ブログ

最新情報をお届けします

絵本の読み聞かせ(図書・放送委員会)

前回は保健員会の読み聞かせでしたが、6月21日(水)に図書・放送委員会による絵本の読み聞かせがありました。今回は特に決まったテーマはなく、図書・放送委員が、各学年にあった、本を選んだということでした。1年生、2年生、3・4年生、5・6年生の各会場に分かれて行われました。今回もとても上手に読んでいました。

0

児童朝会

6月20日(火)に児童朝会がありました。まず、5年生が参加した体育交歓会の記録証を渡しました。名前を呼ばれての返事や前に出ての態度がとてもよかったです。次に3・4年生の発表がありました。音楽の発表でした。今月の歌「茶つみ」の手遊びをしたり、歌やリコーダーや・盤ハーモニカの演奏などもりだくさんでした。綺麗な歌声が体育館に響きました。最後に5・6年生から全校児童に向けて「あいさつをしっかりしよう」と啓発の呼びかけがありました。

0

絵本の読み聞かせ(保健委員会)

6月19日(月)の朝自習の時間(8:10~8:25)に保健委員会の絵本の読み聞かせがありました。保健員会の読み聞かせですから、昔話などの絵本ではありません。虫歯予防に関する絵本の読み聞かせです。1年生には「ハーピカせんにん」2年生には「むしばいっかのおひっこし」3~6年生には「えんまのはいしゃ」という本の読み聞かせをしました。保健員は皆とっても上手に読んでいました。保健員会の皆さん、ありがとうございました。

0

社会科見学(3・4年)

6月16日(金)に3・4年生が泉秀芳堂さんに社会見学に行きました。お菓子(和菓子)の作られる工程を見学するだけでなく、実際にお菓子作りや箱詰めの体験もさせていただきました。出来立てのお菓子も食べることができたそうです。3・4年生は「とっても、おいしかった。」と笑顔で報告してくれました。泉秀芳堂さん、ありがとうございました。

 

0

朗生会との交流(1・2年)

6月16日(金)に1・2年生が朗生会の皆さんと交流会をしました。1・2年生がお年寄りの方から、昔の遊びを習う会です。けん玉、おはじき、あやとり、お手玉、コマ回しなどを習いました。また体育館では竹とんぼを飛ばしました。高く飛ばせるようになりました。2年生はリーダーとしてこの会の準備や運営をして1年生をリードすることが出来ました。むかしの遊びを学び、地域の人たちとの交流を深めることができました。朗生会の皆様、ありがとうございました。

0

ゴールデンタイム(赤班)

6月15日(木)の昼休みは、ゴールデンタイム(全校遊び)でした。今回は縦割り班の赤班の企画で行いました。縦割り班対抗のドッジボールをしました。3チームのリーグ戦を行いました。1年生が投げて、当てる場面もあり、盛り上がりました。上級生は、下級生にかなり気をつかっていたようでした。

0

まちたんけん(2年生)

6月13日(火)に2年生が「まちたんけん」に行きました。今回は2回目で、学校の南方面をたんけんしました。低学年にしては、時間の割に広範囲にたんけんできたと思います。やや暑い日ですが、全員元気にまちたんけんをすることができました。泉秀芳堂さんでは、お菓子をいただきました。ありがとうございました。

0

施設巡り(4年)

6月12日(月)に4年生の施設巡りがありました。奥能登クリーンセンターと市役所を見学しました。奥能登クリーンセンターでは、この春にできたばかりの「ごみ焼却施設」を見学しました。見学後は、施設の方に質問をして学習を深めることができました。市役所では市長室にも入れていただき、市長さんからじかにお話を聞くことができました。

0

大浜大豆・能登大納言小豆植え(3・4年)

6月8日(木)に3・4年生が大浜大豆と能登大納言小豆の種を植えました。大浜大豆と能登大納言小豆は奥能登を代表する作物ですが、実は、育てるのが非常に難しい作物です。これまでも、毎年、挑戦してきたのですが、育てるのに成功したと言える年はありませんでした。今年は、ゲストティーチャーを招いて、育て方を教えていただく予定にしています。

0

ゴールデンタイム(2年生)

6月8日(木)の昼休みはゴールデンタイムでした。2年生の担当です。2年生が何をするか企画して、全校で遊びました。「こおりおに」と「色おに」をしました。それぞれ、はじめの鬼は誰がするかとか、制限時間がきまっていたりとか、全校で楽しくあそべるようによく工夫していました。全校汗だくになって走っていました。

0

生き物観察会①(3・4年)

6月1日(木)に3・4年生対象の今年度1回目の生き物観察会が行われました。例年の通り、3年生が主に水田、4年生が川の生き物採集をしました。暑くもなく寒くもなく絶好の観察会日和でした。みんな生き物採集に熱中し時間があっという間に過ぎました。今年は、例年に比べて数多くの種類の生き物が採れたということでした。

 

0

体育交歓会(5年)

5月31日(水)に珠洲市体育交歓会が行われました。珠洲市内の小学5年生が全員集合しました。100m走のタイム計測と走り幅跳び、走り高跳びの陸上教室(自分の希望する方)が行われました。どの学校の子も元気いっぱいにがんばっていました。最後に全員を2チームに分けて綱引きを行いました。

0

体力テストに挑戦!

 毎年春に、全国の小学4年生から6年生までが行う「体力テスト」に取り組みました。体力テストには、様々な種目があり、記録を測定して自分の体力を確かめます。

 どの学年も元気いっぱいに運動する様子が見られ、昨年度と比べても、記録の伸びがうかがえました。学習だけではなく、運動も一生懸命な上戸っ子でした。

  

  

0

ゴールデンタイム(3・4年担当)

5月24日(木)の昼休みにゴールデンタイム(3・4年担当)がありました。「だるまさんのいうとおり」と「こおりおに」をしました。だるまさんのいうとおりは「だるまさんが〇〇した。」と鬼が言って、全員がその通りにするというものです。「だーるまさんが、おーどった。」で全校みんなが楽しそうに踊っていました。とても盛り上がりました。「キャー」という歓声があがっていました。こおりおにも、全員、一生懸命走っていました。

0

ミニトーク集会①「運動会でがんばったこと」

5月23日(火)に今年度第1回目のミニトーク集会を行いました。テーマは「運動会でがんばったこと」です。はじめに、5・6年生からミニトークの「良い見本」と「悪い見本」が示されました。その後、2人組、又は3人組でミニトークを行いました。振り返りでは、「声が小さかった。」「もっといい質問をすればよかった」などの意見がありました。

0

児童引き渡し訓練

5月20日(土)の運動会の後に、「児童引き渡し訓練」を行いました。緊急時・災害時に保護者に学校に来てもらい、児童を引き渡す訓練です。先日も珠洲で大きな地震があっただけに、例年に比べて、意義の大きい訓練となりました。滞りなく引き渡すことができました。

0

運動会

5月20日(土)に運動会がありました。運動会スローガンは「全力で みんなが主役 上戸っ子」でしたが、その通りの運動会でした。晴れて、さわやかな5月の風がそよぎ、絶好の運動会日和の中、子どもたちは力いっぱい競技し、演技していました。そして、全員が主役で一人ひとりが力いっぱい精一杯がんばった運動会の最後に、奇跡が起こりました。赤・青・黄の3つの縦割り班対抗の運動会だったのですが、なんと、3チームの合計点がまったく同じになってしまったのです。ですから3チームとも1位です。すごい運動会になりました。ご参加いただいた、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

0

指導主事訪問

5月17日(水)に指導主事訪問がありました。たくさんの指導主事の先生に授業の様子を見ていただきました。子どもたちも先生方も、少し緊張しながらも一生懸命授業に取り組みました。指導主事訪問は、学校として普段の学力向上や生徒指導の取り組みが評価される機会の1つです。子どもたちも先生方も日頃培った力を十分発揮していました。

 

0

司書先生読み聞かせ

5月10日(水)の昼休みに司書の先生の読み聞かせがありました。1・2年生が対象でした。ひらがな2文字がページをめくるたびに、思いがけない言葉に変わっていきます。文字が変わる度に歓声があがりました。

0

運動会練習スタート

5月8日(月)は地震関係の欠席者はなく、ほとんどの児童が登校することができました。さっそく朝に、よさこいの練習がありました。5・6年生が、お手本で踊りました。さすが高学年。力強い踊りでした。その後、全体で練習をしました。皆、一生懸命取り組んでいました。

 

0

学校運営協議会

4月28日(金)に今年度1回目の学校運営協議会を行いました。自己紹介の後、学校運営協議会の目的、組織、年間計画について話し合いました。その後、学校経営案,学校評価計画、活動プランについて協議をしました。学校経営案と学校評価計画について承認をいただきました。活動プランについては、2つのグループに分かれて主に学校運営協議会としてできることは何かについて話し合いました。活発に意見交換が行われました。ご参加くださった委員の皆様、ありがとうございました。

 

0

授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月28日(金)に授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。子どもたちは少し緊張しながらも、とてもうれしそうに授業に臨んでいました。親子で一緒に活動する授業もあり、笑顔がたくさん見られた授業参観でした。PTA総会では、今年度の事業計画について話し合われました。その中で、学校からのお願いも承認していただきました。ご参加くださった保護者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

0

防犯教室・交通安全教室

4月27日(木)に珠洲警察署の警察官を講師に招き、防犯教室と交通安全教室を行いました。まず、不審者対応の「いかのおすし」を復習し、「子ども110番の家」について確認しました。その後、グランドで1・2年生は「横断歩道の渡り方」3~5年生は「自転車の乗り方」について、講師の方からていねいに指導していただきました。行動制限がなくなるGWを目前に、とてもよい学びの機会となりました。珠洲署の皆様、ありがとうございました。

 

0

~児童朝会がありました~

 4月25日(火)に今年度最初の児童朝会がありました。校長先生からは、「上戸っ子一人一人のよい行動は、上戸っ子全員のよい行動として様々な方に届く」ということや、「そのような素敵な行動ができる上戸っ子になってほしい」ということが伝えられ、子供達は真剣な眼差しでお話を聞いていました。

 また各委員会の委員長からは、「委員会として、これからどのようなことを頑張るのか」ということが伝えられ、みんなが過ごしやすい上戸小学校を目指して、行動していこうという思いの強さを感じました。

  

0

朝の読み聞かせ

4月20日(木)に今年度最初の「朝の読み聞かせ」がありました。とても楽しい読み聞かせでした。子どもたちも熱中して聞いていました。読書ボランティアさんの読み聞かせのおかげで、上戸小学校の子ども達は、読書好きに育っています。今年度もどうかよろしくお願いいたします。

0

ゴールデンタイム(サッカー)

4月20日(木)に今年度最初のゴールデンタイムがありました。縦割り班対抗のサッカーをしました。とても天気が良く、気温もやや高めでしたが、子どもたちは力いっぱいグランドを駆け回りました。とても楽しそうでした。

0

学力調査

4月17日(月)は県の基礎学量調査(4年国語・算数、6年社会・理科、英語)と市の学力調査(3年国語・算数、5年国語・算数)がありました。4月18日(火)は全国学力学習状況調査(6年国語・算数)がありました。3年生以上全員が予定されていた学力テストを受けることができました。どの子も、一生懸命に取り組んでいました。今後はこの結果を分析して、これからの学習指導に生かしていきます。

 

0

絆が深まった1年生を迎える会♬

1年生を迎える会はとても楽しい時間となりました。1年生は、上手に自分の名前や自分のことを伝えていました。2・3・4年生は、1年生のために素敵なプレゼントを作成し、心を込めて渡していました。5・6年生は上戸っ子の絆が深まるように、この会を企画し、しっかりと運営していました。どの学年も凛々しく、そして楽しく活動する様子が見られ、心温まる時間となりました。これから、上戸っ子24名で力を合わせて頑張っていきましょう!

0

明日はいよいよ1年生を迎える会 ♬

明日は1年生を迎える会です。これまで、5・6年生が中心となって準備を進めてきました。1年生に楽しんでもらうこと、上戸っ子の仲を深めることを目標に頑張ります。みんなで楽しく、思い出に残る会になったらと思います。

  

0

令和5年度前期委員会が発足しました!

令和5年度の委員会が開始しました。第一回目は、目標を決めたり、活動内容を確認したりしました。どの委員会も活発に話し合いをする様子が見られ、感心しました。それぞれの委員会の活動により、上戸小学校がますますよい学校となるよう頑張ってほしいと思います。

  

 

0

全校朝会

4月11日(火)に全校朝会がありました。始まる8時10分には全員が静かに並んでいました。「いじめはしてはいけない」ことについて話をしました。また、担当の先生から、学習ルールとクロムブックの使い方について説明がありました。

0

縦割り班発足

4月10日(月)の昼休みに今年度縦割り班が発足しました。まず、桜の木の下で記念写真を撮りました。次に各班輪になって、班の中で自己紹介をしました。時間が少し余ったので班ごとに遊びました。その後の掃除も縦割り班で行いました。

0

「上戸の子どもを守る会」との対面式・集団下校

4月7日(金)に「上戸の子どもを守る会」との対面式・集団下校がありました。対面式では児童代表が日頃の感謝の気持ちを込めて堂々と立派にあいさつの言葉を言うことができました。集団下校は、本来は、台風や大雨等の非常事態の場合に行うものだから、しっかり取り組んでほしいことを話しました。雨がたくさんふっていましたが、それだけにいい練習になったと思います。

0

~おいしい楽しい給食がはじまりました~ 

給食が開始しました。本日のメニューは、みんな大好き「カレーライス」。嬉しそうに食べる姿が印象的でした。また、1年生にとっては、初めての小学校の給食でしたが、目を輝かせながらもくもくと食べ、全員完食することができました。これからどんなメニューが登場するのか楽しみですね。

  

0

入学式

4月5日(水)に入学式がありました。5名の新入生は,とても立派な態度で入学式ができました。在校生(2~6年生)もそれ以上に立派な態度でした。いい入学式でした。

0

新入生を迎える準備万端です!

新4・5・6年生が入学式の準備をしに来てくれました。体育館の清掃、椅子や机出し、飾り付け等、一生懸命に頑張る姿が見られ、上級生としての意識の高さを感じました。新入生が喜んでくれること間違いなしです。

  

0

桜に見送られて・・・

今日はとてもあったかい日でした。離任される方は、今日が上戸小での、本当に最後の勤務日でした。桜の木は、今朝はあまり花が開いていなかったのですが、最後の勤務を終えて、離任される方を見送る時には、沢山の花が開いていました。まるで、お見送りをしてくれるかのように。明日から新年度。上戸小を離れる方、引き続き勤務される方、それぞれが新しいスタートを切ります。すこやかな子供達の成長を願い、共に頑張っていきたいと思います。

  

 

0

何色でしょう?

チューリップのつぼみが膨らみ、色づいてきました。何色かわかるくらいになっているものもあれば、まだ何色かわからないものまで、今の所様々ですが、確実に咲く日は近づいてきています。楽しみにしましょう!

  

0

~始まりの時が近付いています~

子供達のいない学校は、とても静かで寂しい限りです。しかし、来年度に向けて様々なことが始まろうとしています。例えば校庭の桜。つぼみが今にも開きそうで、開花を予感させます。そして、子供達の手によって作られたアイテム。実は、学校が終わる少し前に、新入生のために作成したものです。春休みは短いもので、刻一刻と新学期が近付いています。満開の桜も、素敵なアイテムももうすぐ見られることでしょう。

  

 

0

学校のインテリアグリーン!

本校には、いくつかの「いくつかのインテリアグリーン(室内用観葉植物)」が置いてあります。1枚目は3階の踊り場に、2枚目は2階の踊り場に、3枚目は職員室のものです。どれも元気よく、学校内の雰囲気を明るいものにしてくれています。今年度もあとわずか。と同時に新年度ももうすぐ。インテリアグリーン達も、きっと新年度を楽しみにしていることでしょう。

  

0

さようなら、ペッパーくん!

ペッパーくんが今日、本日、上戸小を巣立ちました。プログラミング学習を学べる人型ロボットとして、連日子供達に大人気でした。また、そのキャラクターの愛らしさで、かかわる方々を沢山癒してくれました。ペッパーくんは、専用の移動ボックスに入りましたが、どこか寂し気な表情にも見えました。ペッパーくん、次の学校でも頑張って下さい! 

  

0

4名の先生方、本当にありがとうございました!

本日は修了式、そして離任式がありました。今回4名の先生方が、上戸小学校を離れることになりました。それぞれ最後のご挨拶をいただきました。どの方も、上戸小が楽しく、素晴らしかったと感謝の言葉を述べておられました。ラストは上戸っ子らしい元気な校歌で送りました。4名の先生方、どうぞ新天地でご活躍を!これまで本当にありがとうございました。

  

  

 

0

~3学期も残りわずかとなりました~

6年生が巣立って数日が経ちました。子供達の表情からも、どこか寂しそうな様子が伝わってきます。しかし、時間の経過とともに、気持ちを切り替えることができたようです。3学期も残り2日となった今日は、1年間のまとめをしたり、体育で体を動かしたり、お楽しみ会をして楽しんだりしました。今年度の締めくくりをしっかりとして、来年度につなげていけたらと思います。

  

  

0

卒業生のメッセージ

卒業式は終わりましたが、渡り廊下には、卒業生からの感謝のメッセージが貼られていますので紹介します。素敵なメッセ―ジばかりです。そのメッセージの素晴らしさを、階段下の桃の花、花壇のチューリップが讃えてくれているかのように思えます。改めてありがとう、3名の卒業生!

  

 

 

0

ペッパーくんと学ぼう!

本日、講師の先生をお招きして、1~5年生でペッパーくんと勉強をしました。ペッパーくんの体のつくりを理解した後、プログラミングの仕方を教えていただきました。ペッパーくんに動いたり、話したりしてほしいことを考えてプログラミングをし、実際に動いたり話したりする様子を見て楽しみました。自分がプログラミングしたものを、ペッパーくんがしてくれると、子供達はとても喜んでいました。ペッパーくんとの学校生活も残りわずかです。最後まで、仲良く楽しんでほしいと思います。

    

0

第76回卒業証書授与式

本日、やわらかな日差しに包まれる中、卒業式を行いました。卒業生3名、在校生19名。入場、歌、卒業証書授与、礼、巣立ちの言葉等、どちらも、もう何もかもすべてが素晴らしかったです。卒業生は、本当に立派に成長しました。これも、保護者様、地域の皆様方が支えて下さったお陰です。本当に有難うございました。3名は最高の笑顔で巣立っていきました。4月からは新たなスタートとなります。これからも、上戸っ子らしく頑張ってほしいと思います。

  

  

  

  

  

 

0

明日は卒業式~卒業生へ感謝の気持ちを込めて~

 卒業生へ感謝の気持ちを届けようと、心を込めて卒業式の準備を行いました。会場設営や掃除、5・6年教室の飾り付け等、卒業生のために一生懸命に頑張りました。また、最後の卒業式練習では、上戸っ子22名全員が素晴らしい声と、凛々しい姿勢で真剣に取り組んでいました。

 明日はいよいよ卒業式。卒業生は支えてもらったすべての方々へ、在校生はお世話になった卒業生へ、感謝の思いを届けます。

  

  

0

卒業式に向けて!

卒業式はもうすぐです。色んな準備が進んでいます。今日は水曜日で雑巾がけの日です。卒業式を間近に控え、いつも以上に一生懸命でした。廊下の壁は5年生の手により、飾りつけが行われていました。本日は予行も行いました。緊張しながらも全員しっかり声を出し、とても頑張っていました。一体感は上戸小の自慢です。当日も期待します!

  

0

ミニトーク集会!「うどん派?ラーメン派?」

今年度最後のミニトーク集会がありました。トークのお題は「あなたは『うどん』と『ラーメン』どちらが好き?」。今回は前もってお題を伝えてあったので、トークにスピード感がありました。トーク後、どちらの支持が多かったか、それぞれの支持毎に集まってもらいました(職員も含む)。2枚目が「うどん派」、3枚目が「ラーメン派」。上戸っ子は「ラーメン派」が多いという結果になりました。来年度も楽しいトークをしていってほしいと思います。

  

 

0

卒業式の練習です!

今週金曜日は、卒業式です。先週から少しずつ練習が始まっています。感謝の気持ちを卒業生に届けるために、在校生はよびかけの言葉に、歌に、頑張っています。座り方もみんなで確認しました。素敵な姿勢で式に臨むことも大切なことです。卒業式まで数日ですが、きっと頑張ってくれることと思います。

  

0