2023年12月の記事一覧
御用納めの日
今日は、御用納めの日。いつもより寒い朝を迎えました。
宇出津小学校では、宇出津っ子が新しい年を気持ちよく迎えられるようにと、校務員さんが児童玄関や廊下の窓をきれいにしてくれていました。本当によく働いていただいています。
各教室もすっからかんになって、すっきりしていますね。
一気に積もった雪は、ここ2~3日の暖かさで溶けてしまいました。今日は、日差しが差し込み、いい天気!
きっと宇出津っ子は、家の大掃除のお手伝いに励んでいるでしょうね。
年末年始は、ゆっくり過ごしてください。
以上、2023年最後の活動のようすでした。
今年は、1日、5000人を超える方にご覧いただいた日もあったようです。いい年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。
クリスマスプレゼント!
新聞などに大きく取り上げられていた3つのグローブ。
今日、宇出津小学校にも届きました!
大谷翔平選手からのクリスマスプレゼントです。
大谷選手がこのグローブを通じて、皆さんに届けたいメッセージ。手紙の一部を紹介します。
「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」
「野球しようぜ。」
大谷選手には会えないけど、思いが伝わってきます。
1月9日。宇出津っ子の楽しみが1つ増えましたね!
積もりました!
昨日から、一気に雪が積もりました。グランド一面、雪で覆われています。
今日は、2学期の保護者懇談。歩いてきていただいた方が例年より多い気がします。午後からお越しの方も、足元にはお気をつけてお越しください。
ニュースなどによると、能登地区で停電や倒木のため、孤立した集落もあったとのこと。
今頃、宇出津っ子は何をしているかな?
通知表を楽しみにしているのかな。家で待っていてください!
1年生のお楽しみ会
今日は終業式の日、1年生は1時間目と2時間目を使ってお楽しみ会をしました。ワッショイというゲームをしたり、じゃんけんボウリングをしたりして楽しんでいました。子どもたちの表情からも充実した時間であったことがうかがえます。2学期の締めくくりを笑顔で迎えることができました。来年度も1年生の元気な笑い声がたくさん聞こえてくると良いですね。
2学期最終日!
2学期最終日。一面、雪に覆われています。
児童玄関先には、朝の7時30分すぎに除雪の作業の手伝いをしてくれる児童の姿がありました。頼りになります!
また、気持ちよくすっきりと2学期を終えるため、下足箱や教室の机やいすなどをきれいにしていました。
1年生は、よっこらしょっとと、重い机やいすをひっくり返し、とてもきれいにしていました。頼もしい!