けるチームになっていくことを期待して、指導を続けていこうと思います。

最後に‼︎

2024年は、本当にたくさんの方に足を運んでいただきました。こんなにも活動したのは今年が初めてです。練習会の度に新たな練習が思いつき、自分の力を試させてもらう機会となり、皆さんに私自身も育ててもらいました。ありがとうございました。鶴来高校の部員は、人に教える力が身につきました。たくさんの人と練習をすることができ、他者との比較ができ、刺激を受け、プレーも上達してきました。この半年で上手に伝えることができるようになってきました。

2025年も鶴来高校は元気に活動していきます!今後ともよろしくお願いします。

2024年、関わってくださった多くの方には大変お世話になりました。ありがとうございます。