活動のようす

2020年10月の記事一覧

歯みがき教室(1年生・すずらん)

 

 今日は、歯科衛生士の小下美子先生を講師としてお招きし、歯磨き教室を行いました!

 「どうして歯磨きをしなくてはいけないのか?」や、「上手に磨ける歯磨きの仕方」を小下先生に聞いた後に、染めだし液を使って上手に磨けているかを見てみました。給食のあとに磨いたはずなのに歯が染まり驚く顔がたくさん見られました。

 みんな、鏡を見ながら一生懸命歯をきれいにしようと頑張っていました。最後には、「どこが汚くなるかわかったからそこを気を付けて磨くようにしたい!」!と学んだことを話していました。

 今日の学びを生かして目指せ!歯磨き名人!

なぜ、飛び出すのかな。~4年理科「閉じ込めた空気と水」

 ポン!ポポン!

 勢いよく飛び出すスポンジの玉。

 でも、なぜ飛び出すのかな。

 

 どうしてだろう。筒の中には空気が入っていて…。

 手前のスポンジの玉を押すと、中の空気が…。などをつぶやきながら何回も何回もスポンジの玉飛ばしていました。

 4年生のよさの1つは、自分が思ったことをつぶやけることです笑う

 1人ひとりがもった素敵な考えキラキラをノートに書き出しました。

 言葉や図を使って短時間で書きまとめる鉛筆姿に、成長を感じました。

かけ算の学習!くりかえし頑張る2年生!

2学期に入り、2年生は算数科でかけ算の学習をしています。

給食時は、コロナウイルス感染症予防対策のため、会話をすることを控えています。そこで、飛沫防止のアクリルボードにも九九表を貼り、ちょっとの時間も無駄にせず、心の中で、毎日、呪文のように九九を唱えたりする日々です。

そんな中で、21日に行った4の段のテストでは31人全員が合格をすることができました。

宿題でも九九カードに取り組んだりして、頑張っている2年生の努力の結果ですね。

さぁ、次からは6の段、7の段、8の段、9の段、、、とレベルが上がっていきますよ!2年生頑張りましょうね!

  

児童集会(委員長任命式)

 

10月15日(木)に、児童集会が開かれました。集会では、後期の各委員会委員長、運営委員、3・4年代表委員の任命式が行われ、各委員長と代表委員は、全校児童に向けて決意表明をしました。
 それぞれの決意表明には、「宇出津っ子みんな楽しく安全に学校生活を送れるような活動をしていきたい。」という思いが込められていました。
 令和2年度も折り返し、あと半期となりました。春を迎える頃には、「成長できたな。」と、1人1人が実感できるような充実した後期にしていきましょう。

1年生 算数「たしざん」の学習

 今日の2時間目に、算数の「たしざん」で「5+8の計算のしかた」を考えました。前の時間で学習した、前の数や後ろの数を分けて、「10といくつ」で考えることを生かして、自分の考えをノートに書きまとめていました。その考えをペア学習で伝え合ったり、皆の前で発表したりして考えを深めていることができました。