2019年8月の記事一覧
ありがとう・おかげさま…。平和集会
8月6日の全校登校日に、「全校平和集会」を開催しました。
今年度は戦時中に宇出津で起きた「桜町防空壕落盤事故」について、ご遺族代表の方を迎え詳しい説明を聞きました。
全校平和集会の後には、平和に関する本の読み聞かせや、パネル見学、ゲストティーチャーの戦争体験談など各学年で、更に「平和」の大切さについて考えました。
「令和」という新しい時代を「本気・根気・元気」な未来を創り上げていく宇出津っ子にとって大変貴重な時間を過ごすことができました。
ゲストティーチャーのみなさん、本当にありがとうございました♪
今年度は戦時中に宇出津で起きた「桜町防空壕落盤事故」について、ご遺族代表の方を迎え詳しい説明を聞きました。
全校平和集会の後には、平和に関する本の読み聞かせや、パネル見学、ゲストティーチャーの戦争体験談など各学年で、更に「平和」の大切さについて考えました。
「令和」という新しい時代を「本気・根気・元気」な未来を創り上げていく宇出津っ子にとって大変貴重な時間を過ごすことができました。
ゲストティーチャーのみなさん、本当にありがとうございました♪
Sea級グルメスタジアムで能登高校生と♪
能登高校のみなさんと能登町の海洋資源について考えてました。
能登高校のみなさんは、小学生に興味をもってもらえるようにクイズ形式にして、能登町の海洋資源を分かりやすく伝えてくれました。
また、能登町の海洋資源の1つである「イカ」さばき体験も実施され、恐る恐るイカをさばいていく6年生の姿が…。
しかし、能登高校のみなさんが安全に配慮しながら、さばき方を分かりやすく教えてくれました。「令和」最初の夏休みに、貴重な経験ができました。
能登高校のみなさん!本当にありがとうございました。
能登高校のみなさんは、小学生に興味をもってもらえるようにクイズ形式にして、能登町の海洋資源を分かりやすく伝えてくれました。
また、能登町の海洋資源の1つである「イカ」さばき体験も実施され、恐る恐るイカをさばいていく6年生の姿が…。
しかし、能登高校のみなさんが安全に配慮しながら、さばき方を分かりやすく教えてくれました。「令和」最初の夏休みに、貴重な経験ができました。
能登高校のみなさん!本当にありがとうございました。
1・3年生着衣水泳
夏の日差しが照り付ける中、1・3年生は着衣水泳を行いました。
服を着ていたり、靴を履いていたりする時は、「泳がない!」ということを学びました。
万が一のことが起きた場合は、体の力を抜いたり、浮いているものにつかまったりして背浮きをすることが重要です。
子どもたちは服を着てプールに入ると、「体が重い!!」「泳ぎづらい!!」と水着で泳ぐ時との違いに驚いていました。
また、ライフジャケットを着用して、浮く体験も行いました。ペットボトルを持って浮く時よりも簡単に浮くことができ、ライフジャケットを着ることの重要さを感じていました。
夏休みに入り、海や川で遊ぶことも多いと思いますが、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
服を着ていたり、靴を履いていたりする時は、「泳がない!」ということを学びました。
万が一のことが起きた場合は、体の力を抜いたり、浮いているものにつかまったりして背浮きをすることが重要です。
子どもたちは服を着てプールに入ると、「体が重い!!」「泳ぎづらい!!」と水着で泳ぐ時との違いに驚いていました。
また、ライフジャケットを着用して、浮く体験も行いました。ペットボトルを持って浮く時よりも簡単に浮くことができ、ライフジャケットを着ることの重要さを感じていました。
夏休みに入り、海や川で遊ぶことも多いと思いますが、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
安全第一で、Let's enjoy 夏休み!
能登町水泳交歓会
8月2日(金)松波小学校にて、能登町の5年生が一同に集まり、能登町水泳交歓会が開かれました。
大会では、全員による25m自由形や、希望選手による25mバタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ、50m自由形、選抜選手による各校対抗400mリレーで記録を競い合いました。
この日に向けて、約1か月間、宇出津っ子の5年生も頑張ってきました。25m完泳を目指す子、新しい泳ぎ方にチャレンジする子、記録の更新を目指す子など、それぞれが自分の目標をもち、懸命に練習に取り組んでいました。口では「もう泳げん!無理〜!」と言いながらも、毎回努力を続けていた姿は、とても輝いていました
そのがんばりの1つひとつが、この夏の宝物になったことでしょう。
大会では、全員による25m自由形や、希望選手による25mバタフライ・平泳ぎ・背泳ぎ、50m自由形、選抜選手による各校対抗400mリレーで記録を競い合いました。
この日に向けて、約1か月間、宇出津っ子の5年生も頑張ってきました。25m完泳を目指す子、新しい泳ぎ方にチャレンジする子、記録の更新を目指す子など、それぞれが自分の目標をもち、懸命に練習に取り組んでいました。口では「もう泳げん!無理〜!」と言いながらも、毎回努力を続けていた姿は、とても輝いていました
そのがんばりの1つひとつが、この夏の宝物になったことでしょう。