鶴高日誌

【救命講習】スポーツ科学コース24H

9月11日(水)

普段は水曜といえば、スポーツ科学コース2年生は1日実技を行っています。今日は、大事な人の命を守るための講習、「救命救急講習」を受講しました。消防署から2名来ていただき、教えてくださいました。

スポーツをする中では怪我の心配が多いこともあります。また、意識を失って倒れた人が突然目の前に現れるかもしれません。そんな時にも慌てず対応できるように、ただ見ているだけの人となるのではなく動ける人になるために、半日かけて講習を受けました。

講義を聞いた後、実技講習を受けました。昨年も受けていたことから、自然に動くことができていました。

1限から4限まで、講義と実技を丁寧に指導してくださった消防の方には感謝です。いざというときに勇気をもって学んだことが発揮できると良いですね。

~9月スポーツ科学コース・学校行事の日程~

18日(水)1年生の救命講習(スポーツ科学コース)

25日(水)キャンプ実習(スポーツ科学コース)

27日(金)手取り川歩行(全校)

始業式・ALTの新任式

9月3日(火)に始業式を行いました。

校長先生から、夏休み明けで悩みを抱えている場合、周りの信頼できる仲間や大人に相談してほしいこと、1学期から伝えている挑戦を続けてほしいことの2つのお話がありました。

また、新しいALTとしてレーガン・マドセンさんが赴任し、新任式を行いました。

就職希望者挨拶運動(2回目)が行われました

 9月4日(水)の8時より、白山警察署鶴来支所周辺の、交通量が特に多い場所で、前回(6/4)に引き続き、2回目の挨拶運動が行われました。9月16日から開始される就職試験を間近に控え、お腹の底からできるだけ大きな声を出して挨拶をし、高まってきた緊張感をほぐし、試験本番は開き直って受験できる自信をつける事がメインの目的ですが、4月より自分たちも車を運転して各所へ通勤することになるので、交通安全を呼びかけることを通じて、自身の安全運転への意識を高めるという2つの目的があります。

 「交通ルールをしっかり守って行って、いってらっしゃい!」「車間距離をしっかり取って・・・」「かもしれない運転を・・・」「無事かえるまでは気を抜かずに・・・」など、生徒一人ひとりが交通安全への思いを述べ、挨拶をしていました。通勤途中の車内より、手を振って応援してくださる方や、「がんばれ」と声をかけてくださる方、運転席から会釈してくださる方が多くいらっしゃり、生徒たちも大いに励まされたようでした。全員合格(内定)できそうです。

鶴翔祭で活躍

8月30日、31日は鶴翔祭でした。

スポーツ科学コースはここでも準備から大活躍でした。体育館の設営から片付けまで全力で頑張りました。もちろん、鶴翔祭も全力で楽しみました。

ステージ発表では24ホームが会場で盛り上がり、みんなを楽しませ、グランプリを取ることができました。

機材の搬入作業の様子

24ホームの2人が歌を歌いました。

2年生スポーツ科学コースのステージ発表

①マイクユーハッピー

②新宝島

スポーツ科学コースは学年関係なく仲が良いです‼︎3学年でパシャリ。

他クラスの担任の先生が準備の時に遊びにきてくれました。楽しそうに群がってます。

24ホームの催事に校長先生が来てくれました‼︎これは、紙ヒコーキターゲットです。

スポーツ科学コースの女子2人です。看板を作成してくれました。とても絵の才能があります‼︎

1年生と2年生スポーツ科学コースの女子です‼︎特進の子も一緒にパシャリ。

グランプリ受賞後の彼ら。景品はお菓子タワー‼︎

ステージ発表前の日の朝!ハイチーズ‼︎

次は新人戦です。鶴翔祭の後も野球部やスキー部は部活を頑張っていました。どんな状況でも部活に励む彼らをみて私はエネルギーをもらいます。スポーツ科学コースの彼らには感謝です‼︎部活に対する切り替えの速さはさすがです。頑張ろう鶴来高校‼︎

 

ジョブカフェ石川に行ってきました!

 3年就職組17名は、夏休みの総仕上げも兼ね、金沢市のジョブカフェ石川さんに伺い、5名の外部面接官を前に就職模擬面接を受けてきました。学校をバスで出発する際はピクニック気分でしたが、到着するやいなや緊張した面持ちに変わり、面接室前廊下の椅子に座って自分の番を待っている時は何度もため息をついたり、ブツブツつぶやいたと緊張感マックス!一人25分程度のマンツーマンの面接を何とか乗り切り、控え室に戻ってきたときは魂の抜け殻のようにふらふらになっている生徒が多くいました。「髪に寝癖が付いている」「志望動機がまだ具体的でない」「声が小さく笑顔がない」「自己分析ができていない」・・・と指摘され落ち込んでいる生徒たちがいる反面、「しっかり目を見て一所懸命に訴えている姿が良かった」「入社後にしたいことが明確で良い」「学校生活で頑張ったストーリーに感動した」「爽やかな笑顔がとても良かった」などとお褒めをいただいた生徒も少なからずいました。9/16~の本番に向けてブラッシュアップ!次は9/12(木)の午後にジョブカフェさんで受験直前最終模擬面接☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工場見学に行ってきました

 8/2(金)の午前中、3年生4人が川北町の髙鍬金庫㈱さんと、能美市灯台笹町の㈱ヨネモリさんの企業見学に伺いました。創業107年を迎え、日産800種の部品を製造し、6番目となる新工場の建設も決定し、業績急拡大の髙鍬金庫さんの社長さんより、創業以来のモットーである、『お客様の依頼は決して断らない』ことにこだわることで、日々技術が進歩し、今日の信頼と成長につながったというお話を伺い、感動しきりの生徒たちでした。

 その後、偶然にも創業107年を迎えたヨネモリさんに移動し、企業説明の後、工場内を見学しました。大型建築物の「鉄」の骨組みを作り続けており、バスタ新宿、虎ノ門ヒルズ、大阪・京都駅ビル等の超大型ビルの建設を支えてきたというお話に、驚きを隠せない生徒たちでした。

髙鍬金庫さんより、企業説明を受ける製造業への就職を目指す4人。独自技術の大切さと、向上心を持ち前向きに仕事に励むことの大切さを教わる。

全国で9社しか認定されていない「Sグレード」を取得し、大手建設業者(スーパーゼネコン)より受注が絶えないとうお話に、大いに驚く生徒たち。

3年生就職模擬面接が行われました

 本日(7/25㈭)の午前中、3年生就職希望者15名への「就職模擬面接」が、鶴来商工会青年部会員企業の社長様4名のご協力で行われました。外部の方による面接指導は初めてで、ガチガチに緊張し、ほとんど言葉が出なかった生徒もいれば、すらすらと自身の思いを口にでき、たいそうほめられた生徒もおり、個人差の大きな模擬面接となりました。今後は、各人今回ご指摘いただいた課題を克服すべく、知恵を絞って応答内容を再考し、大きく飛躍してくれると期待しています。次回は8/23㈮と9/12㈭の2回、金沢市のジョブカフェ石川で予定されています。あっという間にやって来る9/16からの入社試験に向け、これから文字通り、あつい、暑い、熱い夏になりそうです。

【2年生】21H・22H ジオフィールドワーク

今日は、白山手取川ジオパークに、フィールドワークに行ってきました。対象は、21H(地理選択者)と22H(地域学選択者)の生徒です。

事前に調べたジオパークの魅力と課題について、いくつかのジオスポットを巡って観察しました。

9月に行われる学校行事「手取川歩行」の事前学習では、今回フィールドワークにでかけた生徒の中から代表生徒が活躍してくれます。

濁澄橋綿ヶ滝七か用水七か用水(2)

県主催企業ガイダンスに参加しました

7月13日(土)の午前中に、一般常識や適性検査(SPI・クレペリン)の第2回就職模試を行いました。前回以上に皆真剣に取り組んでいました。昼食後は、県産業展示館4号館に出かけ「高校生のための企業ガイダンス2024」に参加してきました。実質287社の参加で、本校生17名(学校斡旋希望者)は、事前に各自が選んだ4社を、20分ずつ説明を伺ったり、質問をしたりと、一番前の席に陣取り積極的に参加していました。14時開始でしたので、全員野球部の試合が気になっていたようですが・・・(残念でした(>_<))。            

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての「クレペリン検査」に全員四苦八苦・・・

午前午後に分け、県内の就職希望生のほとんどが参加します。

       午前・午後に分け、県内の就職希望生ほぼ全員が参加しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               一番前で熱心にお話しを伺っている本校生2人

「栄養学科の学生による高校生への食育授業」

石川県の事業である「栄養学科の学生による高校生への食育授業」を1年生の家庭科の授業で実施しました。食事をバランスアップするポイントとして、「主食・主菜・副菜をそろえるように選ぶことが大切である」ことを教えていただきました。年齢が近い大学生に興味津々の1年生でした。