珠洲市立上戸小学校
〒927-1216
石川県珠洲市上戸町寺社5-74-2
℡・fax 0768(82)0168
7月16日(火)に児童朝会がありました。委員会の発表がありました。代表委員会からは先日行われた「オリンピッククイズ」の答え合わせがありました。その後、成績発表と表彰がありましたが、なんと全員が全問正解で、全校児童全員に金メダルが送られました。保健・給食委員会からは毎週行っていた「さわやかチェック」で1学期間パーフェクトだった児童の発表と表彰がありました。
7月12日(金)に文科省から派遣されたスクールカウンセラーの方から「心のサポート授業」を行っていただきました。3・4年生と5・6年生に授業していただきました。1・2年生は先週実施済です。
発災から約6か月が経過し、少しずつ学校に日常が戻りつつあります。子どもたちの安全を確保するために避難訓練や防災学習を計画、実施していく必要もあります。しかし、この避難訓練や防災学習は、地震のことを思い出させるきっかけともなりえます。「心のサポート授業」ではそのようなストレスを感じた場合に落ち着くためのリラックス法を学びます。どの学年も、先生や友達の意見をよく聞いたり、自分の意見をすすんで発表したりして、しっかり授業を受けていました。スクールカウンセラーの皆様、ありがとうございました。
7月11日(木)に珠洲警察署の方を講師に招いてピュアキッズスクールが行われました。ピュアキッズスクールとは、石川県警が学校と協力して行う「社会のルールや決まり、約束」について考え、正しい行動ができるようになるための授業です。5時間目に1・2年生、6時間目に3~6年生を対象に行われました。低学年のテーマは「人のものをとる」高学年のテーは「ネットトラブル」でした。どの学年も講師や友達のお話をよく聞いて、積極的に発表していました。夏休み前にとてもいい学習ができました。ありがとうございました。
7月10日(水)の5時間目に児童総会・校外児童会が行われました。夏休みの決まりについて、話し合いました。提案・説明するのは代表委員会の人たちです。代表委員会の人たちはスライドを使って提案・説明してくれました。提案する代表委員が途中でクイズを出します。そして、「なぜ、そうしなければならないのか?」をみんなで考え、発表しました。たくさんの児童の手が挙がり、積極的に発表していました。
7月9日(火)にSDGs合同学習会がラポルトすずでありました。今回は自衛隊の方より、自衛隊のことや自衛隊で取り組んでいるSDGsについて、教えていただきました。特に、今回の地震の災害支援の中のお風呂の支援についてくわしく話してくださいました。自衛隊のお風呂は正確には「野外入浴セット」というのだそうです。終わりの「しつもんコーナー」では、たくさんの児童が次々に手をあげて質問していました。自衛隊の皆様、ありがとうございました。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |