鶴高日誌

2学期中間考査

 今日から2学期の中間考査が始まりました。各学年で今回も全生徒が勉強会を実施していました。9月は行事がたくさんあってなかなか落ち着いて勉強できなかったかもしれませんが、これを機会に学習習慣を確立していきましょう。3年生は進学就職の準備とと並行している生徒もいますが両立させて頑張りましょう。

後期第1回生徒議会

 本日昼休みに第1回後期生徒議会が行われました。新しい生徒会役員、各クラスの会長・副会長、各委員会の委員長が一堂に会し、後期の活動方針について話し合われました。生徒会長の島田さんからは、重点的に取り組みたいことについて2つの提案がありました。「遅刻の防止」と「言葉遣いの向上」です。生徒のみなさんが楽しく取り組み、互いに高め合えるような企画を展開できるとよいですね。

 

スポ科マウンテンバイク実習4回目

 3年スポ科のスポーツⅤの授業において、マウンテンバイク実習を行いました。第4回目の今回は、手取川河川敷の川北町コミュニティ&スポーツ公園まで少し長めのサイクリングをしました。曇り空で涼しく、サイクリングに適した気候でしたので、生徒たちは仲間との会話を楽しみながら目的地まで全員到着することができました。自転車のチェーンが外れた仲間を助けてあげたり、遅い仲間を途中で待ってあげたりと、お互いが気遣いながら取り組んでいる姿に感心しました。

  

後期生徒会役員任命式

 後期生徒会役員任命式が、校長室にて行われました。2年生3名、1年生3名の、フレッシュな6名でスタートします。鶴来高校の生徒会は未経験の人ばかりですが、「中学時代に生徒会役員をやっていた」という経験者も何人かおり、また生徒会は初めてという人も、「みんなの役に立ちたい」という熱い思いをいだいて立候補してくれた人ばかりです。前期生徒会を引っ張ってくれた前任者6名の意志を継ぎ、鶴来高校をさらによい学校にしてくれると期待しています。

第19回手取川歩行

 今日は暑いくらいの晴天の下、第19回手取川歩行が行われました。完歩を目指し、どの学年も23kmの道のりを一生懸命歩きました。体調を崩した以外でリタイアする生徒はおらず、16時前には全員が学校に到着し、保護者の用意した手作りカレーとお茶をいただきました。足が痛くなったり、靴擦れしたりした生徒もいたようですが、仲間と励まし合って歩ききった思い出は高校生活の1ページに深く刻まれたことでしょう。

  

1,2年生進路ガイダンス

 大学見学会から戻ってきた1,2年生で午後から体育館で進路ガイダンスが行われました。見学に行った大学も含めて県内外からたくさんの大学・専門学校の担当者が来校し、それぞれの学校の特色やアピールポイントなどを生徒に説明してくれました。生徒も真剣に話に聴き入っていて、自分に必要な情報を集めていました。

  

大学見学会

 今日は1,2年生で大学見学会と就職講座が行われました。大学見学会は、公立小松大学、北陸学院大学と金城大学、金沢星稜大学と金沢学院大学の3コースに分かれて訪問し、また2年生の就職希望者はジョブカフェと企業訪問に行ってきました。金城大学や金沢学院大学では学食も体験でき、少しは大学生気分を味わうことができたのではないでしょうか。今後の進路選択の参考になる有意義な1日になったと思います。

  

秋の教育実習生

 9月に入ってから体育で2人、商業で1人の教育実習生が来ていました。2人は2週間、1人は3週間で、明日で全て終了します。体育で実習に来る学生が多い本校ですが、今回は商業もということで、教育実習生はもちろん生徒も新鮮な気持ちで授業に取り組んでいたように思います。こうして卒業生が母校に戻ってきてくれることは大変うれしいことです。

「介護福祉基礎」施設実習②

 第2回目となる施設実習に行ってきました。今回ははじめに身体の体操や頭の体操(〇✕クイズ)を施設の利用者の方と一緒に参加して楽しんだ後、最後にトーンチャイムの演奏で「ふるさと」と「見上げてごらん夜の星を」を歌いながら演奏しました。どちらもお年寄りに馴染みある歌なので、たくさんの方が一緒に歌ってくれました。

  

1年マナー講座

 今日は1年生のあじさいの時間でキッズゴーポレーションの武井美智子先生をお迎えしてマナー講座が開催されました。武井先生には3年生の面接指導でもお世話になっており、1年生の就業体験前のマナー講座も数年前から来てくださっています。今年の1年生は先輩方の時より聴く姿勢ができている人が多いというお褒めの言葉をもらった反面、すぐ動くという積極性に関してはまだまだこれからとの指摘も受けました。今日の講座で学んだことをしっかり生かして来月の就業体験に臨んでほしいと思います。