活動のようす

2023年2月の記事一覧

図工の時間?

今日の3時間目、2年生の教室に行くと、粘土玉を丸めて作っていました。そばには、竹ひごが・・・。

あれ? 今日は、図工があったっけ? 

 

よく見ると、黒板には、辺の数や頂点の数などが書かれている大きな紙が貼られていました。

操作的な活動を取り入れた算数の時間です。

その算数の図形の勉強に夢中になっていた2年生。

みんなで課題解決に向けて、話し合いながら学習していました。

スゴイです!

今日の4年生!

今日、4年生は自学自習の時間がありました。

教室では、課題に対して黙々とする姿。

課題が終わった人は、一人一台端末を使って、基礎的な問題から難問まで、様々な問題にチャレンジしていました。

国語のワークに書かれた字。トメ・ハネ・ハライをしっかり意識している児童がたくさんいました!

 

6年生から

1年生の朝の様子です。きちんと座り、静かに読書をしている姿。

背筋をピンと伸ばし、本をしっかり立てて、両手でしっかり押さえ読んでいます。なんと凛々しい!

また、今朝は、6年生が先日の卒業を祝う会へのお礼に、各学級へメッセージを持参し、挨拶していました。なんと、職員室にも届けられました・・・。

2年生は、特別なイベントもあったようです。何かは、秘密らしい。

今朝は、心優しい宇出津っ子のようすが沢山みられました!

 

卒業写真を撮りました!

6年生は、今日、卒業写真を撮りました。

ちょっと緊張していた児童もいましたが・・。

撮影の時には、マスクをとって、はいチーズ!

あと10年後、20年後・・。

どんな大人になっているのかな。

 

寒さに負けず!

今朝起きると、白銀の世界に逆戻り。

宇出津っ子は、これくらいの雪が降っても、元気モリモリです!

4年生の体育。持っていいるボールが真ん丸ではありません。

細長い楕円形をしていました。ルールを確認して、赤団・青団・黄団・緑団に分かれてゲームをしていました。

作戦を練っている姿がありました。

今年、日本でラグビーのワールドカップが開催されますね。

春一番のたより

昨日、TVを見ていると、南の地域で春一番が吹いたと報道されていました。

逃げていく2月と言われます。2月もあと1週間あまり。

卒業を祝う会を終え、各学級は、学年末を迎えています。

自分たちで、自分たちのことができるようになったと、実感を伴っているかな?

 

毎月18日は、いい歯の日

宇出津小学校では、毎月18日を『いい歯』の日としています。

今月は、明日が18日なので、今日の17日に変更!

『いい歯』の日は、毎日やっている歯磨きの後、きちんと磨けているるか、担当の先生がチェックします。

写真は、4年生の歯磨きのようすと2年生の歯磨きチェックの様子。

6年生は、最後の『いい歯』の日となりました。

4月からの新1年生。自分で歯磨きができるかな?

静寂の中での学び

5年生。昨日の卒業を祝う会では、前日までの準備・当日の運営等、力を発揮してくれました。

2時間目、教室の電気がついているのが見えました。

移動教室で電気を消し忘れかと思いきや・・・

静かにノートを書いたり、間違えを直したり。集中している姿!

教室全体が凛とした空気に包まれていました。すばらしい。

 

なるほど・・

宇出津小学校には2つの玄関があります。

1つは児童玄関。もう1つは職員玄関(来客や職員が入る玄関です)。

職員玄関に飾られた1枚のホワイトボード。今の6年生の想いが伝わってきます。

教室の時間割には、午後から『祝われる会』・・・?!

なるほど・・。

使う言葉の1つ1つから、6年生の心の姿が見えてきます。

 

明日は、卒業を祝う会!

寒さが戻ってきました。今日は、空から雪が舞い降りてくる1日。

明日は、卒業を祝う会を計画しています。

どの学年も、明日に向けて一生懸命練習してきました。

5年生の教室の前には謎の掲示物等が準備され、6年生の教室には先生方からの挑戦状が・・・。

明日は、ちょっと体育館は寒そうです。いつもより温かい服装で、みんなで心温まる1日にしましょう。