日記

カテゴリ:生徒会指導課

聖実祭結団式、野球県大会、陸上全国大会壮行式

 7月5日(水)6限目に聖実祭結団式と野球県大会、陸上全国大会の壮行式が行われました。

聖実祭結団式では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためにオンラインで団ごとに行いました。今年度の団編成は「31H、21H、13H」、「32H、23H、11H」、「33H、22H、12H」となりました。団ごとに①団長、副団長、顧問の先生の紹介 ②聖実祭に向けての決意表明 ③聖実祭の説明 をしてもらいました。

 聖実祭結団式終了後、野球県大会、陸上全国大会の壮行式を第1体育館で行いました。応援団の掛け声とともに全校生徒で手拍子をして野球部と陸上部の坂本 叶汰を応援しました。1つでも上を目指し、実高魂で頑張ってほしいと思います。健闘を祈っています。

  

総体・総文表彰伝達式 並びに 北信越総体壮行式

   6月14日(月)の6限目終了後、総体・総文表彰伝達式並びに北信越総体壮行式を実施しました。総体・総文壮行式と同様にリモートで行いました。

   陸上部では坂本 叶汰さんが男子走高跳で第1位、山谷 樹輝さんが男子3000m障害で第6位、谷 藍里さんが女子走高跳で第5位、女子やり投げで第8位に入賞しました。商業部では、電卓競技団体の部で第3位に入賞しました。柔道部では、女子個人階級別で水野 愛唯さんが第3位に入賞しました。写真部では、澤田 憲伸さんが石川県高等学校総合文化祭美術展写真部門で優良賞に輝きました。

   陸上部、柔道部は今週末に行われる北信越大会に出場します。健闘を祈っています。

   

ホーム対抗行事

3月23日(火)にホーム対抗行事が行われました。

3学期はバスケットボール、バドミントン、卓球の3競技に分かれて、勝敗を競いました。

最後の教員チーム対優勝チームとの試合も白熱した展開で、大変盛り上がった1日でした。

 

結果は以下の通りです。

 

ホーム対抗行事

12月18日(金)にホーム対抗行事を行いました。

バレーボール、バドミントン、卓球の3種目に分かれ、今年度は応援なしの形式で実施しましたが、楽しく親睦を深める行事になりました。結果は以下の通りです。

【バレーボール】男子:1位 12H   2位 11H B 3位 11H A 4位 32H
        女子:1位 23H  A 2位 13H A 3位 23H B 4位 33H A 

【バドミントン】男子:1位 31H   2位 32H A 3位 22H・32H B
        女子:1位 23H B  2位 13H  3位 23H A・33H A

【卓球】    男子:1位 12H B  2位 11H  3位 32H
        女子:1位 23H C  2位 33H  3位 23H A

聖実祭(体育祭)

9月17日(木)に聖実祭(体育祭)がありました。天候が心配されましたが、予定通りすべての競技を行うことができました。コロナ禍の中で、例年とは違うかたちの開催となりましたが、生き生きとした笑顔で、一人ひとりが活躍できた素晴らしい体育祭になりました。

閉会式の際、各団の団長からは「一人ひとりの協力で、思い残すことのない体育祭になりました。コロナのこの状況の中でも、色々な人のおかげで体育祭をすることができ、ありがとうございました。」という感謝の言葉が印象に残りました。